【舞浜駅】東京ディズニーリゾート周辺の”大型バイクも停められる”バイク駐輪場一覧

バイク駐輪場情報
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

ディズニーツーリング・・・需要ある?

 さて今回は何を血迷ったのか、9月に東京ディズニーランドに行ってきまして、数年ぶりのディズニーを楽しんでまいりました。

 …まぁそれはいいとして、ふと「バイクでディズニー行く人いるんかな?」と疑問に思ったので、今回は東京ディズニーリゾートのバイク駐輪場および舞浜駅周辺、さらに舞浜駅の一つ隣駅の新浦安駅・葛西臨海公園駅周辺”大型バイクも停められる”バイク駐輪場を調べてきました。

そもそもディズニーランド&シーには専用のバイク駐輪場が完備

 早速結論ですが、ディズニーランド・ディズニーシーともに専用のバイク駐輪場が整備されているので、普通にディズニーで1日楽しむなら専用駐輪場に停めるのがベストでございます。
 そらまぁありますよね。

 駐車料金はランド・シー共に1日500円となっており、四輪車同様入場ゲートにて前払いとなります。

 また、当日内の利用であればランド・シーのバイク駐輪場の再入場・相互利用が可能となるので、利用予定のある方は駐車券を捨てずに持っていましょう。

◆ディズニーランドのバイク駐輪場

 まずディズニーランドのバイク駐輪場なんですが、おそらくちょっと前まではホテル送迎バス乗降エリアから入場ゲートに向かう間に立派なバイク駐車エリアが整備されていたのですが、2025年9月訪問時には閉鎖されていて、「自動二輪パーキング」と書かれていたであろう看板も消されていました。

 代わりに現在は2棟あるランド立体駐車場の間らへんに移動されていました。
 駐車場入場ゲートから近くなり、ランド入場ゲートにも少し近くなったので便利になったのかな?

 パッと見る限り1台当たりの枠線などは無くやっつけ仕事っぽさが満載なんですが、今だけの臨時駐輪場みたいな扱いなのでしょうか?

 収容台数も20台前後くらいだと思いますが、仮設っぽい分状況に応じて駐車スペースを増減してくれそうなのでとりあえず係員の指示に従って停めれば良いと思います。

◆ 東京ディズニーランド バイク駐輪場 ◆
料金:1日500円
収容台数:数十台
制限(排気量・サイズ等):特に無し
営業時間:パーク開園前~閉園1時間後まで
HP東京ディズニーリゾート/車・バイクを利用
備考:ゲート式&料金先払い/有人管理(頻繁に巡回)/現金・クレジット・電子マネー等可/営業時間外の駐輪不可
★Googleマップで【東京ディズニーランド バイク駐輪場】を見る★

◆ディズニーシーのバイク駐輪場

 こちらは東京ディズニーシーでして、バイク駐輪場は駐車場入場ゲートにて料金を支払ったら、真ん中~右寄りの立体駐車場レーンには行かずに左側の送迎バス駐車場方面へ進んでください。
 送迎バス駐車エリアに入ったらすぐ右に曲がり、ディズニーリゾートラインに沿って進んだら東京ディズニーシー バイク駐輪場があります。
 こちらは1台当たりの枠線も敷かれており、スペースも広々としていて大型バイクでも停めやすそうです。 シー入場ゲートからも近く便利かと思います。
 ランドもそうですがちょっと欲を言えば、屋根付きの駐輪場が良かったなぁと思いました。
 まぁバイクでテーマパークに行く人は少数派とはいえ、それでも天下のディズニー様なら…と少し期待してたのですが。
◆ 東京ディズニーシー バイク駐輪場 ◆
料金:1日500円
収容台数:数十台
制限(排気量・サイズ等):特に無し
営業時間:パーク開園前~閉園1時間後
HP東京ディズニーリゾート/車・バイクを利用
備考:ゲート式&料金先払い/無人管理/現金・クレジット・電子マネー等可/営業時間外の駐輪不可
★Googleマップで【東京ディズニーシー バイク駐輪場】を見る★

【イクスピアリ 第2駐輪場】4時間無料!「イクスピアリ」や「ボン・ヴォヤージュ」などちょっとした用事にはココ

 舞浜駅を出て左側にある大型ショッピングモール「イクスピアリ」はオリエンタルランドの子会社が運営している商業施設で、もちろん有料エリア外なのでディズニーのチケットなどを持たずとも誰でも利用できます。

 そんな「イクスピアリ」には第1・第2駐輪場がありますがバイクは第2駐輪場のみ駐輪可能となっています。
 イクスピアリ商業施設の端の方にあり、近くに「ディズニーアンバサダーホテル」や劇団四季率いる「舞浜アンフィシアター」などが近くにあり、やや追いやられてる感がありますが…

 イクスピアリ 第2駐輪場(バイクゾーン)。 入口から入ってすぐ左手の1列がバイク専用駐輪場となっています。

 1台当たりの枠は中型バイクくらいのスペースで、通路もそれなりに幅があるのでまぁ標準かなと。
 収容台数は24台ありますが、平日お昼頃の訪問で空きが1台しかなかったので、常時混雑気味なのかもしれません。

 料金は最初の4時間無料/以降24時間毎400円でして、最初の4時間無料はかなりありがたい!

 その後24時間毎400円もかなり良心的なのではないでしょうか。 「イクスピアリ」はディズニー関連施設なだけあって欧米風な雰囲気満載でして、買い物せずとも散策するだけでかなり楽しいです。

 テナントもその辺のショッピングモールでは見慣れないようなお店が入っていたりと、かなりオリジナリティある商業施設となっています。

 ちなみにどうでもいいですが、ワタクシが舞浜駅周辺を散策していた限り、500mlペットボトルドリンクはイクスピアリ内のダイソーが最安値でございました。 舞浜駅周辺のドリンクどこも高すぎぃ!

 さらに、駐輪場から徒歩15分ほどかかりますが、パーク内のグッズをパーク外で買える土産店「ボン・ヴォヤージュでお買い物をすることも可能なので、「ディズニー土産買いたいけどわざわざディズニーの駐輪場に停めるのは…」って人はイクスピアリの駐輪場を利用しましょう。
(イクスピアリの四輪駐車場を利用の方はボン・ヴォヤージュでの購入も駐車サービス対象となります※二輪は対象外)

◆ イクスピアリ 第2駐輪場 ◆
料金:最初の4時間無料/以降24時間毎400円
収容台数:24台
制限(排気量・サイズ等):特になし
営業時間:24時間
HPイクスピアリ/アクセス・駐車場
備考:チェーン式/無人管理/最大利用3日まで/現金・交通系IC可
★Googleマップで【イクスピアリ 第2駐輪場】を見る★

【舞浜駅第2自転車駐車場】舞浜駅北口には市営の駐輪場あり

 東京ディズニーリゾート最寄り駅であるJR舞浜駅の周辺には市営の駐輪場がいくつかあり、その中でも大型バイクも駐車可能となっているのが「舞浜駅第2自転車駐車場」でございます。

 「舞浜駅第2自転車駐車場」はディズニーリゾートがある舞浜駅南口ではなく舞浜駅北口にあるので、北口に繋がる道に入る必要がありますが…

画像:Googleストリートビューより(一部編集)

 舞浜駅北口前の道は、浦安市運動公園から国道357号方面へ向かう幹線道路からの一方通行となってる上、案内がわかりにくいのとうっかりすると首都高に入ってしまうという罠がございます。

 とりあえずJR高架下をくぐってすぐ、一番左の側道へ進むと舞浜駅北口に着くかと思います。

 舞浜駅北口の西側(奥側)にあるのが「舞浜駅第2自転車駐車場」です。

 利用するにはまず入口の管理人室にて一時利用の旨を伝えてチケットを購入し、一時利用向け駐車エリアの排気量に合ったスペースに停める、という流れ。

 一時利用の場合は駐車券をミラーの部分に止めればOK。 原付の一時利用はそれなりにいましたが…

 一時利用の自動二輪スペースは意外と空いていて、意外と穴場なのかも。
 1台当たりの枠線は無くざっくり指定の駐車帯に自由に停めていいよと言うスタイルでして、自動二輪だけでざっと20台程度?

 料金は125㏄以上で1日1回(24時間)300円とかなり良心的でして、ランドまで歩いていいというならここに停めた方が200円お得でございます(笑)

 まぁお得かどうかはともかく係員不在時でも24時間入出庫できるそうなので、早朝からディズニーに並びたい人はここを利用するのも手なのかもしれません。

◆ 舞浜駅第2自転車駐車場 ◆
料金:1日1回(24時間)…50㏄以下150円/125㏄以下200円/126㏄以上300円
収容台数:数十台
制限(排気量・サイズ等):特に無し/排気量に合った一時利用のエリアに駐車
営業時間:24時間
HP浦安市/舞浜駅第2自転車駐車場
備考:入庫時受付に支払い/有人管理/利用日数分を事前に購入
★Googleマップで【舞浜駅第2自転車駐車場】を見る★

【オマケ】舞浜駅から1駅隣の「新浦安駅」「葛西臨海公園駅」にもバイク駐輪場あり

 意外とディズニーと舞浜駅周辺にバイクを停める所があったのでこちらでは紹介しませんが、舞浜駅から1駅隣の「新浦安駅」や「葛西臨海公園駅」にも使い勝手よさそうなバイク駐輪場がいくつかあったので別のページにて紹介したいと思います。

→作成中