◆「関東甲信越」ツーリングスポット一覧ページ ※更新中

関東甲信越
この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク

関東甲信越エリアについて

 このページでは関東甲信越【新潟県/長野県/山梨県/群馬県/栃木県/茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県】のツーリングスポットを紹介しています。(現在進行形で更新中)

掲載ジャンル/個人的オススメ度について

 各ツーリングスポットについては

  • 【撮】・・・「撮る/見る」
  • 【走】・・・「道路やツーリングルート(絶景区間や抜け道など)」
  • 【食】・・・「食事/おやつ類/持ち帰りやお土産類」
  • 【泊】・・・「ライダーハウスなど格安宿がメイン」
  • 【他】・・・「寺社/資料館など/その他のジャンル」

 と、大まかにカテゴライズしていますが、例えば見栄えのいい見学施設やお城などは【他】よりも【撮】だったりと、その辺はかなり僕の基準によって曖昧だったりします。 その辺はタグでカバーしているはずなのでタグで検索するといいかも。

 また、完全に個人的な判断によって総合的なオススメ度合を【★】~【★★★★★】までで決めています。 ★は1、☆は0.5なので、例えば【★★☆】だとオススメ度2.5となります。

  • 【★★★★】~【★★★★★】・・・ツーリングのメインとなるべき超オススメスポット。絶対に外せない!
  • 【★★★】【★★★☆】・・・ちょっと時間かけてでも行く価値あるかも。普通に良いスポット
  • 【★★】【★★☆】・・・人によってはオススメな場合もあり。寄り道がてらついでに立ち寄る感覚がベスト
  • 【★】【★☆】・・・わざわざ行く価値はほとんどない。よほどのマニア向けの場所

と、なります。あくまで僕個人の主観と偏見なのであまり信用しないで見るくらいで良いと思います。
※ライダーハウスなど一部については、利益ではなく善意の元運営されている側面があるのと、その日滞在する利用者などの環境によって大きく左右されてしまう側面があるため、オススメ度合を付けるものではないと判断したためオススメ度合を付けていません。

関東甲信越のツーリングスポット一覧

◆ 新潟県 ◆

【食】 「みかづき」と「フレンド」のイタリアン ★★☆ 【新潟市/長岡市など】
新潟県民ご用達のファストフード「イタリアン」  「イタリアン」は新潟市から長岡市までの周辺エリアを中心に県民に親しまれている料理で、焼きそば風に仕上げた麺にミートソースをかけたもの。 和風焼きそばとイタリア風(?)ソースが混ざり合った独特...
【走/撮】 笹川流れ ★★★★ 【村上市】
奇岩怪岩続くシーサイドロード。夕日も必見!  新潟県の最北部の町、村上市の国道345号の一部は日本海夕日ラインという愛称で知られるシーサイドロードですが、その中でも海岸沿いにそびえる小さな山「鳥越山」から「狐崎」までの約11km区間を笹川...
【走/撮】 県道335号線/東赤谷連続隧道 (加治川治水ダム) ★★★☆ 【新発田市】
トンネルマニア必見!コンクリートアーチが美しいトンネルがある道  新潟県道335号線は新発田市内の山間を通る県道14号線から加治川治水ダムまでを結ぶ約9㎞の短い県道です。  終点の加治川治水ダムは公園として整備されていますが、基本的にダ...
【撮】 萬代橋 ★★☆ 【新潟市】
新潟市を代表する橋  萬代橋は新潟市街地を流れる信濃川に架かる国道7号(非バイパス)の橋で、新潟の繁華街と新潟駅を結ぶメインストリート上にあります。  信濃川の橋の中で最初に架けられた橋であり、初代萬代橋竣工より130年以上もの歴史があ...
【食】 「だるまや」のだるまラーメン ★★★☆ 【新潟市】
新潟市内で食べる燕三条系ラーメン  新潟県の燕市や三条市のラーメン店が発祥と言われている燕三条ラーメンは、豚骨と魚介のスープに背油がたっぷり入った醤油ラーメンです。  もちろん新潟市内に入る前に燕市や三条市で食べるべきだったんですが、腹...
【撮】 将軍杉 ★★☆ 【阿賀町】
幹回りの太さ日本一の杉  将軍杉は樹齢推定1400年、高さ約38m、幹回り19.31mを誇る巨大な杉の木で、その幹回りは屋久島の縄文杉(16.1m)を超えて日本一の大きさとなり、国の天然記念物にも指定されています。  阿賀町の国道49号...
【走】 日本海夕日ライン(柏崎~寺泊区間) ★★★☆ 【柏崎市~長岡市】
日本海を思う存分堪能できるシーサイドライン!  日本海夕日ラインは新潟県の村上市から糸魚川市までの海岸線を結ぶ道の総称の事で、数々の国道や県道・市道や臨港道路を繋いで総延長約337㎞にも及ぶシーサイドラインです。  なので糸魚川市内の「...
【走/撮】 魚沼スカイライン ★★★★☆ 【十日町~南魚沼】
田園地帯を見下ろす新潟らしいスカイライン  魚沼スカイラインは新潟県中越地方の国道353号と253号を尾根上の道で結ぶ全長約19kmの県道560号線で、新潟県のツーリングルートとして有名な道です。  僕もここを通ろうとしたんですが、最初...
【撮】 JR青海川駅 ★★★☆ 【柏崎市】
「日本一海が近い駅」の1つ  JR青海川(おうみがわ)駅はJR信越本線の駅の1つで、「日本一海が近い駅」として知られています。  この「日本一海が近い駅」と呼ばれている駅はここの他にもJR予讃線の下灘駅(愛媛県)やJR鶴見線の海芝浦駅(...
【走】 県道25号小村峠 ★★★ 【上越~柏崎】
上越の山間部を通り抜ける素朴な峠  県道25号線は上越市柿崎IC近くから柏崎市内を経由して長岡市の国道403号まで続く県道ですが、その中で僕が走ったのは柿崎ICから小村峠という峠を越えた区間までを紹介。  国道8号から県道25号線に入っ...
【走】 親不知 ★★☆ 【糸魚川市】
今も昔も変わらぬ北陸道最大の難所  国道8号の富山・新潟県境からJR青梅(おうみ)駅付近の約15kmの区間は、親不知(おやしらず)と呼ばれる北陸道最大の難所として知られています。  「親不知」と言われるようになった由縁も「あまりに険しい...

◆ 長野県 ◆

【食/買】 ツルヤ ★★★★ 【長野県内各所】
オリジナルブランド多数!長野を代表するローカルスーパー  ツルヤは北は飯山市から、南は駒ケ根市までの長野県内の広範囲に店舗展開しているローカルスーパーで、ここ数年はご当地色あふれるオリジナルブランドが県外の観光客から支持されているという事...
【他/撮】 野沢温泉 ★★★☆ 【野沢温泉村】
共同浴場が点在する素朴な温泉街  長野県の最北に近い位置にある野沢温泉村は地名の通り、野沢温泉やスキー場などで有名なリゾート地であり、野沢菜などの名物もあったりと長野を代表する観光地の1つです。  ただ、アクセス的にやや難があるので他の...
【走】 志賀草津道路 ★★★★★ 【群馬県草津町~長野県中野市】
国道日本最高所を走る絶景ロード!  志賀草津道路は群馬県の草津温泉と長野県の中野市間を通る国道292号のことで、かつて有料道路だった名残から「志賀草津道路」と言われています。  群馬県を代表する温泉地である草津温泉と長野県を結ぶ主要道路...
【走】 万座道路 ★★★ 【長野県須坂市~群馬県嬬恋村】
毛無峠へのアクセスルート  万座道路は長野県須坂市から県道112号~466号線を通って万座温泉と志賀高原草津道路(国道292号)に合流するルートです。  万座道路の道中にはネットのネタ画像で有名な「群馬県 この先危険につき立入禁止」の看...
【他/撮】 渋温泉 ★★★ 【山ノ内町】
趣ある老舗旅館が点在。日帰り目的だと少々難あり  渋温泉は長野市と草津温泉を結ぶ志賀草津道路(国道292号)の長野県側の麓地点にある温泉街です。 渋温泉の近くには猿の温泉入浴で有名な地獄谷野猿公苑もあります。  横湯川に沿って約1㎞程の...
【他】 善光寺 ★★★☆ 【長野市】
長野市内観光の定番スポット  善光寺の元祖は602年に本多善光卿が難波(大阪市)・堀江から一光三尊阿弥陀如来を持ち帰り、現在の飯田市に「坐光寺」を創建してこれをお祀りしていました。 これが現在も飯田市にある元善光寺となります。  その後...
【走】 千曲ビューライン ★★☆ 【上田市~小諸市】
担々と千曲川沿いの台地を走り抜ける広域農道  千曲ビューライン(ちくまビューライン)は長野県東部の小諸市国道141号分岐から上田市県道82号線分岐までの約28㎞に及ぶ広域農道です。  正式名称は「千曲川左岸広域農道」と言い、その名の通り...
【撮】 龍岡城五稜郭 ★★ 【佐久市】
函館以外にもあった「もう一つの五稜郭」  五稜郭と言えば函館市の五稜郭がまず思い浮かびますが、実は日本にはもう一つの五稜郭があります。 それが龍岡城五稜郭です。  鶴岡城五稜郭は江戸時代末期、田野口藩主の松平乗謨(まつだいら のりかた)...
【休/他】佐久平ハイウェイオアシス ★★★【佐久市】
国内唯一のスキー場直結のパーキングエリア。展望台や温泉も  上信越道の佐久平パーキングエリア(以下、佐久平PA)は東京から出発した場合、群馬・長野県境の峠を越えて長野県最初のパーキングエリアとなりますが、この佐久平PAに直結する形で佐久平...
【撮】 旧碓氷峠 見晴台 ★★ 【軽井沢町】
軽井沢で人気の絶景スポットだが、景色はそれほどでも  旧碓氷峠(県道133号線)にある見晴台はちょうど長野県と群馬県の境界に位置していて、旧中山道の峠越えの難所ということで軽井沢の観光地の1つとして知られているスポットです。  ただ、ア...
【撮】 白糸の滝 ★★★ 【軽井沢町】
有料道路内にある景勝地  白糸の滝は軽井沢と群馬県嬬恋村方面を結ぶ有料道路「白糸ハイランドウェイ」の道中にある滝です。   残念ながらこの白糸ハイランドウェイは125㏄未満のバイクは通行禁止で、白糸の滝に行く他のアクセス道も無いので原付...
【撮/他】 松本城 ★★★★ 【松本市】
白黒のコントラストが特徴的の現存天守  松本城は戦国時代の1593~1594年に建てられ、そのまま一度も取り壊されること無く現代まで残る現存天守の一つです。 現存天守は全国に12天守ありますがその中でも五重六階の天守としては日本最古の城で...
【泊】 ライダーハウスゆず 【松本市】
トレーラーハウスに泊まれるライダーハウス  ライダーハウスゆずは松本市郊外にあるライダーハウスなんですが、全国的にも珍しいトレーラーハウスに泊まるタイプのライダーハウスです。  写真左側の住宅がオーナーさんのお宅で、その駐車場兼庭にでっ...
【走/撮】 ビーナスライン霧ヶ峰~美ヶ原区間 ★★★★★ 【諏訪市~上田市】
雲より高い絶景高原道路  ビーナスラインは茅野市蓼科高原から白樺湖・霧ヶ峰・八島ヶ原湿原・美ヶ原などを通る高原道路ですが、ここでは八島ヶ原湿原~美ヶ原の区間を紹介します。  ビーナスラインは長野県中部に掛かる観光道路で、標高2000m...
【走/撮】 ビーナスライン 蓼科~霧ケ峰区間 ★★★★★ 【諏訪市~立科町】
アルプスや白樺湖を望む高原道路  ビーナスラインは茅野市蓼科高原から白樺湖・霧ヶ峰・八島ヶ原湿原・美ヶ原などを通る高原道路ですが、ここでは白樺湖~霧ヶ峰の区間を紹介します。   ビーナスラインの南部にあたる霧ケ峰は標高1500m~180...
【走/撮】 県道40号立科~女神湖区間 ★★★★ 【立科町】
白樺並木を貫く高原道路  県道40号線は諏訪市から小諸市までの約80kmを結ぶ長野県で一番長い県道で、道中には諏訪湖やビーナスラインの霧ヶ峰・白樺湖・蓼科高原などがありますが、ここで紹介するのは立科町の国道142号から女神湖にかけての区間...
【撮/他】 諏訪湖湖畔公園 ★★★☆ 【諏訪市】
湖畔沿いには気軽に散策できる公園が多数  諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置している県内最大の湖で、交通の要衝のど真ん中にある湖な上に周辺には諏訪大社やいくつもの温泉地が点在したりと、県内有数の観光レジャースポットとなっています。  そんな...
【他】 諏訪湖周辺の温泉施設 ★★★☆ 【岡谷市・下諏訪町・諏訪市】
諏訪湖周辺には温泉地が多数!  長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖は岡谷市・下諏訪町・諏訪市の3市町にまたがっていて、湖をぐるりと囲むように広い範囲で町が発展しているのが特徴。  そして、3市町それぞれに温泉地が点在していて、温泉街として...
【撮/走】 高ボッチ高原と鉢伏山 ★★★☆ 【岡谷市・塩尻市】
標高1665mから見下ろす諏訪湖の景色  高ボッチ高原(たかぼっちこうげん)は諏訪湖より直線距離にして約10㎞ほど北側にある鉢伏山(はちぶせやま)を主峰としたエリアで、近年はキャンプブームの影響もあってじわじわと人気を帯びている高原道路と...
【他】 諏訪大社下社秋宮 ★★★☆ 【下諏訪町】
下諏訪温泉を引いた御神湯や大きな注連縄が特徴  諏訪大社 下社秋宮(しもしゃあきみや)は諏訪湖北側にある下社(春宮・秋宮)の東側、甲州街道と中山道の分岐付近にある、二社四宮の中でも本宮と並んで知名度が高く参拝客の多い神社です。  ただ、...
【他】 諏訪大社下社春宮&万治の石仏 ★★★☆  【下諏訪町】
幣拝殿が見事な春宮と異彩を放つ石仏  諏訪大社 下社春宮(しもしゃはるみや)は、諏訪大社二社四宮の中では北端にある神社で、旧中山道沿いに建てられています。  秋宮よりは観光客も少なくて静かな境内ですが、諏訪大社4社の地位は同格となります...
【他】 諏訪大社上社本宮 ★★★★ 【諏訪市】
全国一万余の諏訪神社の総本社  諏訪大社 上社本宮(かみしゃほんみや)は諏訪湖南側の守屋山麓にある神社で、全国一万社以上ある諏訪神社の総本社となります。  下社の秋宮・春宮がそれぞれ同格の地位に対して、上社の本宮と前宮は昔は本社と摂社の...
【他】 諏訪大社上社前宮 ★★☆ 【茅野市】
二社四宮の中ではマイナーなものの厳格な雰囲気漂う  諏訪大社 上社前宮(かみしゃまえみや)は諏訪大社四宮の中で南端に位置する神社で、かつては本宮とは本社と摂社という関係でした。  そのためか四宮の中では最も観光客が少ない神社ですが、御祭...
【撮】 立石公園 ★★★☆ 【諏訪市】
ビーナスラインついでに気軽に立ち寄れる展望台  立石公園は諏訪市県道40号線沿いにある公園で、諏訪湖を見下ろすビュースポットとして観光客から市民の憩いの場として知られている展望台です。  県道40号線は諏訪湖からビーナスラインに向かうメ...
【食】 「ハルピンラーメン」と「唐揚げのやまざき」 ★★★☆【茅野市/岡谷市】
諏訪エリアのソウルフード「ハルピンラーメン」と系列の唐揚げ店  ハルピンラーメンは諏訪地方ではソウルフードともいわれるほど名高いラーメン店です。  写真は茅野市にある本店ですが、外観はどこにでもある町中華のようで知名度が無ければまず入ら...
【食】 「青い塔」のソースかつ丼 ★★★★ 【伊那市】
ご当地グルメ「伊那ソースかつ丼」の有名店  ソースかつ丼が名物な地域は福井県敦賀市や群馬県桐生市などがありますが、長野県南部の伊那市・駒ヶ根市エリアもソースかつ丼が名物の町として知られています。  そんな伊那名物「伊那ソースかつ丼」の中...
【走】 国道152号 ★★☆ 【長野県上田市~静岡県浜松市】
未だ未開通区間のある”酷道”  国道152号は長野県上田市から静岡県浜松市を結ぶ全長約260kmの南北に長い国道ですが、未だに国道が未開通の区間があることや国道なのに道幅が1車線もない狭路があったり、標高1000m越えの峠をいくつも登らさ...
【他/撮】 光前寺 ★★★☆ 【駒ケ根市】
「霊犬 早太郎」が祀られている広大な寺  光前寺(こうぜんじ)は駒ケ根市にあるお寺で、長野県内では善光寺と並んで大規模で有名な寺院の1つとして知られていて、「霊犬 早太郎」伝説や光苔などの見所があります。  さすが南信州を代表するお寺な...
【走】 飯田・伊那広域農道 ★★★☆ 【飯田市~箕輪町】
南信州を縦断する超ロング広域農道  長野県南部には南信州フルーツライン,県道15号,伊那中部広域農道,伊那西部広域農道などを経由して、飯田市から伊那北部の箕輪町までを貫く超ロング広域農道があります。 道中では「フルーツライン」や「花の道」...
【食】 「明治亭」のソースカツ丼 ★★★ 【駒ヶ根市】
オーソドックスかつボリュームたっぷりな「駒ヶ根ソースカツ丼」  駒ヶ根市には、お隣の伊那市「伊那ソースカツ丼」と同様に、駒ケ根市も「駒ヶ根ソースカツ丼」が有名なソースカツ丼グルメな町となっています。  以前は伊那ソースカツ丼の青い塔に立...
【他】 元善光寺 ★★☆ 【飯田市】
善光寺創建前に御尊堂があった”元祖善光寺”  元善光寺は推古天皇10年(602年)に信州麻績の里(現:飯田市座光寺)の住人、本多善光卿が難波(大阪市)・堀江から一光三尊(善光寺如来)の本尊を持ち帰り、最初は「坐光寺」として創建されました。...
【撮】 下栗の里 ★★★☆ 【飯田市】
「日本のチロル」と呼ばれる秘境感あふれる村  下栗の里は飯田市上村の山の斜面にある小さな村で、まるで斜面にへばりつくように村が形成されています。  標高800~1000mの山の中腹にポツンとある村の様子から「日本のチロル」と言われるよう...
【撮】 奈良井宿 ★★★★☆ 【塩尻市】
情緒満載。長い一本道の宿場町  「奈良井は、戦国時代に竹田氏の定めた宿駅となっており、集落の成立はさらに古いと考えられる。 慶長7年(1602)江戸幕府によって伝馬制度が設けられて中山道六十七宿が定められ、奈良井宿もその宿場の一つ...
【走】 御嶽スカイライン ★★★~?? 【王滝村】
残念ながら御嶽山は霧で見えず…でも達成感は最高!  御嶽スカイラインは標高3067mの御嶽山の長野県側、国道19号から王滝村を通り「田の原登山口」まで繋がるルートです。  途中には「おんたけ2240スキー場」を通過するので、現地では「御...
【撮】 妻籠宿 ★★★☆ 【南木曽町】
中山道の宿場町の風情を忠実に保存・復元  妻籠宿(つまごじゅく)は中山道42番目の宿場町で、中山道としては長野県最後の宿場町で馬籠峠を越えた先にある岐阜県の馬籠宿(まごめじゅく)と並んで木曽路を代表する観光名所となっています。  当時の...

◆ 山梨県 ◆

【他】 サントリー白州蒸留所 ★★☆ 【北杜市】
ツーリングだと試飲は不可だが一見の価値あり  サントリー白州蒸留所は南アルプスの山に囲まれた中にある工場で、ジャパニーズウイスキーとして有名な「白州」や「南アルプスの天然水」がここで作られています。  もう一つのサントリーウイスキー蒸留...
【他】 シャトレーゼ白州工場 ★★★☆ 【北杜市】
見学よりもアイス食べ放題がメイン!?な工場見学  コロナの影響により、2022年5月時点でも工場見学(試食)及び売店は営業を休止しています。 再開の情報は公式HPを確認してください。  シャトレーゼは北海道から鹿児島までの広い範囲で...
【食】 甲州ほうとう 小作 ★★★ 【甲府市など】
山梨の郷土料理「ほうとう」専門店  山梨県の有名な郷土料理の1つ「ほうとう」は大きな平打ち麺と野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋料理です。  平打ち麺とは言うもののラーメンでもうどんでもきしめんでも無く、いかにも小麦粉を練りこんで仕上げ...
【休/撮】 双葉サービスエリア ★★☆ 【甲斐市】
下り側には展望塔アリ。上りからもアクセス可能  双葉サービスエリアは中央自動車道にあるサービスエリア(SA)で、長野県から来た場合では山梨県最初のSAとなり、山梨県のほぼ中央に位置する甲府市のお隣、甲斐市にあります。  山梨県内にある2...
【撮】 昇仙峡 ★★★★ 【甲府市】
巨岩や滝など見所が多い渓谷  甲府市街からバイクで30分ほどの距離にある昇仙峡は、花崗岩が侵食されて形成された渓谷が5km以上に渡って続く、山梨県随一の景勝地として有名です。  途中まではバイクで通行できますが、しっかり渓谷を散策する...
【食】 「奥藤本店」の鳥もつ丼 ★★★ 【甲府市】
老舗蕎麦屋で食べる「甲府鳥もつ煮」  手打そば 奥藤本店は甲府市郊外にある蕎麦と郷土料理のお店で、創業大正2年の老舗のお店となります。  住宅地の中にあって少々見つけ辛いものの、国道20号バイパスから数百m外れた位置にあり、中央道甲府昭...
【他】 武田神社 ★★★☆ 【甲府市】
武田信玄を祭神とする、甲府を代表する神社  武田神社は戦国時代きっての名武将・武田信玄を祭神とした神社で、甲府を代表する観光地の1つとしても有名な神社です。  武田神社の特徴の1つとしては、神社の外周に立派なお堀と石垣があることでしょう...
【大型バイクOK】甲府駅前に無料のバイク駐輪場あり!
短時間利用限定ながらも駅周辺散策に便利  山梨県最大の繁華街である甲府駅周辺には、駅ビル「セレオ」や最近オープンしたヨドバシカメラなど商業施設がある他、駅前には当ブログでも紹介した奥藤本店や小作などの山梨県の郷土料理が味わえるお店が点在し...
【撮】 甲府城(舞鶴城公園) ★★☆ 【甲府市】
甲府駅から直近!よく整備された城址公園  甲府城は武田氏滅亡後、それまで中心地だった躑躅ヶ崎館(現:武田神社)周辺から新たな政治の要衝として豊臣秀吉の命にて築城された城下町です。  徳川体制になってからは将軍家から最も近い藩主の拠点とし...
【休/撮】 ほったらかし温泉 ★★★ 【山梨市】
景色は最高!だがシーズン時は混雑必須  ほったらかし温泉は「日本新三大夜景」とも名高いフルーツ公園よりもさらに山道を登った先にある温泉で、絶景と温泉を楽しめることから数年前から異常なブームとなっている人気観光地です。  いやほんとに、い...
【撮/他】 山梨県笛吹川フルーツ公園 ★★★☆ 【山梨市】
施設充実の広大なフルーツ公園。新日本三大夜景にも  山梨県笛吹川フルーツ公園はフルーツラインの道中にあるフルーツ公園で、山梨特産の果物類をメインに生育・展示・紹介している体験型のテーマパークのようになっています。  特に果物の特徴や仕組...
【走】 フルーツライン ★★★☆ 【笛吹市~山梨市】
果樹園に囲まれたのんびり快適ルート  フルーツライン(東山広域農道)は山梨県笛吹市から山梨市までを結ぶ約9㎞の広域農道で、道中には近年人気を集めている笛吹川フルーツ公園やほったらかし温泉にも近く、観光客にも知られている(もしくは知らずに走...
【他/食】 桔梗信玄餅工場テーマパーク ★★★☆ 【笛吹市】
「信玄餅詰め放題」が有名だがアウトレットも充分お得  桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は山梨を代表する定番お土産の1つで、山梨県内はもちろん山梨県周辺の高速PAや駅の売店などでも、必ずと言っていいほど売っている有名な餅菓子です。  そ...
【食】「吉田のうどん」食べ巡り5店舗 ★★☆~★★★☆ 【富士吉田市】
市内には「吉田のうどん」のお店が多数!  「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市を中心に、古くから親しまれている定番のうどん料理で、「日本一」と称するほどコシの強い極太麺が有名です。  コシの強いうどんの1つである讃岐うどんと比べてもコシの...
【撮】 猿橋 ★★☆ 【大月市】
日本三大奇橋の一つ  猿橋(甲斐の猿橋)は西暦600年代より架けられていたとされる歴史ある橋で、江戸時代には甲州街道の重要な橋の一つとして歌川広重の「甲陽猿橋之図」や十返舎一九の「諸国道中金之草鞋」などで取り上げられています。  他...
【撮】 本栖湖 ★★★ 【富士河口湖町】
千円札の裏面の景色  本栖湖は広さ4.7k㎡,最大水深121.6mで富士五湖では3番目の大きさ、水深は1番の深さで全国でも有数の透明度を誇る湖です。  ここはあの現千円札の裏側と旧五千円札(新渡戸稲造)の裏側に描かれた「逆さ富士」の元に...
【撮】 山中湖 ★★★★ 【山中湖村】
秋~冬にかけてはダイヤモンド富士も  山中湖は富士山北東部に位置する面積6.8k㎡の湖で、富士五湖の中では最大の面積を誇ります。 また、富士五湖で最も標高の高い標高1000m越えの地点にある湖で、日本で3番目の標高の高さとなっています。...
【撮】 忍野八海 ★☆ 【忍野村】
観光地化が残念。ただただ小さな池の集まり  忍野八海(おしのはっかい)は富士山北東部に位置する忍野村にある湧水群で、世界遺産富士山の構成資産の1つとして世界遺産に登録されています。  その名の通り周辺は富士山雪解け水の湧水によって形成さ...
【走】 道志みち ★★★ 【山梨県山中湖~神奈川県相模原市】
神奈川有数のライダー走り場  山梨県の山中湖東部と神奈川県相模原市の山林を結ぶ国道413号は、途中で山梨県道志村を通ることから「道志みち」と言われています。 奥多摩や箱根はちょっと遠いけど道志なら・・・って思ってる(?)神奈川県民ライダー...
【撮】 鳴沢氷穴 ★★★☆ 【鳴沢村】
氷の貯蔵庫として使われた竪穴型洞窟  鳴沢氷穴は富士山周辺にある洞窟や風穴の中でも上位の知名度を誇る洞窟で、その中は平均気温0℃と夏でも非常に涼しいので涼を求めてくる観光客も多いスポットです。  軽食屋併設の売店で入場チケットを購入して...
【走】 県道71号線 ★★★☆ 【静岡県富士宮市~山梨県鳴沢村】
樹海の中を通る国道迂回ルート  静岡・山梨県道71号線は富士宮市内国道139号バイパス上井出IC(バイパスは125cc以下通行不可)から鳴沢村国道139号を結ぶ道路で、国道139号よりも富士山側を通る抜け道的なルートです。  富士山西側...
【走/撮】 三国峠・パノラマ台 ★★★★★ 【山梨県山中湖村~静岡県小山町】
富士山ビューポイントロード!  静岡県・山梨県・神奈川県の三県にまたがる三国山(標高1343m)を通る静岡県道147号&山梨県道730号線は、美しい富士山を見られるビュースポットとして知られています。  基本的に静岡県小山町と山...
【撮/他】 身延山 久遠寺 ★★★★ 【身延町】
断崖絶壁のような大階段に挑戦!  身延山を山号とする久遠寺(くおんじ)は日蓮宗の総本山として、身延町をはじめとした南巨摩郡を代表する観光地及び寺社仏閣の1つとして知られています。   南巨摩郡は駅周辺から離れれば比較的商店の少ないエリア...

◆ 群馬県 ◆

【撮】 一ノ倉沢 ★★★☆ 【みなかみ町】
谷川岳の岩場を見上げる絶景スポット  一ノ倉沢までのアクセス道である国道291号は谷川岳登山指導センター下~一ノ倉沢の間約3㎞は通年車両通行止めとなっています(徒歩・自転車は通行可)。  訪問時の2011年10月当時は土日祝のみの通...
【他/撮】 JR土合駅 ★★★ 【みなかみ町】
日本一の地底駅  JR上越線の土合駅はみなかみ町の国道291号沿いにある駅で、谷川岳一ノ倉沢への最寄り駅となっています。  駅周辺はドライブインや民宿が数件あるのみで人家はほとんど無い場所。 今でこそ車移動や路線バスが主流なため駅利用客...
【走/撮】 利根沼田望郷ライン ★★★ 【昭和村・沼田市・みなかみ町】
地理好きには必見?河岸段丘が拝める展望台あり  利根沼田望郷ラインは沼田市南部の赤城高原SA(※乗降不可)付近の農道から沼田市中心部を反時計回りに迂回するようにみなかみ町役場付近の県道61号線まで続く全長約44㎞もの広域農道です。  分...
【走/撮】 赤城山&赤城神社 ★★★ 【沼田市】
榛名山と並ぶ群馬県内有数のツーリングスポット  赤城山(あかぎさん/「あかぎやま」とも)は前橋市・渋川市・沼田市などにまたがる標高1827mの山で、峠道の最高地点付近には関東を中心に300社を構える赤城神社の総本宮があります。  内陸県...
【食】 永井食堂のもつ煮定食 ★★★★ 【渋川市】
平日でも行列待ちになることもある超人気店  群馬を中心に北関東ではもつ煮が有名で、国道沿いのドライブインなどでは低料金で美味しいもつ煮定食が食べられる食堂が今も点在しています。 その中でも一際人気のお店が永井食堂です。  永井食堂は渋川...
【撮】 草津白根山 湯釜 ★★★★ 【草津町】※閉鎖中
現在は湯釜に通じる登山道はすべて閉鎖中 ・2021年10月現在、湯釜に通じる登山道は噴火警戒レベルに関わらず入山規制となっている為、湯釜を見学することはできません。 再開時期は未定 ・この記事は規制緩和中の2017年7月訪問時の記録です...
【休/撮】 草津温泉 ★★★★☆ 【草津町】
日本屈指の湯所はさすがの一言  もはや説明不要の草津温泉は志賀草津道路/国道292号の群馬側にあり、ツーリングでも立ち寄りやすい場所です。  さすがに日本を代表する温泉地の1つなだけあって連日多くの観光客でごった返しています。 ただ、初...
【撮】 八ッ場ダム周辺 ★★☆ 【長野原町】※2017年訪問時
周辺は道の駅や資料館やキャンプ場なども整備  八ッ場ダム(やんばダム)は吾妻川中流部に建設された重力式コンクリート式ダムで、高さは116mあり関東有数の主要ダムの1つとなっています。  八ッ場ダムの工事着手は1967年ですがダム不要論の...
【撮】 吹割の滝 ★★★ 【沼田市】
他では中々見られない?独特な形状の滝  吹割の滝(ふきわれのたき)は国道120号に位置する県内有数の景勝地の1つで、東洋のナイアガラともいわれている大規模な滝です。  シーズン時になれば吹割の滝目当ての観光客が押し寄せるほど知名度が高く...
【他】 水沼駅温泉センター ★★☆ 【桐生市】
全国でも珍しい「駅ホームにある温泉」  わたらせ渓谷鐡道 水沼駅は日光と群馬県桐生市を結ぶ国道122号沿いにある駅で、駅としては三セクの単なる途中駅。 ですがこの駅には全国的にも非常に珍しい、駅構内に温泉施設が併設されている駅なのです。 ...
【他/撮】 伊香保温泉 ★★★☆ 【渋川市】
石段を登りながら楽しむ温泉街  伊香保温泉は温泉大国群馬県でも有数の温泉スポットで、急斜面を駆け上る石段沿いに温泉街が続く石段街として有名です。  石段沿いに旅館や共同浴場やお土産屋や、なつかしの射的場などが点在していて、階段を登りなが...
【走/撮】 榛名山道路県道33号線 ★★★☆ 【渋川市】
伊香保温泉や榛名山を結ぶ変化が楽しいルート  県道33号線は渋川市から榛名湖や榛名山を経て安中市まで続く道で、渋川市内から榛名山へ向かうメインルートとなります。 今回紹介するのは伊香保温泉から榛名湖にかけての区間。  県道33号線の道中...
【他】 榛名神社 ★★★★ 【高崎市】
断崖と大岩に囲まれた迫力ある神社  2021年11月より本社・幣殿・拝殿(本殿)の保存修理工事が行われています。 その為2025年12月末までは本社・幣殿・拝殿(本殿)の参拝、拝観が出来なくなっています。  なお、工事期間中は国祖社(額...
【撮/他】 群馬県庁展望ホール ★★★ 【前橋市】
無料で展望台を開放。意外(?)と見晴らし良し  ※この記事は2020年3月に訪問した際の写真、記録です。 2020年10月に32階南側にカフェテラス、12月に32階北側にコワーキングスペースが開業したことにより一部展望エリアが制限、または...
【撮】 保渡田古墳群 ★★★ 【高崎市】
とても美しく整備された古墳群  保渡田古墳群(ほどたこふんぐん/ほとだこふんぐん)は高崎市中心部から少し郊外に外れた位置にある古墳群で、5世紀から6世紀前半に築造されたものとされる二子山古墳、八幡塚古墳、薬師塚古墳の大規模な古墳3基と隣接...
【撮】 少林山 達磨寺 ★★★ 【高崎市】
「縁起だるま」で有名なだるま寺  国内のだるま生産量の約8割を占めるほど有名な高崎だるま。 ご当地だるま自体は割と全国中にありますが、おそらく普通にイメージするだるまの姿は高崎だるまが最もポピュラーだと思います。  そんなだるまの町、高...
【食】 だるま大使 本店 ★★★☆ 【高崎市】
高崎市民熱愛⁉博多風濃厚豚骨ラーメン  だるま大使は何年か前に某県民番組に出ていて気になってたラーメン店で、2020年ツーリング時にちょうど高崎市内で泊まることになったので立ち寄ってみました。  テレビだと行列必至みたいな...
【撮/走】 碓氷峠と碓氷第三橋梁(めがね橋) ★★★★ 【安中市】
かつての鉄道跡を巡るロマンあふれるルート  碓氷峠は国道18号の群馬県安中市から長野県軽井沢町を結ぶ県境越えの峠道で、同区間には国道18号の下道及びバイパスの二路線体制、さらに付近には上信越道や北陸新幹線も通っていて関東方面から軽井沢方面...
【食/他】 こんにゃくパーク ★★★★ 【甘楽町】
こんにゃく料理試食バイキングが人気の工場見学  こんにゃくパークは群馬県に本社を置くヨコオデイリーフーズが運営している体験・見学型の工場施設です。  全国に数ある「試食できる工場見学」の施設の中でも人気ランキングトップクラスをキープして...
【他】 富岡製糸場 ★★☆ 【富岡市】
日本の絹産業を大きく発展させた近代遺産  富岡製糸場は1872年(明治5年)に建設された器械式の製糸工場です。  元々当時の主力輸出産業の1つだった生糸ですが、粗製な物も多く国際的な評価を落としている一因であったことから、品質改善と生産...
【他】 妙義神社 ★★★☆ 【富岡市】
細やかな彫刻が施された神社  妙義神社は日本三大奇勝の妙義山の東麓にある、妙義山信仰の中心となっています。 歴史は1500年以上も前にさかのぼる、重要文化財の多い神社です。  妙義道路沿いにある道の駅「みょうぎ」から3分ほど坂を登ったと...
【走/撮】 妙義山道路 ★★★★ 【下仁田町~富岡市】
荒々しい岩山の妙義山に迫る道  妙義道路は群馬県南西部の下仁田町から安中市・富岡市を結ぶ県道196号線の事で、妙義山への観光道路なのでシーズンには多くの登山や観光客が訪れる道路です。  妙義山は周辺の複数の山の総称で一番高い相馬岳で約1...

◆ 栃木県 ◆

【食】 フライングガーデンの「爆弾ハンバーグ」 ★★★★ 【栃木県全域など】
北関東版「さわやか」!?ちょっとレアな「爆弾ハンバーグ」  フライングガーデンは栃木県を中心に栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉県に展開しているファミレスハンバーグチェーン店です。  ほとんどの店舗がロードサイド沿いの駐車場付き店舗となってい...
【他】 塩原温泉 「湯っ歩の里」の足湯 ★★ 【那須塩原市】
足湯専門の大型施設  栃木県北部にある県内有数の温泉郷の塩原温泉。 そんな塩原温泉の中心エリアに「湯っ歩の里」という足湯専門の大型温泉施設があります。  施設内は本当に足湯専門と言った感じで、広めのロビーと休憩用のベンチが設けられている...
【撮】 戦場ヶ原 ★★★★ 【日光市】
広大な湿原地帯を手軽にハイキング  戦場ヶ原は中禅寺湖から群馬県境である金精峠寄りに走らせたところにある、広大な高層湿原地帯です。 かつて湖だった場所が湿原化された地帯となっていて、標高約1400mの地帯に400ヘクタールもの湿原が広がっ...
【撮】 華厳の滝 ★★★☆ 【日光市】
日本三名瀑の壮大な滝  華厳の滝(華厳滝)は中禅寺の東側から流れる大谷川にある滝で、落差97mから流れ落ちる滝の姿はとても美しく、和歌山県の那智の滝・茨城県の袋田の滝と並んで日本三名瀑の一つとしてとても有名な滝です。  で、華厳の滝を見...
【走/撮】 中禅寺湖&中禅寺湖スカイライン ★★★★ 【日光市】
中禅寺湖と男体山を見ながら走る絶景ロード   奥日光の代表的な観光名所、中禅寺湖と男体山(なんたいさん)。 この2つの名所を同時に見ることが出来るオススメの道があります。 県道250号線こと、中禅寺湖スカイラインです。  華厳の滝方向か...
【走】 国道120号いろは坂 ★★★☆ 【日光市】
全国的にも知られている有名なカーブ道!  いろは坂は日光を代表する観光地の日光東照宮エリアから、これまた日光を代表する観光地の中禅寺湖・華厳の滝エリアの間にある山道の区間で、道中のカーブ区間が往復で48か所あることからカーブのひとつひとつ...
【他】 日光東照宮 ★★★☆ 【日光市】
世界遺産の関東屈指の知名度を誇る神社  言わずと知れた日光東照宮は徳川家康を神格化した東照大権現を主祭神とした神社で、1998年に世界遺産「日光の社寺」として登録されました。  今も関東を代表する寺社仏閣として、連日国内外の観光客や修学...
【他/撮】 鬼怒川温泉 ★★★☆ 【日光市】
確かに廃墟が目立つが、そういうのが好きな人には…?  鬼怒川温泉は日光市の今市駅より国道121号を北へ約10㎞ほど走らせたところにある温泉郷。 栃木県では那須・塩原温泉と並んで有名な温泉地です。  北関東有数の観光地である日光からさほど...
【撮/他】 大谷資料館 ★★★★ 【宇都宮市】
採掘場跡を利用した巨大地下空間  宇都宮市西部の町、大谷町は柔らかく加工しやすい良質な凝灰岩が採れることから6世紀頃から「大谷石(おおやいし)」として多くの採掘場が開かれ、国内有数の石切場として栄えました。  大谷石は主に建築用途に使用...
【食】 宇都宮餃子の有名店「みんみん」「正嗣」「宇都宮餃子館」【宇都宮市】
宇都宮でよく見かける有名餃子店たち  年間餃子消費量第1位の座を浜松とせめぎあってるのも話題ですが、今も昔も宇都宮と言えば餃子の街でして、駅周辺や繁華街をメインに餃子を提供するお店が何軒も点在しています。  市内では餃子をウリとした居酒...
【食/他】 道の駅「もてぎ」 ★★★☆ 【茂木町】
期間限定の手作りアイスは必食!  道の駅「もてぎ」はツインリンクもてぎの町、茂木町の国道123号沿いにある道の駅です。  道の駅内にはちょっとした河川公園が広がっていて、季節の花が楽しめます。  河川公園から茂木駅方面 ちょうどいい時...
【撮】 渡良瀬遊水地 ★★★ 【栃木市など】
広大な遊水地は各所から散策可能  渡良瀬遊水地は栃木県栃木市を主体として、一部は群馬県・埼玉県・茨城県の4県にまたがる広大な遊水地で、日本最大規模の面積を誇ります。  元々は足尾鉱山から発生した鉱毒を沈殿させて無害化するために造られた遊...
【撮】 三県境 ★★☆ 【栃木・群馬・埼玉】
県境マニア向け…と思いきや意外と人気のスポット  県と県を仕切る境目を「県境」と言いますが、3つの県の境目の部分を「三県境」と言い、三県境が全国に40か所以上あります。  そのほとんどの三県境が山岳地帯や河川など一般人が簡単に行けるとこ...
【走】 新4号国道(新4号バイパス) ★★★ 【埼玉県越谷市~栃木県宇都宮市】
関東近郊を代表する快速国道バイパス  東京から青森を結ぶ国道4号線区間にはいくつものバイパスがあって快適に都市間移動ができるようになっていますが、その中でも最たる区間が埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの約80㎞を結ぶ新4号国道、通称「新...

◆ 茨城県 ◆

【撮】 JR日立駅 ★★★ 【日立市】
前面ガラス張りの「海の見える駅」  JR日立駅は日立市中心部にある常磐線の駅の1つで、2011年完成の日立駅舎は駅のほぼ全面がガラス張りとなっていて「海の見える駅」として話題になっています。  その中でも駅舎東側は太平洋を見渡す展望スペ...
【撮】 袋田の滝 ★★★★ 【久慈郡大子町】
四段の岩壁を伝って落ちる迫力満点の滝  袋田の滝は茨城県の北部、大子町(だいごまち)にある、高さ約120m・幅約73mにも及ぶ大規模な滝です。 その豪快さから日光の華厳の滝・那智勝浦の那智の滝と並んで日本三名瀑としても有名です。  袋田...
【他/撮】 大洗磯前神社 ★★★☆ 【大洗町】
海の上に建つ鳥居が有名な神社  大洗磯前神社は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神を御祭神とする神社で、大己貴命は出雲大社の御祭神でもある大国主神(おおくにぬしのかみ)の別称とのこと。  主に縁結びや家...
◆商船三井フェリー (さんふらわあ) 【茨城県大洗港⇒苫小牧港】
関東発の北海道ツーリングのメイン航路!  商船三井フェリーは茨城県大洗町の大洗港から北海道苫小牧港を結ぶ長距離フェリーで、東京から一番近い北海道行きのフェリーなので首都圏在住のライダーによく利用される人気の航路です。  それ故にシーズン...
【撮】 偕楽園 ★★★ 【水戸市】
2月中旬~3月下旬は梅まつり開催  偕楽園は1842年に水戸藩第九代藩主,徳川斉昭によって造成された庭園で、金沢の兼六園と岡山の後楽園と並んで日本三名園に数えられます。  以前はその三名園の中で唯一無料で入れる庭園だったんですが、201...
【他】 笠間稲荷神社 ★★☆ 【笠間市】
日本三大稲荷と言われている神社  笠間稲荷神社は水戸市から西へ30kmほどはなれた笠間市にある稲荷神社で、諸説あれど日本三大稲荷と言われているほど有名です。  参道を進むと上の写真の「萬世泰平門」と呼ばれる楼門があります。 笠間稲荷神...
【休/食】 友部サービスエリア (下り) ★★★ 【笠間市】
納豆お土産が充実。納豆グルメも  友部サービスエリアは常磐自動車道の笠間市内にあるサービスエリア(SA)で、北関東自動車道に接続する友部JCTより2㎞ほど東京寄りにあります。 東京発からすると常磐自動車道では守谷SAの次にあたる2番目のS...
【撮/休】 霞ヶ浦&道の駅「たまつくり」 ★★☆ 【行方市】
霞ヶ浦湖畔にある道の駅  国道354号の霞ヶ浦大橋の東側たもとにある道の駅「たまつくり」は霞ヶ浦の湖畔沿いにあるので霞ヶ浦の展望スポットとしては非常に便利な施設です。  道の駅「たまつくり」には定番の休憩施設と物産店の他にも霞ヶ浦ふれあ...
【撮/他】 鹿島神宮 ★★★★ 【鹿嶋市】
常陸国一宮の古社。要石と御手洗池は必見  鹿島神宮は茨城県南東部、国道51号近くある常陸国一宮に選ばれている神社です。  鹿島神宮と繋がりの深い千葉県の香取神宮と、茨城県神栖市の息栖神社と並んで東国三大社の一社でもあります。 杉並木が...

◆ 埼玉県 ◆

【走】 雁坂トンネル ★★★☆ 【山梨県山梨市~埼玉県秩父市】
山梨県と埼玉県をダイレクトに結ぶ貴重な有料道路  雁坂トンネル有料道路は山梨県と埼玉県を結ぶ国道140号にある有料道路でして、メインとなる雁坂トンネルは長さ6625mもあり、一般国道の有料道路としてはアクアライントンネルに次いで国内2番目...
【走/撮】滝沢ダムと雷電廿六木橋(大滝ループ橋) ★★★ 【秩父市】
秩父の国道140号に現れる巨大建築物たち  秩父ツーリングのメインルートとなる国道140号(北側のバイパス)をひたすら西に走らせると、巨大なループ橋と巨大なダムが視界に入ってきます。 雷電廿六木橋と滝沢ダムです。  雷電廿六木橋(らいで...
【他】 三峯神社 ★★★☆ 【秩父市】
話題上昇中のパワースポット神社  三峯神社(みつみねじんじゃ)は標高約1100mの山奥に位置して、秩父神社・宝登山神社と並んで秩父三社の1つとして知られています。  特に最近はパワースポットとして観光雑誌やテレビでも良く取り上げられ、限...
【食】 「野さか」の豚みそ丼 ★★★☆ 【秩父市】
秩父名物「豚みそ丼」の行列店 当面の間弁当のみ販売となっています(2022年6月HP確認) ↓以下の記事は2017年7月訪問時の記録として紹介します↓    秩父には美味しい名物料理がいくつかあり、それぞれのジャンルで人気店が点在し...
【走】 関八州見晴台(奥武蔵グリーンライン) ★★☆ 【毛呂山町~飯能市~秩父市】
国道299号北側の尾根伝いに続く舗装林道  埼玉県の飯能市及び圏央道入間IC付近から秩父市までは、国道299号という西武秩父線と高麗川に沿って延びる国道がありますが、その北側にうねうねと続く林道が奥武蔵グリーンラインです。  奥武蔵グリ...
【食】 「東大門」のわらじかつ丼 ★★★ 【小鹿野町】
精肉店併設の秩父名物食堂  秩父名物の1つであるわらじかつ丼。 秩父では多くの店舗でわらじかつ丼を提供しているお店が多くあります。  秩父エリアでわらじかつ丼で有名なのは安田屋が有名ですがランチタイムを過ぎてしまったので、通しで営業して...
【他】 小鹿神社 ★★☆ 【小鹿野町】
「バイク神社」ですが、意外と普通の神社?  秩父市のお隣にある小鹿野町には「バイク神社」と言われるほどライダーの聖地となっている神社があるという事なので、秩父ツーリングがてら立ち寄ってみました。  その「バイク神社」は小鹿神社(おしかじ...
【撮】 長瀞岩畳 ★★☆ 【長瀞町】
ライン下りでも有名な秩父観光定番スポットの1つ  長瀞岩畳(ながとろいわだたみ)は荒川上流にある渓谷で、隆起した結晶片岩が大規模に広がっていることから「岩畳」と称されています。  岩畳が形成されている一帯は「長瀞」として国の名勝及び天然...
【食】 JA花園農協直営食堂 ★★★ 【深谷市】
深谷ねぎ入れ放題!  JA花園農協食堂はその名の通り、深谷市にあるJA花園の直売施設でして、農産物の直売所と食堂が同じ敷地内にあります。  ちなみに北側にはJA花園の花・植木の直売所、お隣には道の駅「はなぞの」があるので、道の駅へ休憩つ...
【撮】 吉見百穴と岩室観音堂 ★★★☆ 【吉見町】
史跡好きにはたまらない?迷路のような穴がある吉見百穴  吉見百穴は古墳時代の6~7世紀頃に造られたとされる横穴墓群の史跡でして、丘陵地帯や小さな山などに横穴をくり抜いて埋葬された墓地が200基以上現存しています。  横穴墓群自体は全国各...
【撮】 さきたま古墳公園 ★★☆ 【行田市】
古墳マニアなら必見。無数に点在する古墳群  さきたま古墳公園は5世紀から7世紀頃に造られた9基の大型古墳が保存されていて、これらの古墳を散策しつつ見学出来たり、博物館や資料館や体験施設なども併設されている都市公園として整備されています。 ...
【撮】 「古代蓮の里」の田んぼアート ★★★☆ 【行田市】
世界最大規模の田んぼアートを見学できる!  古代蓮の里はその名の通り、行田市指定の天然記念物でもある「古代蓮」が自生している公園でして、園内の池をメインに古代蓮を見学できるようになっています。  公園内はのんびりと古代蓮を見学できるよう...
【撮】 「古代蓮の里」の田んぼアート ★★★☆ 【行田市】
世界最大規模の田んぼアートを見学できる!  古代蓮の里はその名の通り、行田市指定の天然記念物でもある「古代蓮」が自生している公園でして、園内の池をメインに古代蓮を見学できるようになっています。  公園内はのんびりと古代蓮を見学できるよう...
【撮/食】 蔵造りの町並み ★★☆ 【川越市】
風情はあまりなし。食べ歩きを楽しむ古い街並み  川越市の駅周辺の中心街よりもやや北側には、川越一番商店街を軸とした蔵造りの町並みが保存されていて、連日多くの観光客が訪れる川越市内最大の観光スポットとなっています。  元々は江戸時代に新河...
【食】 武蔵野うどん 竹國 ★★★☆ 【川越市など】
一部店舗は天ぷら食べ放題の武蔵野うどんのお店  武蔵野うどんは東京都北西部から埼玉県西部にかけてよく食べられているご当地うどんでして、讃岐うどんよりも太めでコシのあるうどんと白ネギを入れたカツオ出汁を入れたうどん。 うどんと出汁をそれぞれ...
【撮】 五千頭の龍が昇る聖天宮 ★★★☆ 【坂戸市】
力の入れ具合が凄い!国内最大の道教の神社  坂戸市の農地と住宅地が点在する何気ない道路沿いにあるのがこちら、「五千頭の龍が昇る聖天宮」です。  五千頭の龍が昇る聖天宮(以下「聖天宮」)は中国や台湾では主要な宗教の1つ「道教」の宮でして、...
【休/撮】 羽生パーキングエリア(上り) ★★★ 【羽生市】
とてもパーキングエリアには見えない雰囲気ある施設  羽生パーキングエリアは埼玉県羽生市の東北自動車道にあるパーキングエリアで、東京始点とすると蓮田サービスエリアの次のパーキングエリアとなります。  「パーキングエリア」となるとサービスエ...
【撮】 氷川神社 ★★★ 【さいたま市】
南関東を中心に約280社を構える氷川神社総本社  さいたま市大宮区の氷川神社は東京と埼玉を中心に280社以上を構える氷川神社の総本社となります。  「氷川神社」の名は関東以外だとあまり聞き慣れないかもしれませんが、東京と埼玉を隔てる荒川...

◆ 千葉県 ◆

【撮/食】 犬吠埼と犬吠駅のぬれせんべい ★★★★ 【銚子市】
歴史的価値の高い灯台  犬吠埼(いぬぼうさき)は千葉県北東部の突端、利根川の河口近くにある岬で煉瓦造りの犬吠埼灯台をメインとした観光地となっています。  犬吠埼灯台。 露店やお土産屋が数件並ぶ道の先にある真っ白な灯台で犬吠埼のランドマー...
【撮】 屛風ヶ浦 ★★★★★ 【銚子市】
10kmにも渡るド迫力の断崖絶壁  屏風ヶ浦は銚子から旭市の刑部岬まで続く断崖絶壁の海食崖で、そのダイナミックな様子から「東洋のドーバー」と言われているそうです。 さすがにドーバーと比べるのはちょっとアレな気がするけど、それでもスケールの...
【他】 香取神宮 ★★★☆ 【香取市】
全国に約400ある香取神社の総本社  香取神宮は現在の千葉県北部にあたる旧下総国の一宮となる神社で、茨城県の鹿島神宮や息栖神社と並ぶ東国三社の一社となります。  御祭神は出雲の国譲りの神話で活躍する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)でして...
【撮】 佐原の町並み ★★★ 【香取市】
江戸時代より続く商人の町  佐原の町並みは利根川水系の小野川沿いに発展した商人街の町並みです。 江戸時代より利根川東遷事業により小野川は物資の集散地として栄え始めました。  それから昭和初期にいたるまで、小野川沿いを中心に木造の町屋や蔵...
【撮】 成田市さくらの山&三里塚さくらの丘&ひこうきの丘 ★★★ 【成田市・芝山町】
成田空港北側から飛行機を観察できる大きな公園「成田市さくらの山」  成田空港の周辺には離着陸する飛行機を間近に観察できる展望台がいくつかあります。 その中でも有名なのがこの成田市さくらの山です。  さくらの山は成田空港の下を通る県道44...
【他】 成田山新勝寺 ★★★★ 【成田市】
見事な彩色の三重塔は必見  元日の参拝客数は300万人弱と、明治神宮に次いで国内2番目の元日参拝者数を誇る成田山・新勝寺は、弘法大師空海が敬刻開眼させた不動明王が奉られています。  地元では「成田のお不動様」と親しまれていて、主に交通安...
【食】 たまごや とよまる ★★☆ 【山武市】
卵は濃厚で本格的だが? 直売所併設のたまごかけご飯屋さん  たまごや とよまるは千葉県で5店舗展開する地元千葉県産の卵直売所兼洋菓子店でして、メインは千葉県旭市の倉橋生産農場で作られた卵とそれを使ったプリンが有名だそう。  そして、今回...
【走】 九十九里有料道路 ★★★☆ 【一宮町~九十九里町】
九十九里海岸に沿って走る快走有料道路  九十九里有料道路はその名の通り九十九里海岸のすぐ近くを並走する有料道路で、長生郡一宮町から白子町・大網白里市を経て山武群九十九里町までの17.2㎞を結びます。  また、海岸に対して内陸方面に垂直に...
【泊】 昭和の森フォレストビレッジ(フォレストロッジ洋室) 【千葉市】
どちらかというとキャンプ場と合宿用途がメイン?  昭和の森は千葉市の東部にある総合公園で敷地面積は100hと市内最大規模の都市公園となっています。 千葉市の中心部からかなり離れてて、どちらかというと外房からの方が海に近いくらいなんですが、...
【撮】 永昌寺トンネルと柿木台第一・第二トンネル ★★★☆ 【市原市】
房総半島名物?素彫りトンネル三連続  ツーリングライダーやB級スポット好きの間では千葉県は素掘りのトンネルがやたらと多いことで有名でして、雑誌やネットで良く取り上げられている素掘りトンネルだけで10か所程度はあるかと思われます。  その...
【撮】 チバニアン ★★~?? 【市原市】
よくわからんが、とにかくスゴイ所・・・らしい  チバニアンは今より約77.4万年前から約12.9万年前までの期間の事を指し、地球上では原人(ホモサピエンス)やマンモスが生息していた頃とされています。 「チバニアン」という言葉自体は「千葉の...
【撮/走】 向山トンネルと共栄トンネル(二階建てトンネル) ★★★ 【大多喜町】
トンネルの上にトンネルが??話題の素掘りトンネル  千葉県有数の温泉地都市有名な養老渓谷には、最近話題の奇妙な素掘りトンネルがあります。 通称「二階建てトンネル」「二層式トンネル」と呼ばれている向山トンネルと共栄トンネルです。 二階建てト...
【撮】 濃溝の滝・亀岩の洞窟 ★★ 【君津市】
綺麗に見えるタイミングはごく僅か。奥に見える人工物が残念  濃溝の滝・亀岩の洞窟(のうみぞのたき・かめいわのどうくつ)は千葉県君津市の内陸部にある景勝地で、数年前からSNSなどでパワースポットやハートの見える滝として話題急上昇したスポット...
【食】 「江ざわ」の勝浦タンタンメン ★★★☆ 【勝浦市】
勝浦の郊外にある「元祖 勝浦タンタンメン」  千葉県のご当地ラーメンの1つとして有名な「勝浦タンタンメン」は一般的な担々麺のイメージと全く別物の独自性あふれるラーメンとして進化しています。  そんなご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」は勝...
【撮】 おせんころがし ★★ 【勝浦市】
悲しい話を残す断崖絶壁  おせんころがしは勝浦市の沿岸部の約4kmも続く断崖絶壁にある小さな景勝地で、「おせんころがし」という名の由来になった悲しい逸話と、実際に起きた親子3人が投げ落とされて殺害された「おせんころがし殺人事件」の現場であ...
【撮】 魚見塚展望台 ★★★★ 【鴨川市】
 鴨川市街と太平洋を一望  魚見塚展望台は嶺岡中央林道から少し道を外れたところにある展望台です。  かつては漁師がここで沖にいる魚の群れを見張ってたことから「魚見塚」と名づけられましたが、今では「恋人同士が誓い合う場所」として有名なこと...
【走】 嶺岡中央林道 ★★★★ 【鴨川市~鋸南町】
見晴らしのいい林道スカイライン  嶺岡中央林道は太平洋側の鴨川市から東京湾側の鋸南町までを結ぶ約32kmほどの林道で、全線に渡り舗装化が完了しています。  単純な移動ならこの林道の北側を通る県道34号線を通ったほうが早いですが、景色を楽...
【撮】 大山千枚田 ★★★☆ 【鴨川市】
東京から最も近い棚田  大山千枚田は県道34号線と嶺岡中央林道の間にある面積4ヘクタールほどの棚田です。 斜面に接しているため耕作整地が遅れた結果、棚田と言う方法を用いるようになったそうです。 大山千枚田の石碑。 房総半島南部の中央にあ...
【走】 東京湾アクアラインと海ほたる ★★★★ 【神奈川県川崎市-千葉県木更津市】
神奈川方面からの房総半島最適ルート  もはや説明不要?な、東京湾アクアラインは神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長約15kmの高速道路です。  1997年の開通当時から東京湾を貫く豪快な道路として話題があった反面、高すぎる通行料金と...
【撮】 中の島大橋 ★★★ 【木更津市】
木更津のシンボルとなっている巨大な歩道橋  中の島大橋は木更津港の海辺に架かる全長約236メートル、高さ約27メートルの日本最大級の歩行者専用橋で、人工島の中の島公園に繋がっています。  木更津港から見る中の島大橋。 市内からでも一際目...
【食】 「としまや」のチャーシュー弁当&「浜屋」のバーベキュー弁当 ★★★ 【木更津市など】
千葉県民御用達?の「チャー弁」と「バー弁」  以前某ケンミン番組を見て知ったんですが、どうやら千葉県でお弁当と言えば「チャーハン弁当」と「バーベキュー弁当」、略して「チャー弁」「バー弁」の2択だそうで、ケンミン熱愛のお弁当チェーン店なのだ...
【撮】 富津岬展望台 ★★★★ 【富津市】
富津岬の先端にある奇抜すぎる展望台  富津岬展望台は富津岬の最突端にある超巨大な展望台・・・というか何か得体の知れない謎の建築物です。  正式名称は「明治百年記念展望塔」。 高さは21.8m、五葉松をイメージした展望台らしいですが・・・...
【撮】 関の犬岩(S秘境) ★★★☆ 【富津市】
アクセス上大人数での来訪は困難。知る人ぞ知る秘境  房総半島にある渓流の一つ、湊川の上流に「関の犬岩」という大きな岩が印象的な渓谷があります。 また、一部の秘境マニアからは地名の頭文字を取って「S秘境」とも言われています。  地元の人に...
【撮】 燈篭坂大師の切通しトンネル ★★★ 【富津市】
巨大な切通しトンネル  燈篭坂大師(とうろうざかだいし)は富津市竹岡にある小さなお寺ですが、その神社のすぐ横にあるトンネルが燈籠坂大師の切通しトンネルという名で、知る人ぞ知るマニア向けのトンネルなのです。  最近はSNS映えなんちゃらで...
【撮】 鋸山 日本寺 ★★★★☆ 【富津市】
スリル満点!絶壁の上からの好展望  鋸山(のこぎりやま)は房総丘陵の一部にあたる標高約330mの山で、山の全体が日本寺の境内になります。  良質な凝灰岩であることから江戸時代から昭和57年まで建築用の石材の産地として採石されていました。...
◆東京湾フェリー 【神奈川県横須賀市⇔千葉県富津市】
東京湾を横断する40分の船旅  東京湾フェリーは神奈川県横須賀市の久里浜港から千葉県富津市の金谷港までを結ぶフェリーで、東京圏をぐるりと囲む国道16号の実質的な海上区間となっています。  三浦半島のほとんど南端、房総半島もやや南側を結ん...
【走】 金谷元名林道(ダート) ★★★☆ 【富津市~鋸南町】
謎の「ペラペラな壁」のある林道  関東有数の林道王国、房総半島。 この金谷元名林道は、オフロードライダーの間では屈指の人気度を誇ります。  僕は金谷元名林道の北部(富津側)から通称:ペラペラの壁の部分までを往復しました。  県道237...
【休/他】 道の駅「保田小学校」 ★★★ 【鋸南町】
廃校になった小学校を道の駅に!」  道の駅「保田小学校(ほたしょうがっこう)」は2015年に鋸南町にオープンした道の駅でその名の通り、2014年に廃校になった小学校を道の駅にリニューアルした施設として、オープン当時からテレビや雑誌などでも...
【食】 保田漁協直営 ばんや ★★★ 【鋸南町】
天丼はボリューム満点。だが胃もたれ注意?  保田漁協直営 ばんやはその名の通り、鋸南町の保田漁港にある漁協直営食堂でして、観光客にも人気がある食堂だからかとてもデカく、店内は常に賑わっています。  なのでメインとなる「ばんや本館」の他に...
【走】 金谷元名林道(ダート) ★★★☆ 【富津市~鋸南町】
謎の「ペラペラな壁」のある林道  関東有数の林道王国、房総半島。 この金谷元名林道は、オフロードライダーの間では屈指の人気度を誇ります。  僕は金谷元名林道の北部(富津側)から通称:ペラペラの壁の部分までを往復しました。  県道237...
【他/撮】 崖観音 大福寺 ★★★ 【館山市】
崖にへばりつくように建つ観音堂  大福寺(だいふくじ)は館山市北部にある真言宗智山派に属する寺院で、本堂のほかに崖造りの観音堂があることから崖観音とも呼ばれています。  最近は奇抜な寺社仏閣としてテレビなどでも取り上げられたりと、ちょい...
【走/撮】 房総フラワーライン・洲崎灯台・洲崎神社 ★★★ 【館山市】
房総半島南端のちょっとしたツーリングコース  房総フラワーラインは房総半島南端付近の海岸線、チーバ君で言う足のくるぶしからアキレス腱らへんまでの区間を指す道で、全線を通して東京湾から太平洋にかけての大海原を見ながら走れるシーサイドラインと...
【撮】 野島崎 ★★★ 【南房総市】
房総半島最南端の岬  野島崎は海岸線を走る国道410号線に面した、房総半島最南端の岬で、1周1kmほどの遊歩道でぐるりと岬を散策することができます。  野島崎メインスポットの野島埼灯台。 高さ約30mと近隣の洲埼灯台よりも大きな灯台。 ...

◆ 東京都 ◆

【大型バイクOK】新宿駅周辺で"無料時間あり"のバイク駐輪場一覧
さすがに新宿だと無料時間30分程度が多め  前回の横浜駅&中華街編とみなとみらい編に続き、今度は日本最大のターミナル駅である新宿駅周辺をターゲットに大型バイクも置ける無料時間ありのバイク駐輪場を探してみました。  結論から言うと...
【大型バイクOK】渋谷駅周辺で”無料時間あり”のバイク駐輪場一覧
数はまぁまぁあるが、無料時間は短めな渋谷のバイク駐輪場事情 2020年10月10日更新:宮下公園バイク駐輪場(北・南)追加、北谷公園バイク駐輪場が閉鎖、一部駐輪場にて料金改定  前回の新宿駅周辺の無料時間ありのバイク駐輪場に続き、今回は...
【大型バイクOK】原宿・神宮前駅近くの”無料時間あり”のバイク駐輪場一覧
原宿エリアは小規模駐輪場がメイン、満車率も高いかも 2020年10月追記:「サイカパーク 隠田区民会館脇自転車等駐車場」が閉鎖 ・サイカパーキング系の駐輪場が消費税増税分が料金が割り増しされています(100円→110円※ただし交通系IC...
【大型バイクOK】東京駅周辺の”無料時間あり”のバイク駐輪場一覧
東京駅周辺の無料時間付きバイク駐輪場は丸の内側に集中 2022年5月更新:日本橋高島屋の新館駐車場を利用しました  東京の玄関口である東京駅周辺は、重厚な高層ビルがひっきりなしに立ち並び、オシャレなビル街アーケードが続く丸の内方面と...
【大型バイクOK】町田の中心部にある大きな駐車場&駐輪場「アミックスパーキング」【無料時間あり】
町田市街地のど真ん中に大型立体駐車場が完成!バイク置き場もあるよ  2019年の夏頃だったかな?小田急町田駅から徒歩約3分、JR町田駅から徒歩約5分という位置にアミックスパーキングという大きな立体駐車場が完成しました。  こちらは駐車場...
【撮/他】 皇居 ★★★★ 【千代田区】
都心とは思えない広い敷地に見事な庭園や史跡が残る  そういえば何度も東京には来たことありますが、皇居には一度も行ってませんでした。 どうも皇居と言うと天皇の居住地であって決して観光地でなく、一般人が立ち入れるエリアなんてほとんど無いんだろ...
【他】 明治神宮 ★★★☆ 【渋谷区】
明治天皇と昭憲皇太后を祀る神宮  例年初詣参拝客数日本一を誇る明治神宮はJR原宿駅のすぐ裏手にあり、明治天皇と昭憲皇太后が崩御されたときに御神霊を祀る為に建てられた神宮です。  原宿駅表参道口から神宮橋を渡ってすぐにあり、大鳥居。  ...
【走/撮】 レインボーブリッジ (レインボープロムナード) ★★★☆ 【港区】
実は遊歩道もあって景色を見ながら歩いて渡れる!  東京都心を代表する橋はいくつかありますが、都会の景色として見栄えが良い橋と言えばまずレインボーブリッジが出てくるでしょう。  レインボーブリッジは首都高11号線の港区芝浦と台場を結ぶ全長...
【食/撮】 築地場外市場と築地本願寺 ★★★ 【中央区】
築地市場豊洲移転後も築地場外市場は健在  築地市場は言わずと知れた東京最大級の規模を誇る市場でしたが2018年に豊洲市場に移転した事により、現在築地市場は解体されています。  しかし隣接していた築地場外市場は引き続き営業している店舗も多...
【撮】 東京ゲートブリッジ(若洲海浜公園) ★★★ 【江東区】
2012年開通の新たな湾岸ルート  東京ゲートブリッジは東京都区内のベイエリアであるお台場よりもさらに海側、中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ全長2618mの巨大トラス橋です。  これまでお台場を経由する首都高B号線(湾岸線)及び側...
【他/撮】 増上寺 ★★★ 【港区】
東京タワーを背景にそびえ立つ大規模な寺院  増上寺は港区にある浄土宗のお寺で1393年創建の歴史があります。 歴代徳川将軍の菩提寺としても知られていて、歴代将軍15人のうち6人の徳川将軍の墓所が安置されています。  また、立地が東京タワ...
【他】 浅草寺 ★★★☆ 【台東区】
ベタな東京観光の代表ですが  東京観光・修学旅行のド定番中のド定番の浅草寺(せんそうじ)は東京都内最古の寺院で、628年に檜前浜成・竹成兄弟(ひのくまのはまなり・たけなり)が現在の隅田川で漁をしていたところ、網に仏像が掛かったのでそれを自...
【撮】 東京都庁 展望室 ★★★☆ 【新宿区】
無料で東京の景色を一望!  東京都庁舎は高さ243mと竣工当時では都内一の高さを誇る超高層ビルで、現在も新宿の高層ビル街を代表する建物となっています。  名前の通り東京都の「都庁」として行政や都民の生活に欠かせない役割を果たしている他に...
【他/食】 深大寺と深大寺そば ★★★☆ 【調布市】
東京では二番目に歴史のある寺  深大寺(じんだいじ)は733年創建の天台宗のお寺で、歴史は相当長く東京では浅草寺に次いで二番目に古いお寺として知られています。  都心に近い位置でありながら湧き水が豊富な自然豊かな地域にあり、深大寺そばと...
【走】 奥多摩周遊道路 ★★★★ 【檜原村~奥多摩町】
都内の数少ない走りスポット  奥多摩周遊道路は東京多摩地域の山間部にある都道206号線の事で、昔から都内では非常に貴重な走りスポットとしてライダーの間で有名な道路です。  かつては有料道路だったこともあってか生活道路よりは観光道路の側面...
【撮/食】 払沢の滝と檜原とうふ ちとせ屋 ★★★ 【檜原村】
奥多摩で手軽に散策できる滝  払沢の滝(ほっさわの滝)は都内有数のツーリングメッカである奥多摩周遊道路から少しそれた所にある滝でして、奥多摩エリアにはいくつもある滝の中でも比較的アクセスが良くて人気のある滝の1つです。  駐車場から払沢...

◆ 神奈川県 ◆

【大型バイクOK】横浜市中心部「みなとみらい」で無料時間ありのバイク駐輪場一覧
「無料時間あり」から「専用無料駐輪場」まで、みなとみらいにはバイク駐輪場がたくさん  いまだにバイクの駐輪場が不足している大都市が数多くある中で、ここ横浜は大型バイクも停められる駐輪場が多く存在している方かなと思います。  とりわけ「み...
【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】
横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある! 2022年4月更新:伊勢佐木町に無料時間付きバイク駐輪場を発見!  この記事では横浜駅・伊勢佐木町・中華街エリアの「大型バイクが停められる」・「無料時間あり」のバ...
横浜駅近くでリーズナブルなバイク駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】
数時間程度の用事ならココがオススメ!  横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。  そんな中で24時間単位...
鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】
バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング  神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷...
◆バイクで一般道から海老名サービスエリアに行ってみました。
高速道路のサービスエリア/パーキングエリアの一部は一般道路から入場可能   高速道路のSA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)入場者数日本一を誇る海老名サービスエリア。 東名高速の中では東京に最も近いSAなので、東京エリア発着の最初...
【食/撮】 横浜中華街 ★★★☆ 【横浜市】
言わずと知れた日本最大の中華街  横浜中華街は言わずと知れた神奈川を代表する観光地の1つであり、神戸・長崎と共に日本三大中華街の中でも日本最大規模を誇るチャイナタウンとなっています。  「中華街大通り」をメインに東西南北約300mの範囲...
【撮】 ランドマークタワー「ドックヤードガーデン」 ★★☆ 【横浜市】
ランドマークタワーは有名だがこちらはあまり知られてない?  みなとみらいを象徴するランドマークタワー。 横浜観光なら誰もが思いつく高層ビルの1つですが、そんなランドマークタワーの直下には巨大な石造施設があります。  それがこちら、ドック...
【撮/他】 横浜赤レンガ倉庫 ★★★☆ 【横浜市】
港町横浜を物語るレンガ倉庫  横浜赤レンガ倉庫は明治終盤から大正初期にかけて国営保税倉庫として建てられた倉庫です。  関東大震災や太平洋戦争にもなんとか絶えて使用され続けてきた赤レンガ倉庫ですが、次第に取扱貨物量が減っていき、1989年...
【撮】 三渓園 ★★★☆ 【横浜市】
本当に横浜?大都市らしからぬ立派な日本庭園  三渓園は横浜のみなとみらい地区より南へ4㎞ほど離れた位置にある広大な日本庭園で、横浜観光からちょっと足を伸ばして訪れる観光客も多いスポットとなっています。  今より100年以上前の1906年...
【撮】 荒崎公園 ★★★☆ 【横須賀市】
荒々しい岩礁地帯を間近に散策  荒崎公園は三浦半島の相模湾に面した方向にある景勝地で、割と岩礁地帯の多い三浦半島の海岸の中でも特に人気のある観光スポットの1つとなっています。  ちなみに荒崎公園入口らへんに一部期間のみ有料の駐車場があり...
【食/撮】 三崎港 ★★★ 【三浦市】
ツーリングにも向いてる、お手軽漁港巡り  三崎漁港は三浦半島のほぼ南端に位置する漁港でして、日本有数のマグロ水揚げ漁港として知られています。  三崎漁港周辺はそれほど都会って訳ではないですが、かなり観光地化されていて観光客向けの漁港とし...
バイクは3か所の駐車場を1日100円で停め放題!城ケ島ツーリング【三浦市】
三浦半島ツーリングのメインスポットとなる「城ケ島」  城ケ島は三浦半島の南岸に位置する周囲約4㎞の自然島で、同じく三浦半島南端の三崎港から城ケ島大橋を利用することでバイクでアクセスできます。  城ケ島大橋はつい近年まで有料(バイク往復1...