神奈川県

小ネタ情報

せっかくなのでビジネスホテル「ホテルウイングインターナショナル 相模原」に泊まってみました【全国旅行支援】

こんな機会じゃないと地元のホテルなんか泊まらないと思ったので  時は2022年の年度末。 この時期は全国旅行支援という、宿泊が40%オフ(最大5000円)に加えてクーポン平日3000円が付いてくる太っ腹な政策を行ってた時期でした。  当...
関東甲信越

【他/撮】 鎌倉大仏高徳院 ★★★☆ 【鎌倉市】

鎌倉大仏で有名なお寺。 意外とコンパクトな参拝&見学スポット  鎌倉と言えばまず思い浮かぶものかもしれないのが、鎌倉大仏。 鎌倉大仏は鎌倉市内の主要観光エリアの1つ、長谷という地区にある浄土宗のお寺、高徳院に鎮座しています。  ...
関東甲信越

【他/撮】 鶴岡八幡宮 ★★★★ 【鎌倉市】

源頼朝ゆかりの鎌倉を代表する神社  鶴岡八幡宮は1063年に源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請した由比ガ浜の鶴岡若宮が始まりとされています。  1180年に源頼朝が現在の鶴岡八幡宮の位置に社を構えて奉還したことにより、鎌倉幕府の中枢とした...
スポンサーリンク
その他グルメ

【ごはんおかわり自由】1000円でステーキセットが食える!+色々おかず付き!「感動の肉と米」【青葉台店】

某チェーン店よりもコスパ高し!「ごはんのお供」も侮れない  今回は家でダラーっとYouTubeを流し見していたら発見した、1000円で食えるステーキセット「感動の肉と米」というお店に行きました。  「感動の肉と米」は東海地方を中心に焼肉...
ラーメン

海老名駅徒歩圏内の二郎系ラーメン「豚らーめん ミドリカワ」に行ってきました

「ライト」「濃厚」の2種類のスープあり!  当ブログは一応はツーリングブログ、たまに我が拠点の相模原を中心とした飲食グルメネタなどを投稿しているんですが、いくら相模原を拠点としてるとしても海老名・厚木らへんは全然開拓できてないなーと思...
ラーメン

相模原で食べる函館塩ラーメン「六花 -Rokka-」に行きました

相模原…というか神奈川では珍しい?あっさりとした本格塩ラーメン  土曜日の真昼間。 買い物をする前にちょっと行きたかったラーメン屋があったので行ってみたんですがまさかの土曜定休日だったらしく。 休日はやってるだろーとタカをくくって下調べし...
ラーメン

気になってた「元祖ニュータンタンメン本舗」食べてきました【相模原店】

川崎のご当地麺?のピリ辛タンタンメン  以前、宮崎辛麺で有名な「辛麺桝元」を紹介した時にビジュアルや味について「神奈川県のニュータンタンメンに似てる」的な話をしたと思うんですが、そもそもワタクシニュータンタンメンを食べたことが無いことを思...
その他グルメ

愛川町の「もつ乃」が混んでたので「和光食堂」でもつ煮定食ランチ【厚木市】

ザ・大衆食堂な雰囲気満載の中食べるもつ煮定食 ハイそんな訳で愛川町にあるもつ煮専門店「もつ乃」が予想以上に美味しかったので3度目の再訪をしようとしたんですがまさかの大行列と化していまして、バイクで横目で見ながら通過しましたとさ。  ...
関東甲信越

バイクは3か所の駐車場を1日100円で停め放題!城ケ島ツーリング【三浦市】

三浦半島ツーリングのメインスポットとなる「城ケ島」  城ケ島は三浦半島の南岸に位置する周囲約4㎞の自然島で、同じく三浦半島南端の三崎港から城ケ島大橋を利用することでバイクでアクセスできます。  城ケ島大橋はつい近年まで有料(バイク往復1...
その他グルメ

今や行列必至?話題のもつ煮専門店「もつ乃」に行きました【愛川町】

臭みも少なく柔らかいもつ煮が味わえる!  神奈川県愛川町の中心部らへんには「内陸工業団地」という工場や物流施設などの密集エリアがあり、工業団地の外周沿いには工業団地で働く人向けっぽそうな飲食店が点在しています。  そんな内陸工業団地沿い...
関東甲信越

【食/撮】 三崎港 ★★★ 【三浦市】

ツーリングにも向いてる、お手軽漁港巡り  三崎漁港は三浦半島のほぼ南端に位置する漁港でして、日本有数のマグロ水揚げ漁港として知られています。  三崎漁港周辺はそれほど都会って訳ではないですが、かなり観光地化されていて観光客向けの漁港とし...
ラーメン

ド豚骨なラーメン「自家製麺 二丁目ラーメン」を食べました【橋本駅】

店名はそのままに、ラーメンは濃厚豚骨ラーメンに  確か橋本駅南口には「二丁目ラーメン」というラーメン屋が以前からあって、食べログやGoogleマップではそこそこ高評価のお店だったのでいつか行こうと思ってたんですが、最近になって別の店主が運...
関東甲信越

【撮】 荒崎公園 ★★★☆ 【横須賀市】

荒々しい岩礁地帯を間近に散策  荒崎公園は三浦半島の相模湾に面した方向にある景勝地で、割と岩礁地帯の多い三浦半島の海岸の中でも特に人気のある観光スポットの1つとなっています。  ちなみに荒崎公園入口らへんに一部期間のみ有料の駐車場があり...
関東甲信越

【撮】 三渓園 ★★★☆ 【横浜市】

本当に横浜?大都市らしからぬ立派な日本庭園  三渓園は横浜のみなとみらい地区より南へ4㎞ほど離れた位置にある広大な日本庭園で、横浜観光からちょっと足を伸ばして訪れる観光客も多いスポットとなっています。  今より100年以上前の1906年...
関東甲信越

【撮/他】 横浜赤レンガ倉庫 ★★★☆ 【横浜市】

港町横浜を物語るレンガ倉庫  横浜赤レンガ倉庫は明治終盤から大正初期にかけて国営保税倉庫として建てられた倉庫です。  関東大震災や太平洋戦争にもなんとか絶えて使用され続けてきた赤レンガ倉庫ですが、次第に取扱貨物量が減っていき、1989年...
関東甲信越

【撮】 ランドマークタワー「ドックヤードガーデン」 ★★☆ 【横浜市】

ランドマークタワーは有名だがこちらはあまり知られてない?  みなとみらいを象徴するランドマークタワー。 横浜観光なら誰もが思いつく高層ビルの1つですが、そんなランドマークタワーの直下には巨大な石造施設があります。  それがこちら、ドック...
関東甲信越

【食/撮】 横浜中華街 ★★★☆ 【横浜市】

言わずと知れた日本最大の中華街  横浜中華街は言わずと知れた神奈川を代表する観光地の1つであり、神戸・長崎と共に日本三大中華街の中でも日本最大規模を誇るチャイナタウンとなっています。  「中華街大通り」をメインに東西南北約300mの範囲...
その他グルメ

「ぎょうざの満州」がついに神奈川県に進出したので行ってみました【京王橋本駅店】

餃子そのものはチェーン店最高レベルかもしれないが・・・?  ぎょうざの満州といえば埼玉県発祥の餃子メインの中華料理チェーン店でして、「3割うまい」という謎ワードを流行らせようとしている?お店です。  あまり聞きなれないお店かもしれません...
ラーメン

「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】

宮崎辛麺の有名チェーン店!  もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間もあったので結局行けずじまいで終わってしまいました。  で、九州旅行からしばらく経ち、...
ラーメン

「湘南あっさり豚骨ラーメン 寅そば」は400円台で本格ラーメンが食べられる!【寒川店】

あっさりながらも背油いっぱいの醤油ラーメン  今年の春に寒川神社まで参拝ツーリングをしたんですが、その際に「らーめん 380円」とデカデカとアピールしているラーメン屋さんを見かけました。  ラーメン1杯380円というと大手の...
関東甲信越

◆東京湾フェリー 【神奈川県横須賀市⇔千葉県富津市】

東京湾を横断する40分の船旅  東京湾フェリーは神奈川県横須賀市の久里浜港から千葉県富津市の金谷港までを結ぶフェリーで、東京圏をぐるりと囲む国道16号の実質的な海上区間となっています。  三浦半島のほとんど南端、房総半島もやや南側を結ん...
ラーメン

厚木に「博多 一幸舎」がオープンしたので行ってきました

「ドライブイン一幸舎空港店」来訪から2か月後の厚木店オープン  今年2月に博多ラーメンを食べに旅行に行ったんですが、その締めくくりの博多ラーメンがドライブイン一幸舎空港店でした。  それから僅か2か月後にまさかの我が相模原市のお隣、厚木...
関東甲信越

【走】 東京湾アクアラインと海ほたる ★★★★ 【神奈川県川崎市-千葉県木更津市】

神奈川方面からの房総半島最適ルート  もはや説明不要?な、東京湾アクアラインは神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長約15kmの高速道路です。  1997年の開通当時から東京湾を貫く豪快な道路として話題があった反面、高すぎる通行料金と...
ラーメン

相模原市役所近くの「麺や ZEっ豚」に行ってきました。

相模原の「NAGAHAMA(長浜ラーメン)」の味を残しつつ・・・?  いつだったかのランチ時に行きたかった本命の店が閉まっていたので、オープンしたのにしばらく行ってなかった麺や ZEっ豚に行ってみました。 ・・・ウルトラマンの某宿敵を意識...
その他グルメ

【玉子サンドの無人販売所】話題のヤマモトヤ「玉子サンド研究所」に行ってみました【厚木市】

補充時間帯は要チェック!  厚木に玉子サンドの無人販売所があるという話は以前からネットやテレビで存在は知っていたものの、ものすごい人気ですぐに売り切れてしまうとの噂もあって行けなかったんですが、今回たまたま近くを通りかかったら玉子サンドの...
バイク駐輪場情報

横浜駅近くでリーズナブルなバイク駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】

数時間程度の用事ならココがオススメ!  横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。  そんな中で24時間単位...
バイク駐輪場情報

鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング  神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷...
ラーメン

博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】

臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン  僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。  他にも近くに口...
その他グルメ

【中華街で1000円ランチ】壺料理が人気の「金香楼」のランチ

店先には大きな壺が!  前回は京華樓の麻婆豆腐ランチを紹介しましたが、今回も中華街で1000円以内で美味しいランチが食べられる店を紹介。  JR石川町駅から徒歩6分程度、中華街メイン通りの入口付近の位置にある金香楼(キンコウロウ)です。...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】

横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある! 2022年4月更新:伊勢佐木町に無料時間付きバイク駐輪場を発見!  この記事では横浜駅・伊勢佐木町・中華街エリアの「大型バイクが停められる」・「無料時間あり」のバ...
スポンサーリンク