バイク駐輪場情報横浜駅近くでリーズナブルな駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】 数時間程度の用事ならココがオススメ! 横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。 そんな中で24時間単位... 2022.05.18バイク駐輪場情報関東甲信越
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧 バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング 神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷... 2022.05.17バイク駐輪場情報関東甲信越
ラーメン博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口... 2022.05.01ラーメン
その他グルメ【中華街で1000円ランチ】壺料理が人気の「金香楼」のランチ 店先には大きな壺が! 前回は京華樓の麻婆豆腐ランチを紹介しましたが、今回も中華街で1000円以内で美味しいランチが食べられる店を紹介。 JR石川町駅から徒歩6分程度、中華街メイン通りの入口付近の位置にある金香楼(キンコウロウ)です。... 2022.05.01その他グルメ
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】 横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある! 2022年4月更新:伊勢佐木町に無料時間付きバイク駐輪場を発見! この記事では横浜駅・伊勢佐木町・中華街エリアの「大型バイクが停められる」・「無料時間あり」のバ... 2022.04.28バイク駐輪場情報
ラーメン淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 ま... 2022.04.28ラーメン
バイク駐輪場情報【2022年4月更新】横浜市中心部「みなとみらい」で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】 「無料時間あり」から「専用無料駐輪場」まで、みなとみらいにはバイク駐輪場がたくさん いまだにバイクの駐輪場が不足している大都市が数多くある中で、ここ横浜は大型バイクも停められる駐輪場が多く存在している方かなと思います。 とりわけ「み... 2022.04.27バイク駐輪場情報
その他グルメ【かつや系列】「東京とろろそば」で麦めしを食べました【相模大野店】 シャキシャキ感のあるとろろが特徴 相模大野と町田の分岐点近くの国道16号沿い、以前「かつや」があった場所にいつの間にやら「東京とろろそば」とやらのお店に変わっていました。 いや、「東京とろろそば」の存在自体は1年以上前から知ってたん... 2022.04.21その他グルメ
その他グルメ自然薯入りとろろ食べ放題の「黒十(こくとう)」のランチ【横浜店】 とろろ食べまくりたいモチベが溜まったら! これまでも納豆食べ放題とかカレー食べ放題とか、特定の料理のみ食べ放題系のお店に行ってきましたが、今回は前から気になっていた「とろろ食べ放題」のメニューがある「黒十(こくとう)」に行ってきました。... 2022.01.29その他グルメ
関東甲信越【走】 道志みち ★★★ 【山梨県山中湖~神奈川県相模原市】 神奈川有数のライダー走り場 山梨県の山中湖東部と神奈川県相模原市の山林を結ぶ国道413号は、途中で山梨県道志村を通ることから「道志みち」と言われています。 奥多摩や箱根はちょっと遠いけど道志なら・・・って思ってる(?)神奈川県民ライダー... 2021.09.26関東甲信越
その他グルメいつの間にかゆで太郎にモツ煮屋が入ってました「もつ煮定食 上州もつ次郎」 ゆで太郎とモツ煮屋の併設店舗⁉ 主に相模原市内を生活圏にしているワタクシですが、ゆで太郎と言う、関東ではメジャーな格安そばチェーン店が市内に数店舖あります。 で、先日ゆで太郎小町通店の前を通ったら、もつ煮定食 上州もつ... 2021.09.19その他グルメ
その他グルメ相模原でお手頃なとんかつ定食を食べるなら「レストラン かつみ」 種類豊富なとんかつ定食が格安で食べられる 相模原で豚カツと言うと「とんかつ赤城」がおそらく一番有名どころではないかなと思うのですが、この「レストラン かつみ」も豚カツの名店として結構有名なお店となっています。 店内はいかにも昭和後期... 2021.08.07その他グルメ
関東甲信越◆「関東甲信越」ツーリングスポット一覧ページ ※更新中 関東甲信越エリアについて このページでは関東甲信越【新潟県/長野県/山梨県/群馬県/栃木県/茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県】のツーリングスポットを紹介しています。(現在進行形で更新中) 掲載ジャンル/個人的オススメ度につ... 2021.04.24関東甲信越
その他グルメ【中華街で1000円ランチ】「京華樓」の麻婆豆腐ランチ ランチならばお得に本格中華が味わえる!? 横浜中華街って観光地故に割と小高いお値段なイメージがあったんですが、ランチメニューに限っては1000円以内でボリューム満点な料理を出すお店がたくさんありまして、中華街でお食事するならランチの... 2021.03.12その他グルメ
ラーメン相模原を代表する濃厚煮干しラーメン「六郷」 濃厚煮干しラーメンは確かに濃厚! JR相模原駅から南に進んで国道16号を抜けて、スーパー三和が入居している「グッデイプレイス」の周辺エリアは、以前からラーメン激戦区として知られていて村田屋や長浜ラーメンなどもあるんですが、ここ数年はラー... 2021.02.27ラーメン
その他グルメ厚木の名店「とんかつ こばやし亭」の”三元豚ロースカツランチ” ちょいとランク上のとんかつはやはり美味かった! 厚木市内に用があったのでお昼はどこにしようかGoogleマップで探していたところ、とんかつ こばやし亭と言うお店を初めて知りました。 思えば厚木市内は基本的に国道129&246... 2021.02.13その他グルメ
ラーメン【相模原市】鶏チャーシューの一風変わった二郎?系「KAZE本店」 あっさりテイストの二郎風な鶏ラーメン 圏央道相模原IC近くの城山交差点と相模原愛川IC近くの昭和橋までを結ぶ県道48号線沿いにあるKAZE 本店という小さなラーメン屋さんは、何年か前までは横山台の壱発ラーメンとかある通り沿いにあったと記... 2021.01.26ラーメン
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】海老名駅周辺のバイク駐輪場一覧【無料時間あり】 海老名駅周辺は意外とバイク駐輪場が多い! 神奈川県の中でも今、最も勢いのあると言われている町の1つである海老名駅。 海老名駅の両側には大型商業施設が立ち、駅周辺にはタワマンが何本もニョキニョキと建設中。 逆に言えば、十年ほど前までは... 2021.01.24バイク駐輪場情報
その他グルメ相模原の刺身が美味しい定食&そば屋さん「つるや」 そば屋でありつつ、海鮮系の定食メニューが充実 相模原では「海鮮系が美味しいそば屋」として地味に知られているお店がつるやです。 県道507号線(通称村富線)から少し内側に入った所にお店を構える、ぱっと見は町によくあるそば屋さんという印... 2020.12.26その他グルメ
ラーメン「うまいヨゆうちゃんラーメン」の超濃厚な豚骨ラーメン【大和市】 この界隈にしてはちょっと珍しいレベルの濃厚豚骨 以前住んでた大阪と京都と奈良の狭間のようなエリアには無鉄砲やまりお流など、家系の豚骨とは別次元の超濃厚な豚骨ラーメンや天下一品や一作などのドロドロ系ラーメンが台頭していて、腹のコンディショ... 2020.10.10ラーメン
ラーメン【小川系列】「らーめん専門店 小川」本店に初来訪 【町田市】 相模原・町田ではよく見る「小川」系ラーメンの本店 相模原や厚木・町田あたりを走っていると、ちょくちょく「小川」という名前のラーメン店を目にします。 最初はどこも同一店舗かなと思っていましたが、どうやら「小川」には3つのタイプのラーメ... 2020.09.05ラーメン
ラーメン【淵野辺】拉麺一匠 DEAD or ALIVE(デッドオアアライブ)の朝天麻辣白湯麺【相模原市】 なにかとテレビ出演ありの人気店? 淵野辺あたりで気になるお店のランチに行こうとしたらすでに閉まっていたので、以前某マツコの番組に出ていたラーメン店が気になって立ち寄ってみました。 拉麺一匠DEAD or ALIVE(デッド オア ア... 2020.07.23ラーメン
ラーメン「いどばた家」意外な場所?で本格家系ラーメンを発見 【愛川町】 ちょっと獣臭が漂う本格家系ラーメン 相模原市から相模川を挟んでお隣となる愛川町。 内陸工業団地(中津工業団地)という北海道みたいな超幅広車線の並木道があったりと独特な町なんですが、その内陸工業団地周辺には少々クセのありそうな飲食店が多数... 2020.06.13ラーメン
その他グルメ【橋本で1000円ランチ】いかにも昭和なオーラ漂う「よしの食堂」【ガッツリ系?】 ボリュームも満点な定食メニューが充実 橋本駅北口から徒歩約11分と、少々歩くもののまだ橋本駅徒歩圏内かな?ってところに「よしの食堂」という、いかにもザ・昭和の食堂って感じな食堂やさんがあります。 昭和っぽい食堂とはいえアパート併設の... 2020.05.22その他グルメ
ラーメン相模原で長浜ラーメンを食べるなら!「博多長浜らーめん 六角堂」淵野辺本店&橋本店 相模原の中ではかなり本場の味に近いと思えるラーメン 相模原というか神奈川県で豚骨ラーメンというと家系ラーメンのような濃厚醤油豚骨スープに極太面のラーメンが主流。 まぁそれはそれで僕が好きな豚骨ラーメンですが、あんま家系ラーメン食ってると... 2020.05.06ラーメン
その他グルメ【レトロ自販機】相模原の「中古タイヤ市場」の自販機コーナーに行ってみました 今や日本最大レベルの「レトロ自販機」の聖地! 昭和~平成初期にはそこらのドライブインやゲームセンターなどにあったレトロ自販機。 ラーメンやハンバーガーなどの食品系の自販機は今や絶滅危惧種となっているんですが、わりかし埼玉県や群馬県を中心... 2020.05.02その他グルメ
ラーメン【横濱家 アリオ橋本店】フードコートのラーメン店って店舗でスープ作ってる所あるん? 「横濱家」は各店舗ごとにスープを炊いている! 横濱家は横浜市の港北地区を中心に21店舗展開している家系ラーメンのチェーン店です。 最近は家系チェーンというと、某○○商店系列や東京チカラめし跡地に入ってる某家系ラーメン店など、ここ数年... 2020.03.29ラーメン
ラーメン相模原市内では定番ラーメン店のひとつ「壱発ラーメン 相模原店」 「あっさり」でも「こってり」な気分でもない、そんな時に食べる「壱発ラーメン」 相模原の中心部(JR相模原駅~市役所の周辺)には村田屋や長浜ラーメンをはじめとした、「相模原市民ならだれでも知っているラーメン店」的な有名店がありますが、この... 2020.03.28ラーメン
ラーメン【厚木家】 家系ラーメンのトッピング「野菜盛り」が想像以上でした 【クックら】 野菜盛りにすればもはや二郎系風家系ラーメン? いつからか、厚木家の「野菜盛り」をトッピングするとめっちゃ野菜を乗せてくれてヘルシー・・・ではないけど、かなりの野菜成分を摂取できることに気が付きました。 まぁ最近家系ラーメンなんかの濃... 2019.11.09ラーメン
ラーメン国道129/246号沿いの北海道らーめん 「小林屋」に行ってみました【厚木市】 国道129/246号沿いのラーメン店の中でも目立つ外観 相模原から厚木に向かうときは大体国道129号から南下して国道246号重複区間を走るんですが、この北海道らーめん小林屋というラーメン店がいつも気になっていました。 でも厚木でラー... 2019.09.02ラーメン