ラーメン羽田エアポートガーデンで食べる久しぶりの「どうとんぼり神座」おいしいらーめん 日本の玄関口で食べる関西おなじみラーメン 台湾・桃園空港から成田空港へ、成田空港から羽田空港へと移動してきまして、あとは駐車場に戻ってバイクで帰るだけなんですが、せっかくなのでもう1か所立ち寄りたいところがありました。 それが出発時... 2023.09.22ラーメン
ラーメンファミレス風ラーメンチェーンだけど本格派!「大桜」の家系(風)ラーメン 幹線道路沿い、駐車場広め、丁寧な接客で誰でも行きやすい! こちらも以前から気になってたラーメン屋さんシリーズでして、国道16号沿いにデーンと構えているラーメン「大桜」相模原鹿沼台店にやってきました。 ラーメン「大桜」は神奈川県を中心... 2023.09.08ラーメン
ラーメン厚木市内の二郎系!「ラーメン パワースポット」 謎のニンニクキャラが目立つ二郎系ラーメン! 相模原なら二郎系を出しているラーメン屋さんってまぁまぁ知ってるんですが、お隣の海老名・厚木らへんで二郎系となると1,2軒くらいしか思い浮かばないなーって思ってました。 普通のラーメン屋さんだけ... 2023.08.29ラーメン
ラーメン「らーめん 一平家」でラーメンを食べてきました【相模原市】 家系ベースのガッツリ豚骨なラーメン! まだまだ続く以前から気になってたラーメン屋さんシリーズでして、前々回の「大将家」に引き続き同じく家系ラーメンの「一平家」に行きました。 一平家はJR相模原駅を中心に放射状に広がっている環状道... 2023.08.21ラーメン
ラーメン国道129号沿いの”すぐ潰れる物件”に入った「大将家」に期待したい 「何が入ってもダメ」っぽい物件に入った家系ラーメン店だが…? 引き続き以前から気になってたラーメン屋さんシリーズを挟みまして、今回は国道129号沿いにあるラーメン店、大将家に行ってみました。 場所としては相模原市内の国道129号「上... 2023.07.30ラーメン
ラーメン「らーめん たきび」で生卵に付けて食べる味噌ラーメン【相模原市】 謎の生卵推しが強い味噌ラーメン屋さん 台湾ネタはちょいと一休みして、以前から気になってたラーメン屋さんシリーズも並行してお届けします。 まずはJR相模原駅前の道路をまっすーぐ行ったところにある「らーめん たきび」でございます。 ... 2023.07.25ラーメン
ラーメン北陸にしかないラーメンチェーン「らーめん岩本屋」【金沢駅西店】 ちょいしょっぱめだけど、他では味わえないラーメンかと 前回は北陸のレジェント的なラーメンチェーン「8番らーめん」を紹介しましたがまだまだ北陸にはローカルチェーンがゴロゴロあります。 で、またしてもラーメンチェーンの紹介ですが、僕... 2023.06.03ラーメン
ラーメン北陸に来たなら「8番らーめん」を食べなきゃ!【入江店】 北陸のソウルフード的ラーメンチェーン! 割と福井・石川・富山の北陸3県には北陸発祥のローカルチェーンってのが根強く存在していて、他の地方ではあまり見られないような独自のフードが流行っていたり、北陸色をアピールしつつ全国展開しているチェー... 2023.06.03ラーメン
ラーメン海老名駅徒歩圏内の二郎系ラーメン「豚らーめん ミドリカワ」に行ってきました 「ライト」「濃厚」の2種類のスープあり! 当ブログは一応はツーリングブログ、たまに我が拠点の相模原を中心とした飲食グルメネタなどを投稿しているんですが、いくら相模原を拠点としてるとしても海老名・厚木らへんは全然開拓できてないなーと思... 2023.03.12ラーメン
ラーメン相模原で食べる函館塩ラーメン「六花 -Rokka-」に行きました 相模原…というか神奈川では珍しい?あっさりとした本格塩ラーメン 土曜日の真昼間。 買い物をする前にちょっと行きたかったラーメン屋があったので行ってみたんですがまさかの土曜定休日だったらしく。 休日はやってるだろーとタカをくくって下調べし... 2023.03.09ラーメン
ラーメン気になってた「元祖ニュータンタンメン本舗」食べてきました【相模原店】 川崎のご当地麺?のピリ辛タンタンメン 以前、宮崎辛麺で有名な「辛麺桝元」を紹介した時にビジュアルや味について「神奈川県のニュータンタンメンに似てる」的な話をしたと思うんですが、そもそもワタクシニュータンタンメンを食べたことが無いことを思... 2023.03.05ラーメン
ラーメンド豚骨なラーメン「自家製麺 二丁目ラーメン」を食べました【橋本駅】 店名はそのままに、ラーメンは濃厚豚骨ラーメンに 確か橋本駅南口には「二丁目ラーメン」というラーメン屋が以前からあって、食べログやGoogleマップではそこそこ高評価のお店だったのでいつか行こうと思ってたんですが、最近になって別の店主が運... 2023.01.19ラーメン
ラーメン※閉店※「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】 宮崎辛麺の有名チェーン店! 2023年8月更新:宮崎辛麺「桝元 イオンモール座間店」は7月をもって閉店しました もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間も... 2022.12.03ラーメン
ラーメン「湘南あっさり豚骨ラーメン 寅そば」は400円台で本格ラーメンが食べられる!【寒川店】 あっさりながらも背油いっぱいの醤油ラーメン 今年の春に寒川神社まで参拝ツーリングをしたんですが、その際に「らーめん 380円」とデカデカとアピールしているラーメン屋さんを見かけました。 ラーメン1杯380円というと大手の... 2022.10.30ラーメン
ラーメン久しぶりに浜松のラーメン店「ラーメン三太」に行ってきました。 浜松市街に昔からあるラーメン店 元々ワタクシは生まれも育ちも浜松出身でして、神奈川に住んでいる現在も定期的に浜松に用があって戻る機会があります。 そんな訳で浜松に住んでいた時代…というか学生時代から社会人駆け出しの頃までよく通ってい... 2022.09.19ラーメン
ラーメン【閉店→業態変更】厚木に「博多 一幸舎」がオープンしたので行ってきました 「ドライブイン一幸舎空港店」来訪から2か月後の厚木店オープン 2023年6月追記:「博多一幸舎 厚木店」は2023年4月に閉店し、新たに「博多幸竜 厚木店」としてリニューアルしました。 「博多幸竜」も引き続き博多一幸舎プロデュースの系列店... 2022.07.08ラーメン
ラーメン元祖泡系という「博多 一幸舎」に行きました【ドライブイン 一幸舎 空港店】 福岡を去る間際の最後のラーメン そんなわけでまだ終わってなかった、今年2月に行きました博多ラーメン食べ回り旅行です。 本当はこちらに行く予定は無く、福岡市内でも博多ラーメン最安値と言われる18ラーメンを食べて帰ろうかと思ったんですが... 2022.07.08ラーメン
ラーメン相模原市役所近くの「麺や ZEっ豚」に行ってきました。 相模原の「NAGAHAMA(長浜ラーメン)」の味を残しつつ・・・? いつだったかのランチ時に行きたかった本命の店が閉まっていたので、オープンしたのにしばらく行ってなかった麺や ZEっ豚に行ってみました。 ・・・ウルトラマンの某宿敵を意識... 2022.07.04ラーメン
ラーメン福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】 このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお... 2022.05.09ラーメン九州・沖縄
ラーメンここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】 イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に... 2022.05.07ラーメン九州・沖縄
ラーメンこってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】 ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心... 2022.05.06ラーメン九州・沖縄
ラーメン博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口... 2022.05.01ラーメン
ラーメン淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 ま... 2022.04.28ラーメン
ラーメン超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】 京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納... 2022.01.04ラーメン
ラーメン【食】 だるま大使 本店 ★★★☆ 【高崎市】 高崎市民熱愛⁉博多風濃厚豚骨ラーメン だるま大使は何年か前に某県民番組に出ていて気になってたラーメン店で、2020年ツーリング時にちょうど高崎市内で泊まることになったので立ち寄ってみました。 テレビだと行列必至みたいな... 2021.12.25ラーメン関東甲信越
ラーメン「ラーメン荘 おもしろい方へ」久しぶりに食べに行きました【住道店】 関西ではメジャーな二郎インスパイア系ラーメン店 久しぶりに関西に戻ってきたついでに神奈川に引っ越してから4年ぶりとなる、ラーメン荘 おもしろい方へというラーメン店に食べに行きました。 前職場が大阪府門真市という事もあってJR学研都市... 2021.10.09ラーメン
ラーメン町田市街地で食べる家系ラーメン「町田家」 町田市街地で"本格的な"家系ラーメンを食べるとなると意外と少ない 横浜線で家系本場の横浜と繋がっている町田駅周辺エリアなんですが、「本格的な」家系ラーメンを食べるとなると、この町田家が一番ベターなお店として知られています。 や、町田... 2021.08.24ラーメン
ラーメン【KITTE丸の内】「とみ田」系列の東京支店!「松戸富田麺絆」 一度食べてみたかった「とみ田」のつけ麺 何年か前からセブンイレブンのラーメンを監修しまくっている「とみ田」。 千葉県松戸市に本店を構え、今では日本一行列のできるラーメン店とも言われている超有名な名店です。 直系の支店も十数店舗展開し... 2021.03.14ラーメン
ラーメン相模原を代表する濃厚煮干しラーメン「六郷」 濃厚煮干しラーメンは確かに濃厚! JR相模原駅から南に進んで国道16号を抜けて、スーパー三和が入居している「グッデイプレイス」の周辺エリアは、以前からラーメン激戦区として知られていて村田屋や長浜ラーメンなどもあるんですが、ここ数年はラー... 2021.02.27ラーメン
ラーメン【相模原市】鶏チャーシューの一風変わった二郎?系「KAZE本店」 あっさりテイストの二郎風な鶏ラーメン 圏央道相模原IC近くの城山交差点と相模原愛川IC近くの昭和橋までを結ぶ県道48号線沿いにあるKAZE 本店という小さなラーメン屋さんは、何年か前までは横山台の壱発ラーメンとかある通り沿いにあったと記... 2021.01.26ラーメン