低価格でボリューミーなメニューが多い!
先日「川崎駅周辺の大型バイクもOKのバイク駐輪場」って記事を投稿したんですが、見落としていた駐輪場が数か所あったので、わざわざ深夜の川崎駅に再訪してきました。
いやー相模原から川崎ってフラっと行くには地味に遠いし、道も結構混むしでGoogleストリートビューから拝借して済ませようかと思ったんですが、深夜ツーリングがてらなら悪くないかな?って思って行ってみました。
まぁ深夜言うても日付変わる前後くらいだったのと土曜ってのもあって、川崎駅前の繁華街は結構賑わっていました。
そんな訳でせっかくならちょっと夜食でも食って帰ろうか という事で、あっさりめなラーメンが食べられるところはないかなーと探した結果…
「中華料理 天龍」にしました。 JR川崎駅前の大通り「市役所通り」沿いにあり、常に賑わっているアーケード「銀座街」の角地にある町中華っぽい中華料理屋さんです。
ざっとGoogleマップで見る限り、ランチやディナー時は常に満席で多少並ばないと入れないくらいに人気なお店らしく、実際に深夜24時頃の来店でも9割ほど席が埋まっているくらいだったので人気具合がうかがえます。
ちなみに看板の中華料理の上に書いてある「天下一いずま」は「まずいの逆」という意味で「うまい」って事らしいです。 あっそうすか・・・
「天龍」のメニュー、雰囲気など
店内は「弓」の字のような配置のカウンターに丸椅子がキッチリ並べられていてやや狭く、サッと食べてサッと出ていくお店かなー?
メニューはこんな感じで、今時ラーメンが500円から食えるとか激安でして、久しぶりにこんな値段のメニュー表見たなぁと。
ほかのメニューも大手チェーン店を除くとかなり良心的な値段ばかりでして、何よりメニュー数が多くて迷っちゃいますね。
一品料理も多く、時間帯から居酒屋帰りの〆だったり、ちょい呑み感覚で来るお客が多いのかなって印象でした。
タンメン 600円+天龍餃子 300円
まぁ深夜ツーリング中なワタクシも気分的には〆みたいなもんだったので、サラッと食えるもので人気なのが無いかと考えた結果…
タンメン 600円にしました。 チャーハンも気になったんですが、ここはまず麺からいこうかなと。
白菜の芯がゴロゴロっと多めに入っているタンメンでして、全体的にボリュームが多くてとても600円とは思えないクオリティ。
夜食がてらの小腹満たしな気持ちだったのに、食べ終わるころにはかなり満腹になりました。
スープはタンメンらしくスッキリ優しい塩味でして、値段が安いといえど妥協している部分は特にないかなと。
麺はゴムのようなゴワゴワで弾力のある硬い麺でして、これは好みが別れるかな? 噛み応えがメチャクチャあって個人的にはまぁアリだとは思うが、タンメンの野菜もシャキシャキで終盤はアゴが少し疲れました。
で、川崎はどうやら餃子が名物らしいということで、天龍餃子 300円も頼みました。 タンメン食いかけ写真ですがご愛敬。
ぱっと見は普通の焼き餃子でして、大きさも標準かな?
口コミでは「皮が薄い」って声もありましたが、そんなこともなく、もっともっと薄い皮の餃子はいくらでもあるかな?って思いました。
で、どうやら川崎の餃子は酢醤油ではなく、この「餃子みそ」で食べるのが鉄板なんだそうな。
とりあえずタレ無しで食べてみたんですが、下味的なのはほとんどなく、ほぼ味がしない餃子でした。
まぁ野菜の甘さとか肉の旨味とかあるんでしょうけど、他の店の餃子だってタレなしで食べてもコメが食えるくらいに味がするもんだと思ったんですが、天龍餃子に関しては薄味と言うかほぼ味無しだったのが意外でした。
まぁ天龍餃子は「餃子みそ」を付ける前提の味だとすれば納得ですが、この「餃子みそ」自体も味が強い割には旨味が無くてそんなに餃子に合わなかったですね。
美味しかったら「餃子みそ」をお土産にしたかったんですが、これはリピ無しかなぁ。
ただ、餃子自体の焼き加減や、特に具材のシャキシャキした歯ごたえは絶品でして、味さえ好みだったらかなりお気に入りの餃子になっていたかも。
その他/良かった点・気になった点
ホントは近くにあった立ち食いラーメン店の方が気になったんですが、こちらは行列だったので「天龍」に行ったわけですが、麺類に関しては値段が安くてこのクオリティだったら大満足でして、相模原にあったら全種類制覇するくらいリピートしてたかもなぁって思えるお店でした。
隣の客がチャーハン大盛りを頼んでてチラ見したんですが、こちらも想像以上に大盛りで美味しそうだったので今度は飯系でも食べてみようかと思いました。
◎それでいてボリュームは多め!
〇タンメンはお野菜たっぷりで優しい塩味が美味しい
・天龍餃子の食感がシャキシャキしてるのがいい
・混雑している割に提供時間がそこそこ早かった(気がする)
・通し営業&深夜2時まで営業(銀座街店)
・川崎餃子名物の「味噌だれ」も餃子には合わなかったかな…?
・店内カウンターのみで席の間隔もちょっと狭い、座りにくい
「中華料理 天龍 銀座街店」 詳細
料金:ラーメン500円~など大体1000円以内
バイク駐輪場:なし
・当ブログ「川崎駅周辺で”大型バイクもOK”のバイク駐輪場一覧」を参照
営業時間:11:00~26:00
定休日:年中無休
HP:中華料理 天龍/店舗案内
【訪問時期:2025年7月/最終更新:2025年7月】
★Googleマップで【天龍 銀座街店】を見る★