厚木にある博多ラーメン「ばってん」が思ったより博多ラーメンだった【厚木市】

ラーメン
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

「クサ美味い博多ラーメン」の味

 ワタクシの行動範囲的に国道16号や129号、246号およびその周辺道路をよく使うので、近場系の飲食店ネタはどうしてもその辺のエリアに偏りがちかもなんですが、今回はやや南側、厚木市の「ばってん」というラーメン屋さんに行ってきました。

 

 「ばってん」沿いのこの道は国道412号の旧道にあたるのかな?
 国道246号からだと「厚木家」と「ゆず庵」北側の交差点から津久井・愛川方面の道に入って北上していった先にあります。

 

 ちなみに近辺だと町田にも「ばってんラーメン 町田店」という博多ラーメンの店がありますが、あちらは町田商店系列のチェーン店なので別物です。 で、どうやらこのエリアでは数少ない「“ガチ”博多ラーメン」が味わえるお店という情報を聞きつけてやってきました。

 「ガチ博多ラーメン」と言うと大手チェーン店とラーメン通りのアレは除外するとして、相模原だと「六角堂」や「博多一番」が定番でして、厚木だと「うまか丸」などがありますねー

「ばってん」の雰囲気/メニューなど

 店内はL字のカウンター席10席程度と2~4人掛けのテーブルが3席くらいかな? カウンターは広めで使いやすいです。
 どこかちょっとアットホームで、老舗と言うか長らくこの地で営業しているのかなって感じました。 とはいえ内装自体はそこまで古いってわけではなく、昭和末期~平成初期な雰囲気ですね。

 メニューは、標準のラーメンが750円からと昨今のラーメン事情的には頑張ってる?かもですが、博多ラーメンは麺量が少ないのが定番なので、普通盛りを頼んでどのくらい腹が満たされるかですねー。

 替え玉200円はちょっと高いって思いましたが、トッピングやサイドメニューも値段と商品を釣り合わせて考えると割高感があるかも。

「らーめん」 750円

 まぁまぁ、とりあえずはスタンダードな「らーめん 750円」をいただきます。 硬さは「バリカタ」で。

 チャーシュー、きくらげ、ねぎと博多ラーメンらしいラーメンが出てきまして、これで750円ならいいですね。

 で、店に入る前から気づいてたんですが、かなりのトンコツ臭が店内および周辺に漂っていまして、この匂いは「昔からある本場の博多ラーメン」のような匂いなんですよねー。
 この匂いだけでちょっと期待できる店だと思いました。

 スープは匂いとは裏腹に、スッキリとサラッとした口当たりのライトな豚骨スープでして、やはり昔ながらの博多ラーメンの名店のスープのような味がしました。

 「長浜ラーメン」は「元祖長浜屋」を発祥としているので、店によって違いがあれど基本は「元祖長浜屋」の味なんですが、「博多ラーメン」はそういう枠にとらわれず幅広い方向性に変化(進化)している傾向なので、「長浜ラーメン」と「博多ラーメン」は似て非なるラーメンです。

 変化(進化)しているので博多では、定番とは一味違う博多ラーメンを出す店が有名になり定着して「新ジャンルの博多ラーメン」が生まれる一方で、昔ながらの「屋台の味」を出し続ける老舗の博多ラーメンも長らく定番の味として親しまれています。 で、この「ばってん」のラーメンは後者の「屋台の味」のような博多ラーメンでして、トンコツ臭が強く、でも意外とマイルドな豚骨スープが特徴です。
 最近の言い方で言う「クサウマ系」でしょうか。

 それはそうと、やはり成人男性的には1杯じゃ足らなかったので、替え玉 200円も追加。

 麺も細麺でいかにも博多っぽい麺でございます。

 が、ラーメンに替え玉1玉で同条件の「六角堂」より高め(訪問当時)になってしまうので、コスパ的には「六角堂」になってしまうかなー。

 や、ラーメンをコスパで語るものではないんですが。

その他/良かった点・気になった点

 そんな訳で思ったより博多ラーメンだった「ばってん」でして、駐車場が少し特殊なのでここで紹介しておきます。

 まず店舗前の駐車スペースは下記の駐車スペースが満車時のみ利用可能となります。 また、「ばってん」隣はスナック店・学生服店なので停めないように。
 専用の駐車場は「ばってん」と「セブンイレブン」の間の路地に入り、突き当り手前の右側の月極駐車場に「ばってん」の立て看板が刺さった駐車スペース2台分があります。

 店舗横も1~2台分駐車スペースがあります。 縦列駐車になるかな?

 

 まぁツーリングブログ的にバイク1.2台はどうにかこうにかなりそうなのでアレですが、意外にも本場の味だった「ばってん」のラーメンは博多の味に恋しくなったら行ってみるといいかもです。

◎昔ながらの博多ラーメンを厚木で味わいたいならココ!
◎トンコツ臭きつめなのにライトなスープが本場感ある
〇アットホームな雰囲気ある昔ながらのお店
・ラーメン750円~と昨今の事情を考えれば良心的
・日曜夜訪問時点で混んでる印象はない
△替玉200円をはじめ、トッピング&サイドメニューがやや高い気が…
・高菜も有料
・トンコツの匂いがキツいのでダメな人はダメかも
・駐車場がちょいわかりにくい。要確認

「とんこつらーめん ばってん」 詳細

◆ とんこつらーめん ばってん ◆
住所:神奈川県厚木市下荻野2186−1
料金:らーめん750円~、替玉200円など
バイク駐輪場(駐車場):店舗前と横、セブンイレブン間の路地奥の月極駐車場計四輪5台程度あり。無料
営業時間:平日…11:30~14:30/18:00~22:00
土日祝…11:00~21:00
定休日:火曜日/第2・第4水曜日
HP:特に無し
【訪問時期:2025年6月/最終更新:2025年7月】
★Googleマップで【とんこつらーめん ばってん】を見る★

◆【ラーメン】の記事一覧へ戻る◆