九州・沖縄【カードラウンジ】那覇空港のラウンジ「華(はな)」を利用してみました シークヮーサーやマンゴーのジュースも飲み放題! 沖縄ツーリングと言えど飛行機を利用しての沖縄上陸でしたので、ゴールドカードを手に入れたからには例のごとくカードラウンジに行きたい衝動に駆られてしまいます。 LCC利用の格安チケット... 2023.01.03九州・沖縄小ネタ情報
九州・沖縄那覇空港の穴場食堂⁉「空港食堂」が安くてウマい! とても空港価格とは思えない格安ぶり 2022年に行った沖縄旅行もぼちぼち最後という事で、最後の腹ごしらえは那覇空港のとあるレストランで締めようと決めていました。 いや、僕もこのお店の存在は1年位前に知った程度でして、まず那覇空港のど... 2023.01.02九州・沖縄
九州・沖縄沖縄の超人気店「ポーたま」のポークたまごおにぎりを食べました【牧志市場店】 せっかく並ぶなら変わり種系にしとけばよかった? 沖縄も最終日という事で早朝からスーパー巡りなどしてたんですが、那覇空港到着時点からどうしても気になっていたお店を見つけました。 それがこちら、ポークたまごおにぎり専門店の「ポーたま」で... 2023.01.02九州・沖縄
九州・沖縄【レンタルバイクGOYA】沖縄のレンタルバイクでキムコ「GP125」に乗ってみました レンタルバイク「GOYA」で台湾メーカーのスクーターを借りる! 今回の沖縄旅行ではろくに予定も立てずに向かったもんなので、ホテルもレンタルバイクも予約していませんでした。 時期的にはコロナもようやく落ち着き始めた7月半ば頃でしたが、... 2023.01.01九州・沖縄
九州・沖縄沖縄のスーパーのような洋菓子屋さん?「ジミー」でチーズケーキを食べました 沖縄に行ったら食べておきたい「ジミー」のケーキ 過去2回に分けて沖縄のスーパー巡りの記事を紹介したんですが、今回紹介する「ジミー」も当初は「スーパーでお土産探し3店舗目」という認識で立ち寄ったスーパーでした。 ジミーというお店は... 2022.12.24九州・沖縄
九州・沖縄【ユニオン】沖縄のローカルスーパーでお土産探し◆後編◆【24時間営業】 ゆいレール沿線から徒歩圏内にも店舗あり! ハイそんな訳で前回に引き続き、沖縄土産を沖縄ローカルスーパーで探してみましたのコーナーでございます。 まぁ沖縄は観光県なのでスーパーに行かずとも、国際通り周辺や空港にはお土産店的なものは... 2022.12.20九州・沖縄
九州・沖縄【サンエー】沖縄のローカルスーパーでお土産探し!◆前編◆【那覇メインプレイス】 自分用土産にもピッタリな商品がたくさん! どこへ旅行してもそうなんですが、道の駅や観光地の土産屋さんよりもご当地スーパーの方がよりローカルな食品があったり現地価格で安く買えたりするんで、僕はよくご当地スーパーに立ち寄っています。 と... 2022.12.17九州・沖縄
九州・沖縄24時間営業の沖縄の食堂「いちぎん食堂」で朝食!【那覇・松山らへん】 沖縄らしい料理を一通りそろえている24時間食堂 沖縄旅行も最終日に入り、最後の朝食としてどこか朝営業しているお店は無いかなーと探していたら見つけたのがこちら、いちぎん食堂です。 場所としては夜の街・松山からほど近い所にあり、前回も紹... 2022.12.10九州・沖縄
九州・沖縄那覇市民おなじみの食堂「三笠」に再訪しました【那覇市松山らへん】 ちょっと濃いめのガッツリメシ「牛肉ととうふのニンニク炒め」 最近は今年行った沖縄旅行のメシ屋とかホテルとかをちょいちょい挙げてるんですが、特に時系列を気にせず投稿してたもんで、自分でもどの順番にどこに行ったのかあやふやになってしまってな... 2022.11.29九州・沖縄
九州・沖縄「沖縄一安いソーキそば」が目印!「牧志そば」の390円ソーキそば【国際通りらへん】 沖縄一安いかはともかく確かに安い!お手軽ソーキそば屋さん 国際通りど真ん中らへんにある市場本通りという、観光散策のメインアーケード街の裏路地らへんの通りに、「沖縄一安いソーキそば」とアピールしているソーキそば屋さんがあります。 それ... 2022.11.23九州・沖縄
九州・沖縄素朴であっさりとしたソーキそばを食べるなら「ゆうなみ 坂下店」【那覇市松川】 自家製麺のそばとあっさり味なスープを組み合わせた沖縄そば 今回もレンタルバイクを借りて沖縄本島を走り回って、なるべく沖縄でしか食べられないものを食べていこうとしてきました。 とはいえ、今回のちょっとした旅のテーマの一つとして「食堂の... 2022.11.22九州・沖縄
九州・沖縄【那覇・国際通り】完全個室の「個室ホステル 美らキャビン」に泊まりました【バイク駐輪場あり】 観光拠点にピッタリな格安ホステル 今年の夏に沖縄旅行に行ったんですが、最初の1泊目は前回も泊まった「キッチンホステルAO」に泊まりましたが、2泊目は新規開拓も兼ねてこちら、個室ホステル美らキャビンに泊まってみました。 まぁ個人的には... 2022.11.22九州・沖縄
九州・沖縄【大型バイクOK】那覇市中心部の大型バイクが停められるバイク駐輪場一覧【国際通り周辺】 那覇中心部の観光&宿泊の際に便利な駐輪場 今年の夏にちょろっと沖縄に行ってきまして、またまたレンタルバイクを借りてちょろっと走ってきました。 で、今回は那覇市中心部のホテルに泊まったんですが、バイク置き場がないホテルも少なく... 2022.10.15九州・沖縄小ネタ情報
九州・沖縄◆沖縄ツーリングに行くには? 愛車で沖縄ツーリングはハードル高め。でもレンタルバイクは安い! 北海道とは対照的に沖縄でツーリングってあんまイメージ湧かないかもしれませんが、バイク乗りたるもの、せっかく沖縄に行くならばバイクで走り回りたい! ・・・って思うかどうか... 2020.02.18九州・沖縄
九州・沖縄【食】 A&W ★★★★ 【沖縄県各地】 日本では沖縄だけのハンバーガーチェーン A&W (エイアンドダブリュ)はアメリカ発祥のハンバーガーチェーンの1つで、日本では沖縄県のみにチェーン展開しています(米軍基地内を除く)。 略称は「エンダー」と呼ばれていて沖縄県民はもと... 2020.01.18九州・沖縄
九州・沖縄【撮】 喜屋武岬 ★★★ 【糸満市】 沖縄本島の「ほぼ」最南端 喜屋武岬(きゃんみさき)は沖縄本島のほぼ最南端にある岬で、この「喜屋武」というのは「~まで」という限度を意味する「きやめ」から変化したものだそうです。 つまりここが南への「限度」って意味ですが、本当はここか... 2020.01.18九州・沖縄
九州・沖縄【他】 ひめゆりの塔 ★★ 【糸満市】 多くの学生が亡くなったひめゆり学徒隊の慰霊碑 太平洋戦争で多くの死者が出て悲しい話もいくつかありますが、その中でもこのひめゆりの学徒隊の沖縄戦は非常に知られています。 ひめゆり学徒隊は沖縄県立第一高等女学校の生徒・教師240人による看... 2020.01.18九州・沖縄
九州・沖縄【他】 平和記念公園 ★★★☆ 【糸満市】 沖縄戦の悲惨さを伝える戦争資料館 平和祈念公園は太平洋戦争最大の地上戦であった、沖縄戦で犠牲になった人を慰霊すると共に全ての戦争に繋がる行為を否定し、平和を求める為に作られた施設です。 おそらく沖縄に修学旅行に来る学生たち必須の行先... 2020.01.18九州・沖縄
九州・沖縄【走/撮】 ニライカナイ橋 ★★★☆ 【南城市】 メディアでもおなじみの人気の橋 ニライ・カナイ橋は県道86号線に架かるニライ橋とカナイ橋という2つの橋で、橋同士が繋がっていて実質1つの橋と言うことで「ニライカナイ橋」と続けて言うのが一般的です。 途中には非常に大きなヘアピンカーブ... 2020.01.16九州・沖縄
九州・沖縄【撮】 知念岬 ★★★ 【南城市】 青い海が見渡せる素朴な公園 知念岬は沖縄本島の南東部にある岬で、沖縄らしいオーシャンビューの見られるスポットとして人気の場所です。 知念岬へ向かう国道311号沿いは海岸線を横目に走るシーサイドラインで、時折海水浴場やマリンスポーツ施... 2020.01.16九州・沖縄
九州・沖縄【撮/他】 斎場御獄 ★★★ 【南城市】 沖縄最大の聖地 斎場御嶽は平成24年より、観光・見学と古くからの祈りの地として両立していくために、約3分間のビデオ上映や年2回の休息日や御嶽入口より徒歩約10分の距離にある駐車場などが設定されました。 以前よりも所要時間が掛かるので時間に... 2020.01.11九州・沖縄
小ネタ情報沖縄のレンタルバイクでヤマハ「トリシティ155」乗ってみました レンタルバイクだからこそ乗ってみたかった3輪スクーター 沖縄ツーリングを実行するにあたって、レンタルバイク激戦区である那覇市内のバイク店をチェックしてたんですが、そこそこ手頃な価格でトリシティ155を貸し出しているお店がありました。 ... 2020.01.09小ネタ情報
九州・沖縄【他/撮】 波上宮 ★★★☆ 【那覇市】 神社のすぐ裏はビーチ!? 沖縄らしい神社 沖縄県で御朱印を貰える神社は他県に比べると少ないかもしれませんが琉球八社と呼ばれる、琉球王国時代から創建されている歴史ある寺社仏閣があります。 その中でも特に著名なのがこの波上宮(なみのうえぐう... 2019.12.30九州・沖縄
九州・沖縄【他/撮】 那覇空港 ★★★☆ 【那覇市】 デカすぎず、小さすぎず。 一通り見て楽しめる施設充実 那覇空港は言わずと知れた、沖縄県の最大のターミナル空港で、国内外はもちろん沖縄本島と周辺離島を結ぶ空路もここに集約されています。 沖縄本島をバイクで走るにしても、フェリー上陸でも... 2019.12.30九州・沖縄
九州・沖縄【食】 沖縄の食堂 「三笠」&「みかど」 ★★★★ 【那覇市】 どちらも地元人に親しまれている沖縄料理の食堂 観光客からすれば那覇市の有名な繁華街と言えば国際通りが代表的なんですが、国際通りからゆいレールの線路を越えた向こう側、松山は主にキャバクラや風俗店が集まる歓楽街として「オトナ向けの那覇」的な... 2019.12.29九州・沖縄
九州・沖縄【泊】 キッチンホステルAO (ゲストハウス) 【那覇市】 綺麗でおしゃれで設備充実!バックパッカー向けなゲストハウス The KITCHEN HOSTEL AO(ザ キッチンホステル アオ)は国際通りの西端にあるパレットタウンくもじから徒歩1分ほどの所にあるゲストハウス形式のホステルで、ゲスト... 2019.12.27九州・沖縄
ラーメン【食】 我部祖河食堂 ★★★ 【名護市/那覇市など】※げんじや~店訪問 元祖ソーキそばの店と言われている、老舗沖縄そば店 我部祖河食堂(がぶそかしょくどう)は名護市に本店を構える沖縄そばメインの食堂で、創業は1966年の「元祖ソーキそば」の店として知られているお店です。 本店の名護市を中心に那覇市や沖縄... 2019.12.16ラーメン
九州・沖縄【他】 国際通りとその周辺 ★★★☆ 【那覇市】 観光,買い物共に楽しめる沖縄最大の繁華街 沖縄観光には非常に便利な国際通りは県庁北口交差点から牧志の安里三叉路までの約1.6kmの通りをメインとした沖縄最大の繁華街です。 かつては太平洋戦争で焼け野原となった町を急速に発展させたこと... 2019.12.15九州・沖縄
九州・沖縄【他/撮】 首里城 ※焼失前 ★★★★ 【那覇市】 日本と中国の築城文化を取り入れた琉球の城 ◆この記事は2011年6月に訪問・撮影した際の記録を、旧ブログに掲載していた記事を転載、一部追記したものです。 2019年10月の首里城火災により正殿と北殿と南殿が全焼するなど、首里城公園内の... 2019.12.13九州・沖縄
九州・沖縄【食】 タコス専門店 メキシコ ★★★ 【宜野湾市】 メニューはタコスのみ! 宜野湾市の国道58号バイパスと下道に挟まれた区間にメキシコというタコス専門のお店があります。(外観撮り忘れたのでgoogleストリートビューから拝借) タコス専門店なだけあってメニューはタコスのみなので注文は... 2019.12.07九州・沖縄