たまに食べたくなる濃厚な魚介つけめん
そんなこんなでかなり久しぶりに川崎の市街地に来た感じでして、せっかくならラーメンでも食べて帰ろうという事でGoogleマップを頼りに高評価なお店を探してみました。
んー、ラーメンはもちろん飲食店の数は山ほどありますが、それ故かコレっていうピンとくる店というのがなかなか見つからず、しばらく悩んだ結果…
つけめん 三三㐂(さんさんなな)というお店に決めました。 JR川崎駅東口から徒歩約10分、川崎駅前の繁華街エリアの端の方にあります。
どうやら「三三㐂」は鶏と魚介の濃厚つけめんが売りらしく、お昼時は行列もできるのだそうで。
そういえば10数年前はまさに魚介つけめんブームが真っただ中でして、当時関西在住でしたが周辺の有名店と言えば魚介つけめんの店が多かったかもです。
そこから月日が流れて魚介つけめんブームも落ち着いたと思いますが、その中でも生き残っている有名店となれば、久しぶりに食べてみたくなりました。
メニュー、店内の雰囲気など
まず入店前に外に出ている小さな券売機で食券を購入する流れとなります。
一番人気だというのが鶏と魚介の濃厚つけめん「煮番搾り」だそうでして、それよりもあっさりめな「一番搾り」や辛いつけめん、つけめんでない通常の中華そばもあります。
かつてのブーム時は「魚介豚骨つけめん」が主流だった気がするので、鶏ベースのつけめんというのも「三三㐂」ならではなのかも。 価格帯は味玉無し煮番搾りつけめんで950円、一番安い「煮干中華そば」で880円とまぁ、現代のラーメン価格かな?
つけめんのお店にありがちな「麺量中盛まで無料」サービスをやっているので、ボリューム的には満足はできそうです。
店内は撮ってないですが、L字のカウンター10席程度のみで少々狭め。
つけめんの場合は食券を渡すときに、麺は”ひやもり”か”あつもり”か聞かれます。
「つけめん 味玉煮番搾り」 1100円
注文したのは「つけめん 味玉煮番搾り」1100円。 せっかくなので麺は中盛、麺のコシがあるかなと思って”ひやもり”にしました。
これぞ濃厚つけめん!って感じなビジュアルでして、なかなかいい感じではないでしょうか。 スープは鶏と魚介どちらの香りも旨味も感じられて、美味しかったです。
やはり豚骨じゃないからか、しばらく食べ進めてもくどさはほとんどなく、最後まで飽きることなく食べきることができました。
極太の自家製麺も弾力たっぷりでツルツルしたのどごしの麺。 中盛で300gあるのでボリュームは十分でした。
濃厚とは言え、鶏ガラ出汁の胃に優しそうなお味のつけめんなので、あれよあれよと食べ進めてしまいまして、意外とすんなり300g完食することができました。
その他/良かった点・気になった点
そんな訳で久しぶりに食べた魚介つけめんでして、たまにはこういうのも悪くないよねって思える名店でした。
ちなみに普段は結構な行列店になるらしいのですが、タイミングが良かったのか、日曜11時ちょいすぎくらいの入店でギリギリ待ち時間なしで入れました。
退店時には10人ほど並んでいましたが。
それでもちょっとくらい並んででも食べる価値はあるつけめんなので、川崎駅らへんに出向いたらオススメできるお店でございます。
○つけめんは中盛(300g)まで無料
・あつもり、ひやもりが選べる
・味変の薬味アイテムも充実
・行列ができることもしばしば。多少の待ち時間は覚悟
【つけめん 三三㐂】詳細
料金:中華そば880円~、つけめん900円~
バイク駐輪場:なし
・当ブログ「川崎駅周辺の大型バイクもOKのバイク駐輪場」を参照
営業時間:平日…11:00~15:00/17:00~22:00(21:30L.O)
土日祝…11:00~22:00(21:30L.O)
定休日:年中無休
HP:玉 三三㐂
【訪問時期:2025年3月/最終更新:2025年7月】
★Googleマップで【つけめん 三三㐂】を見る★