長崎空港近くの「協和飯店」のちゃんぽんが美味しかった【長崎県大村市】

その他旅記録
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

鶏ガラ100%のこってりスープが美味い!

 そんなこんなで無事長崎空港にたどり着いたんですが、空港を出て、レンタカーを借りる手続きを済ませたころには午後4時頃になってしまいました。

 お昼ご飯と言うには遅すぎですが、このまま高速を使って長崎市街地に行くとしても午後5時過ぎくらいとなるので、長崎空港周辺でちゃんぽんが美味しい店が無いかと探すことにしました。

 そしたら意外と近くに人気のお店があるそうなので、そちらに向かうことにします。
 それがこちら、協和飯店でございます。

 協和飯店は長崎空港から約2.5㎞程の距離と、空港から車やタクシーなどの手段であればアクセス良好な位置にある中華料理店でして、国道34号からも近いのでツーリングでも立ち寄りやすいかと思います。

店内の雰囲気/メニューなど

 写真は撮ってないですが、店内に入って左側にカウンター席が4席ほど、2~4人掛けのテーブル席が3席。 右側にも個上がりの部屋があり、2~4人掛けのテーブル席が数席あります。

 雰囲気としては個人の町中華のような雰囲気があるものの、ところどころ中華っぽい装飾があるので、ウチの近所にある「謎の台湾料理屋」のような雰囲気に似てなくもないです。

 お昼時は行列必至らしいのですが、さすがに16時過ぎというタイミングだったのでお客さんはまばら。 とはいえ退店するまでにコンスタントにお客さんが出入りしているので、噂通り人気店なのがうかがえます。
 で、メニューはこんな感じで、メインはちゃんぽん。 皿うどんは太麺と細麺の2種類があるのが特徴的なのと、ダル麺と言うのが気になりますねー。

 スタンダードなちゃんぽんが990円からと、具沢山ラーメンだと考えたらこんなもんかなーって一瞬思いましたが、今時「メニュー表の価格はすべて税別」という表現はどうかなーって。
 今ってこういう表現の価格掲示っていいんでしたっけ?

 口コミ的にはチャーハンも定評だったんですが、さすがに今回はちゃんぽんで攻めてみたいのでパス。

 あとはなんか二郎系らしきちゃんぽんもあるっぽいんですが、こんなの食ったら今日1日何も食えなくなるんでもちろんパス(笑)

「味玉ちゃんぽん」1232円(税込)

 と言うわけで、メニュー表にデカデカとアピールされてた味玉ちゃんぽん 1120円(税込1232円/1230円だったかも)にしました。

 ほう、全体的なボリュームも、具材の野菜の量も予想以上でして、これなら某ちゃんぽんチェーンより少し高くても納得の範囲かなと思います。

 というか、今回カウンター席に座ったんですが、窓越しに中華鍋を振るって野菜を炒める姿と匂いが異様にライブキッチン感が出ていて、食欲と言うか期待が増しました。
 いや、厨房の様子が見えるお店などどこにでもあるんですが、今回の協和飯店のライブキッチン感はやけに印象に残りましたね。
 それはそうとちゃんぽんですが、意外にも豚肉だけでなく海鮮系のアイテムも多く入っていて、もやしとキャベツだけでなくちゃんと具沢山でした。

 何より鶏ガラ100%のスープということで、口の中でまとわりつくくらい濃厚な鶏白湯風スープが非常に美味しく、今まで食べてきた長崎ちゃんぽんの中でもトップクラスのちゃんぽんかもしれません。

 思えば関西在住時、今は閉店してしまいましたが奈良市の北部にあった長崎ちゃんぽんのお店に数回通ってましたが、こんな感じなネットリ濃厚な鶏ガラスープだったかもでして、長崎ではこういうスープが主流なのかな?
 麺のほうも太くてモチモチ、硬いわけではなくとも弾力があり、本場のちゃんぽんの麺って感じがしました。

その他/良かった点・気になった点

 そんな訳で長崎ひとり旅最初のメシでしたが、また食べたくなるような大当たりのお店でした。

 皿うどんや「ゴル麺」なるものも気になる所ですし、アクセスもいいのでまた長崎空港経由で長崎に降り立つ事があれば再訪したいと思いました。

 

 ちなみに、冷凍・冷蔵のお土産用持ち帰りちゃんぽんセットしかないかと思いきや、店舗や長崎空港の売店で常温のお土産用のちゃんぽんセットも販売してたのでお土産にいいかもです。 ワタクシは買いました(笑)

◎濃厚な鶏ガラスープのちゃんぽんを食べたいならココ!
〇ボリューム満点で値段相応
〇長崎空港や国道34号に近く、アクセス良好(車・バイクは必須)
・通し営業でタイミングよく行けば空いてる?
△今どき税抜表示のみ
・ピーク時は行列必至。ちょっとタイミングずらすといいかも
・第二駐車場が少しわかりにくい【地図】

「協和飯店」 詳細

◆ 協和飯店 ◆
住所:長崎県大村市森園町1590−2
料金:ちゃんぽん1090円~
バイク駐輪場(駐車場):店舗前に7台・第二駐車場10台分あり/無料・四輪と共用
・第二駐車場はこちら【地図】手前側左右各5台分
営業時間:平日…10:30~21:00(20:30L.O)/土日祝…8:00~21:00(20:30L.O)
定休日:不定休
HP食べログ/協和飯店(公式)

HP②instagram/協和飯店

【訪問時期:2025年4月/最終更新:2025年8月】
★Googleマップで【協和飯店】を見る★

◆【その他旅記録】の記事一覧へ戻る◆