羽田空港第2ターミナルのカードラウンジ「POWER LOUNGE NORTH」が穴場だった

その他旅記録
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

利用者は意外と少なく、席数も多めでゆったり休める!

 今回はソラシドエアで長崎に向かうので羽田空港第2ターミナルにやってきました。

 そして前回紹介した通り、ラーメン自販機で腹ごしらえをしましたが、まだ若干時間に余裕があるという事で毎度恒例、カードラウンジでゆったりすることにしました。

 羽田空港のカードラウンジは以前、1か所紹介した所の他にも何回か利用したことがあるんですが、基本的に羽田空港のカードラウンジはどこも常時混雑気味であまりゆったりできない場合が多いです。

 まぁ日本一利用者の多い空港ですし、ゴールドカードも昔に比べて敷居が低くなったので当然っちゃ当然かもですね。 コロナ禍も完全に抜けましたし。

 

 そんな中、今回寄ったカードラウンジは羽田空港の割にあんま混雑してなく、席数も多くてゆったりできたので紹介したいと思います。
 場所は羽田空港第2ターミナル国内線出発ゲート内にある「POWER LOUNGE NORTH」でございます。
 上の写真の赤丸の部分ですね。

 同じく出発ゲート内には青丸のカードラウンジ「エアポートラウンジ(南)」もありますが、主な搭乗ゲート沿いにあるため、かなり混雑する場合が多いです。

 それに対して「POWER LOUNGE NORTH」は比較的人が少ない搭乗ゲートエリア内にある上にわざわざ3階まで登らないといけないという事で、逆にここまで行ってまでカードラウンジに行く人はあんま居ないかもしれません。

 とりあえず、3階に行くエレベータさえ上ってしまえば探すのは簡単で、ぐるっとエレベータの反対側に回れば「POWER LOUNGE NORTH」があります。

ラウンジ内の雰囲気

 まず、「カードラウンジ」ということで、利用可能なクレジットカードの種類を事前に確認してほしいですが、利用できるカード会社の範囲が地方空港のカードラウンジより多めかと思います。

 受付で当日出発の航空券(QR等)と利用できるカード会社のカードを掲示して中に入れます。
 もちろん対象のカードが無くとも、有料で利用することも可能です。
 受付から入ってすぐには大テーブルの1人席と窓際のカウンター席がずらりと。 席の間隔もかなりゆったりめです。

 さらに奥に進むと個上がりのちょっとしたソファ席がメインとなり、少人数グループならこちらの方で席が取れればオススメでございます。

 出発ゲート内のラウンジの強みか、窓際に座れば飛行機がすぐ目の前に見えるというのがいいですね。

 レザー調のソファ席に座りましたが、非常に柔らかくふんわりとした座り心地で小休憩するには最高の席でした。

 テーブルがドリンクスタンド程度でしたが、まぁパソコンとか開きたければカウンター席に座ればいいだけでして、席のレパートリーが多い上にそれぞれの席数もかなり多いというのが「POWER LOUNGE NORTH」の特徴ですね。

 実際、席数は140席で、同じ出発ゲート内のエアポートラウンジ(南)は100席と、こちらの方が席数が多い上に利用者も比較的少なめなので、混雑するタイミングが少ないという意味ではかなり穴場ではないかなと思います。

フリードリンク、サービスなど

 そして、フリードリンク類はコカコーラ社メインのドリンクバー機と挽きたてコーヒーマシンに加え…

 羽田空港のカードラウンジではおなじみ?の青汁と黒酢のピッチャーも完備されていて、普段意識して飲むことはない青汁が飲めるのはちょっとありがたい(笑)
 が、羽田空港の他のカードラウンジにはあったハズのトマトジュースが無かったのはたまたまでしょうか?

 まぁトマトジュースはともかく、無料でカフェインと健康に良さそうな青汁を接種できまして、羽田空港までの移動(ツーリング?)の疲れを癒すことができました。

 ちなみにアルコール類やおつまみ、軽食は有料で販売されています。 また、他のラウンジ同様飲食物の持ち込みは禁止となっています。

 雑誌類に関しては会報誌のような冊子が少しある程度で、新聞等もありませんでした。
 まぁそこら辺のサービスに関しては羽田空港の他のカードラウンジと同じかなぁと。

その他/良かった点・気になった点

 そんな訳で出発前に時間があるなら小休憩できる「POWER LOUNGE NORTH」でして、場所は見つけにくいものの、比較的混雑せずにサクッと利用できるカードラウンジとしては非常に有用なのではないかと思います。

 今回利用したソラシドエアの場合、バス出発ラウンジから移動するパターンでしたので「エアポートラウンジ(南)」より近いという事もあってこちらを利用しました。
 と、言っても200mくらい離れてる上に3階から1階まで下りなきゃいけないですが。

 ちなみに、保安検査場が「A~D」の4エリアがありますが、「POWER LOUNGE NORTH」を利用する前提なら「A」が最寄りとなります。

◎席数が多い上に比較的混雑しにくい
◎カウンター席・大テーブル席は間隔が広い
◎ソファ席も種類多く座席も多い
〇窓際の席からANA機が眺められる
〇フリードリンクバー・挽きたてコーヒーマシン・青汁・黒酢など完備
〇小休憩・パソコン作業するならかなり快適そう
・「エアポートラウンジ(南)」より営業終了時間が遅い
・各席電源配備
・化粧室あり
△場所がちょっとわかりにくい、3階に上がる必要あり
・羽田空港の他のカードラウンジにあったハズのトマトジュースが無かった(たまたま?)
・喫煙所は現在閉鎖中

「POWER LOUNGE NORTH」詳細

◆ 「POWER LOUNGE NORTH」 ◆
案内:羽田空港第2ターミナル国内線出発ゲート内3階
羽田空港/フロアガイドを参照
料金対象のクレジットカード(PDF)と当日出発の航空券の提示で無料
・カードが無い場合、大人1320円にて利用可
バイク駐輪場:羽田空港駐車場「P1~P5」それぞれにバイク駐輪場あり、「P3」「P4」が最寄り
・収容台数/料金等は羽田空港駐車場(混雑情報)を参照
営業時間:6:00~21:30
定休日:年中無休
HP羽田空港/カードラウンジ
【訪問時期:2025年4月/最終更新:2025年8月】
★Googleマップで【POWER LOUNGE NORTH】を見る★

◆【その他旅記録】の記事一覧へ戻る◆