小ネタ情報【カードラウンジ】成田空港の「IASS エグゼクティブ ラウンジ 1」を利用してみました。 深夜発早朝帰りの体を休めに成田空港のラウンジへ 今年の3月に行った2泊4日台湾一人旅もいよいよ日本に到着という事で、あとは成田から羽田に戻ってバイクで帰るだけなんですが、飛行機内で少し寝たとはいえまだまだ眠気が残っているのでカフェインを... 2023.09.20小ネタ情報
その他旅記録台北のちょっと怪しい?無人ホテル「西59桟」に泊まりました【士林夜市すぐ】 LINEでチェックインやりとり、ダイヤル開錠で鍵ゲットなど謎解きのような無人ホテル 台湾一人旅の2日目は高雄から台北に戻りまして、台北市内で夜市に行ったりスーパーやパイナップルケーキのお店に行ったりとお土産探しをしていきます。 や、... 2023.08.13その他旅記録
小ネタ情報地元の「ルートイン」に泊まってみました【ビジホ宿泊】 何気に”初”ルートイン宿泊。 全国旅行支援の恩恵にあやかろうと、前回の「ホテルウイングインターナショナル」に続いて宿泊したのがこちら、ホテルルートイン 相模原国道129号でございます。 実はワタクシ、何気にルートインって初宿泊なんで... 2023.06.12小ネタ情報
小ネタ情報せっかくなのでビジネスホテル「ホテルウイングインターナショナル 相模原」に泊まってみました【全国旅行支援】 こんな機会じゃないと地元のホテルなんか泊まらないと思ったので 時は2022年の年度末。 この時期は全国旅行支援という、宿泊が40%オフ(最大5000円)に加えてクーポン平日3000円が付いてくる太っ腹な政策を行ってた時期でした。 当... 2023.06.06小ネタ情報
小ネタ情報【エイトポイントイン金沢】金沢市街地のど真ん中!キャビンルームもあるタウンピングホステル 設備充実!金沢市街でキャビン泊するなら 金沢市は北陸地方最大規模の都市でして、金沢駅周辺・香林坊・片町を中心に広範囲に繁華街が続いています。 そんな金沢市の繁華街の1つ、片町のショッピングストリートのど真ん中にキャビンルームのある宿... 2023.05.26小ネタ情報
九州・沖縄【那覇・国際通り】完全個室の「個室ホステル 美らキャビン」に泊まりました【バイク駐輪場あり】 観光拠点にピッタリな格安ホステル 今年の夏に沖縄旅行に行ったんですが、最初の1泊目は前回も泊まった「キッチンホステルAO」に泊まりましたが、2泊目は新規開拓も兼ねてこちら、個室ホステル美らキャビンに泊まってみました。 まぁ個人的には... 2022.11.22九州・沖縄
小ネタ情報【貸切風呂無料】 「修善寺温泉 桂川」に泊まりました。【伊豆旅行】 7つの貸切風呂が無料で利用できる温泉宿 東京近郊の観光地として定番の伊豆半島の中でも有名な温泉街の1つである修善寺温泉。 源氏ゆかりの温泉として伊豆半島でも長い歴史を誇る温泉街でして、どこか小京都を感じさせる町並みもあります。 伊豆... 2022.09.24小ネタ情報
関東甲信越【休/他】 道の駅「保田小学校」 ★★★ 【鋸南町】 廃校になった小学校を道の駅に!」 道の駅「保田小学校(ほたしょうがっこう)」は2015年に鋸南町にオープンした道の駅でその名の通り、2014年に廃校になった小学校を道の駅にリニューアルした施設として、オープン当時からテレビや雑誌などでも... 2022.07.13関東甲信越
関東甲信越◆東京湾フェリー 【神奈川県横須賀市⇔千葉県富津市】 東京湾を横断する40分の船旅 東京湾フェリーは神奈川県横須賀市の久里浜港から千葉県富津市の金谷港までを結ぶフェリーで、東京圏をぐるりと囲む国道16号の実質的な海上区間となっています。 三浦半島のほとんど南端、房総半島もやや南側を結ん... 2022.07.11関東甲信越
関東甲信越【泊】 昭和の森フォレストビレッジ(フォレストロッジ洋室) 【千葉市】 どちらかというとキャンプ場と合宿用途がメイン? 昭和の森は千葉市の東部にある総合公園で敷地面積は100hと市内最大規模の都市公園となっています。 千葉市の中心部からかなり離れてて、どちらかというと外房からの方が海に近いくらいなんですが、... 2022.06.29関東甲信越
関東甲信越【休/食】 友部サービスエリア (下り) ★★★ 【笠間市】 納豆お土産が充実。納豆グルメも 友部サービスエリアは常磐自動車道の笠間市内にあるサービスエリア(SA)で、北関東自動車道に接続する友部JCTより2㎞ほど東京寄りにあります。 東京発からすると常磐自動車道では守谷SAの次にあたる2番目のS... 2022.05.26関東甲信越
関東甲信越【撮/休】 霞ヶ浦&道の駅「たまつくり」 ★★☆ 【行方市】 霞ヶ浦湖畔にある道の駅 国道354号の霞ヶ浦大橋の東側たもとにある道の駅「たまつくり」は霞ヶ浦の湖畔沿いにあるので霞ヶ浦の展望スポットとしては非常に便利な施設です。 道の駅「たまつくり」には定番の休憩施設と物産店の他にも霞ヶ浦ふれあ... 2022.05.21関東甲信越
九州・沖縄【カードラウンジ】福岡空港の「ラウンジTIME/ノース」を利用してみました コロナで制限が多かったが… 今回の旅行で初めて福岡空港を利用したんですが、噂通り博多駅からメチャクチャ近くて便利な空港でして、地下鉄2駅で博多駅に行けちゃうって凄いなと。 福岡に行くときは飛行機一択かもなーって思いました。 そんで、... 2022.05.14九州・沖縄小ネタ情報
九州・沖縄【薬院駅徒歩2分】完全個室型のカプセルホテル「グランドキャビン天神南」に泊まりました。 カーテンは中から簡易ロック可能!ゆったりできるカプセルホテル 今回の福岡旅行では1泊目は静鉄ホテルプレジオに泊まりましたが、せっかくなら違うホテルに泊まりたい…と言うか、予算をケチりたいと思ったので2泊目は薬院駅近くのカプセルホテルに泊... 2022.05.10九州・沖縄
九州・沖縄【トレインビュー】「静鉄ホテルプレジオ 博多駅前」に泊まってみました【朝食バイキング】 客室から新幹線&在来線の電車が見放題のトレインビューホテル ちょっと前に福岡観光・・・と言うかバイク駐輪場巡りに行ってきたので、その時に泊まったホテルも紹介していこうかと思います。 思えば過去に博多駅周辺を散策したのって、旧... 2022.04.17九州・沖縄
関東甲信越【食/他】 道の駅「もてぎ」 ★★★☆ 【茂木町】 期間限定の手作りアイスは必食! 道の駅「もてぎ」はツインリンクもてぎの町、茂木町の国道123号沿いにある道の駅です。 道の駅内にはちょっとした河川公園が広がっていて、季節の花が楽しめます。 河川公園から茂木駅方面 ちょうどいい時... 2022.03.27関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 鬼怒川温泉 ★★★☆ 【日光市】 確かに廃墟が目立つが、そういうのが好きな人には…? 鬼怒川温泉は日光市の今市駅より国道121号を北へ約10㎞ほど走らせたところにある温泉郷。 栃木県では那須・塩原温泉と並んで有名な温泉地です。 北関東有数の観光地である日光からさほど... 2022.03.04関東甲信越
九州・沖縄【ビジネスホテル】九州各地に点在してる「ホテルAZ」に泊まってみました【鹿児島大崎店】 まるで九州版ルート〇ン?小さな町にもあって便利なビジネスホテル これまでツーリングでは主にネカフェやライダーハウス、学生時代は野宿なんかもやってましたが、さすがにいい年こいてきたので遠方にはツーリングではなくレンタカーでのドライブ旅行と... 2022.02.13九州・沖縄
関東甲信越【他】 塩原温泉 「湯っ歩の里」の足湯 ★★ 【那須塩原市】 足湯専門の大型施設 栃木県北部にある県内有数の温泉郷の塩原温泉。 そんな塩原温泉の中心エリアに「湯っ歩の里」という足湯専門の大型温泉施設があります。 施設内は本当に足湯専門と言った感じで、広めのロビーと休憩用のベンチが設けられている... 2022.01.11関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 伊香保温泉 ★★★☆ 【渋川市】 石段を登りながら楽しむ温泉街 伊香保温泉は温泉大国群馬県でも有数の温泉スポットで、急斜面を駆け上る石段沿いに温泉街が続く石段街として有名です。 石段沿いに旅館や共同浴場やお土産屋や、なつかしの射的場などが点在していて、階段を登りなが... 2021.11.25関東甲信越
関東甲信越【他】 水沼駅温泉センター ★★☆ 【桐生市】 全国でも珍しい「駅ホームにある温泉」 わたらせ渓谷鐡道 水沼駅は日光と群馬県桐生市を結ぶ国道122号沿いにある駅で、駅としては三セクの単なる途中駅。 ですがこの駅には全国的にも非常に珍しい、駅構内に温泉施設が併設されている駅なのです。 ... 2021.11.20関東甲信越
関東甲信越【休/撮】 草津温泉 ★★★★☆ 【草津町】 日本屈指の湯所はさすがの一言 もはや説明不要の草津温泉は志賀草津道路/国道292号の群馬側にあり、ツーリングでも立ち寄りやすい場所です。 さすがに日本を代表する温泉地の1つなだけあって連日多くの観光客でごった返しています。 ただ、初... 2021.10.26関東甲信越
関東甲信越【休/撮】 ほったらかし温泉 ★★★ 【山梨市】 景色は最高!だがシーズン時は混雑必須 ほったらかし温泉は「日本新三大夜景」とも名高いフルーツ公園よりもさらに山道を登った先にある温泉で、絶景と温泉を楽しめることから数年前から異常なブームとなっている人気観光地です。 いやほんとに、い... 2021.09.06関東甲信越
関東甲信越【他】 諏訪湖周辺の温泉施設 ★★★☆ 【岡谷市・下諏訪町・諏訪市】 諏訪湖周辺には温泉地が多数! 長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖は岡谷市・下諏訪町・諏訪市の3市町にまたがっていて、湖をぐるりと囲むように広い範囲で町が発展しているのが特徴。 そして、3市町それぞれに温泉地が点在していて、温泉街として... 2021.05.28関東甲信越
関東甲信越【撮/他】 諏訪湖湖畔公園 ★★★☆ 【諏訪市】 湖畔沿いには気軽に散策できる公園が多数 諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置している県内最大の湖で、交通の要衝のど真ん中にある湖な上に周辺には諏訪大社やいくつもの温泉地が点在したりと、県内有数の観光レジャースポットとなっています。 そんな... 2021.05.28関東甲信越
関東甲信越【泊】 ライダーハウスゆず 【松本市】 トレーラーハウスに泊まれるライダーハウス ライダーハウスゆずは松本市郊外にあるライダーハウスなんですが、全国的にも珍しいトレーラーハウスに泊まるタイプのライダーハウスです。 写真左側の住宅がオーナーさんのお宅で、その駐車場兼庭にでっ... 2021.05.21関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 渋温泉 ★★★ 【山ノ内町】 趣ある老舗旅館が点在。日帰り目的だと少々難あり 渋温泉は長野市と草津温泉を結ぶ志賀草津道路(国道292号)の長野県側の麓地点にある温泉街です。 渋温泉の近くには猿の温泉入浴で有名な地獄谷野猿公苑もあります。 横湯川に沿って約1㎞程の... 2021.05.14関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 野沢温泉 ★★★☆ 【野沢温泉村】 共同浴場が点在する素朴な温泉街 長野県の最北に近い位置にある野沢温泉村は地名の通り、野沢温泉やスキー場などで有名なリゾート地であり、野沢菜などの名物もあったりと長野を代表する観光地の1つです。 ただ、アクセス的にやや難があるので他の... 2021.05.02関東甲信越
北海道【道南】【泊】「ホテルWBF函館 海神の湯」 に泊まってみました【函館市】 朝食と温泉のレベル高い!コスパ最強のホテル 今になってはワタクシも、そうそう気軽に一人で北海道ツーリングなぞ出来ない身になってしまったんですが、それでもと数年に1度はレンタカーで北海道を走る旅行をしています。 そんな訳で泊まる宿もラ... 2021.04.23北海道【道南】
東北地方【泊/食】 福福亭(ライダーハウス) 【会津若松市】 人情溢れるライダーハウス 福福亭は会津若松市郊外にあるラーメン店兼ライダーハウスです。 本州では数少ないライダーハウス。 さらに、無料で寝床を提供してくれるライダーハウスでして、無料となると北海道以外だとココくらいではないでしょうか??... 2021.03.11東北地方