お手頃価格なランチセットが充実
軍艦島クルーズを終えたらちょうど12時すぎになったという事で、長崎港から歩いていける距離にあったお目当てのお店に向かうとします。
それがこちら、リンガーハットが運営しているとんかつチェーン「とんかつ 濱かつ」です。 今回は長崎出島店に行きました。
みなさんおなじみ(?)リンガーハットは長崎発祥のちゃんぽんチェーン店なんですが、そもそも創業の店は長崎市内にあったとんかつ屋「浜勝」でして、ちゃんぽん事業よりもずっとずっと歴史があるのだそう。
そんな訳で長崎発祥のとんかつチェーン「濱かつ」でして、一時期は中部や関東にまで店舗を広げてたものの現在は縮小してしまい、九州7県と山口・広島にのみ店舗展開しています。
また、今回の長崎旅行でよく見かけましたがリンガーハットと併設されてる店舗も多く、ここ長崎出島店も1階がリンガーハット、2階がとんかつ濱かつという店舗でした。
と、言うわけで早速2階に上がってお店に入りましょう。
店内の雰囲気、メニューなど
店内はザ・ファミレスといった広々空間でして、平日13時前にもかかわらずお客さんは意外と少なめでした。
だからか、カウンター席も若干ありましたがテーブル席に案内してくれました。
メニューはこんな感じで、ロースかつ膳で1480円とまぁ、とんかつファミレス店らしい値段設定?
ファミレス店らしく種類多めの定食類がそろっていまして、ここでは紹介しきれないくらいなので公式HPで確認した方がよいかもですね。
ただ、今の時間帯はランチメニューも選べまして、ランチなら1000円前後でいろんなランチセットが選べるのでかなりお得でございます。
さらに、定番メニュー・ランチ共に定食類を注文するとごはん・みそ汁・キャベツ・漬物はおかわりができるのでとりあえずお腹いっぱいになりそうですな。
注文はタッチパネル式でして、おかわりもタッチパネルでできるので小心者のワタクシでも安心システムでした。
注文すると早速とんかつ用のソース、キャベツ用のドレッシング、自分ですり下ろすゴマが用意されました。
ここ最近かつやとか松のやばっかりだったので、ゴマをすりながら待つのも少し新鮮な感覚(笑)
日替わりランチ 980円
注文したのは日替わりランチ 980円でございます。
この日の日替わりランチはロースかつ・エビフライ・エリンギかつの3品でして、これで980円ならホントお得なのではないかと。
ロースかつは3点盛ゆえに小ぶりながらも、思ったよりはしっかりとした厚みのあるカツでして、ランチだからと言って質素な感じでもなく。
と言うかエリンギもエビフライも揚げたてサクサクの食感がハッキリしていて、チェーン店クオリティとしてはかなり上位の出来だと思います。
お茶碗はまぁ小ぶりですが、おかわりできるので問題なし。 何気に小鉢も多く、そういう意味でもランチ価格の割には手を抜いていないかなと。
そしてみそ汁は赤味噌と白味噌の2種類が選べまして、これもお替りする時にもどちらか選べます。
と、言うわけでおかわりは白味噌にしました。 どちらも出汁の香りが効いて美味しかったんですが、やはり濃い味好きなので赤味噌がいいかなぁ?
そして何気に美味しかったのが、キャベツにかける「生ドレッシング」でして、クリーミーかつほのかに酸っぱい味でして、こりゃサラダに合うなと。
消費期限の短さと要冷蔵で無ければお土産にしてたかもですなぁ。
その他/良かった点・気になった点
そんな訳で、思ったより満足できた「濱かつ」のランチでして、今度は普通にロースかつでも食べてみたいところ。
長崎市内や九州北部の各県に多く店舗展開していて、ツーリングの道中でも発見できる可能性も高いので、「リンガーハットがやってるとんかつ屋さん」の濱かつに立ち寄ってみるのもいいかもです。
◎ごはん・漬物・キャベツ・みそ汁はおかわり自由
〇カツもボリュームたっぷりで満足いくクオリティ
〇ファミレスチェーンタイプで席数が多い。カウンター席も若干あり(長崎出島店)
・ランチ・定番メニュー共に種類多め
・ランチタイムが17時までと長い
・みそ汁は赤味噌と白味噌2種類から選べる
・一時期と比べて店舗展開エリアが縮小中
「とんかつ 濱かつ 長崎出島店」詳細
料金:ランチ1000円程度~/定番1500円前後
バイク駐輪場(駐車場):17台分無料駐車場あり
営業時間:11:00~22:00(21:30L.O)
定休日:年中無休
HP:とんかつ濱かつ/長崎出島店
【訪問時期:2025年4月/最終更新:2025年8月】
★Googleマップで【とんかつ濱かつ 長崎出島店】を見る★
