ラーメン 気になってた「元祖ニュータンタンメン本舗」食べてきました【相模原店】 川崎のご当地麺?のピリ辛タンタンメン 以前、宮崎辛麺で有名な「辛麺桝元」を紹介した時にビジュアルや味について「神奈川県のニュータンタンメンに似てる」的な話をしたと思うんですが、そもそもワタクシニュータンタンメンを食べたことが無いことを思い出... 2023.03.05 ラーメン
ラーメン ド豚骨なラーメン「自家製麺 二丁目ラーメン」を食べました【橋本駅】 店名はそのままに、ラーメンは濃厚豚骨ラーメンに 確か橋本駅南口には「二丁目ラーメン」というラーメン屋が以前からあって、食べログやGoogleマップではそこそこ高評価のお店だったのでいつか行こうと思ってたんですが、最近になって別の店主が運営す... 2023.01.19 ラーメン
ラーメン ※閉店※「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】 宮崎辛麺の有名チェーン店!2023年8月更新:宮崎辛麺「桝元 イオンモール座間店」は7月をもって閉店しました もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間もあったの... 2022.12.03 ラーメン
ラーメン 「湘南あっさり豚骨ラーメン 寅そば」は400円台で本格ラーメンが食べられる!【寒川店】 あっさりながらも背油いっぱいの醤油ラーメン 今年の春に寒川神社まで参拝ツーリングをしたんですが、その際に「らーめん 380円」とデカデカとアピールしているラーメン屋さんを見かけました。 ラーメン1杯380円というと大手の格安中華食堂チェーン... 2022.10.30 ラーメン
ラーメン 久しぶりに浜松のラーメン店「ラーメン三太」に行ってきました。 浜松市街に昔からあるラーメン店 元々ワタクシは生まれも育ちも浜松出身でして、神奈川に住んでいる現在も定期的に浜松に用があって戻る機会があります。 そんな訳で浜松に住んでいた時代…というか学生時代から社会人駆け出しの頃までよく通っていたラーメ... 2022.09.19 ラーメン
ラーメン 【閉店→業態変更】厚木に「博多 一幸舎」がオープンしたので行ってきました 「ドライブイン一幸舎空港店」来訪から2か月後の厚木店オープン2023年6月追記:「博多一幸舎 厚木店」は2023年4月に閉店し、新たに「博多幸竜 厚木店」としてリニューアルしました。 「博多幸竜」も引き続き博多一幸舎プロデュースの系列店です... 2022.07.08 ラーメン
ラーメン 元祖泡系という「博多 一幸舎」に行きました【ドライブイン 一幸舎 空港店】 福岡を去る間際の最後のラーメン そんなわけでまだ終わってなかった、今年2月に行きました博多ラーメン食べ回り旅行です。 本当はこちらに行く予定は無く、福岡市内でも博多ラーメン最安値と言われる18ラーメンを食べて帰ろうかと思ったんですが、あろう... 2022.07.08 ラーメン
ラーメン 相模原市役所近くの「麺や ZEっ豚」に行ってきました。 相模原の「NAGAHAMA(長浜ラーメン)」の味を残しつつ・・・? いつだったかのランチ時に行きたかった本命の店が閉まっていたので、オープンしたのにしばらく行ってなかった麺や ZEっ豚に行ってみました。 ・・・ウルトラマンの某宿敵を意識した... 2022.07.04 ラーメン
ラーメン 福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】 このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお店へ... 2022.05.09 ラーメン九州・沖縄
ラーメン ここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】 イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に福岡のガイドブックなど... 2022.05.07 ラーメン九州・沖縄
ラーメン こってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】 ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心に食... 2022.05.06 ラーメン九州・沖縄
ラーメン 博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口コミ評価... 2022.05.01 ラーメン
ラーメン 淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 まぁ淵野辺... 2022.04.28 ラーメン
ラーメン 超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】 京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納得。... 2022.01.04 ラーメン
ラーメン 【食】 だるま大使 本店 ★★★☆ 【高崎市】 高崎市民熱愛⁉博多風濃厚豚骨ラーメン だるま大使は何年か前に某県民番組に出ていて気になってたラーメン店で、2020年ツーリング時にちょうど高崎市内で泊まることになったので立ち寄ってみました。 テレビだと行列必至みたいな感じで放送されてた気が... 2021.12.25 ラーメン関東甲信越
ラーメン 「ラーメン荘 おもしろい方へ」久しぶりに食べに行きました【住道店】 関西ではメジャーな二郎インスパイア系ラーメン店 久しぶりに関西に戻ってきたついでに神奈川に引っ越してから4年ぶりとなる、ラーメン荘 おもしろい方へというラーメン店に食べに行きました。 前職場が大阪府門真市という事もあってJR学研都市線住道駅... 2021.10.09 ラーメン
ラーメン 町田市街地で食べる家系ラーメン「町田家」 町田市街地で"本格的な"家系ラーメンを食べるとなると意外と少ない 横浜線で家系本場の横浜と繋がっている町田駅周辺エリアなんですが、「本格的な」家系ラーメンを食べるとなると、この町田家が一番ベターなお店として知られています。 や、町田と言った... 2021.08.24 ラーメン
ラーメン 【KITTE丸の内】「とみ田」系列の東京支店!「松戸富田麺絆」 一度食べてみたかった「とみ田」のつけ麺 何年か前からセブンイレブンのラーメンを監修しまくっている「とみ田」。 千葉県松戸市に本店を構え、今では日本一行列のできるラーメン店とも言われている超有名な名店です。 直系の支店も十数店舗展開しています... 2021.03.14 ラーメン
ラーメン 相模原を代表する濃厚煮干しラーメン「六郷」 濃厚煮干しラーメンは確かに濃厚! JR相模原駅から南に進んで国道16号を抜けて、スーパー三和が入居している「グッデイプレイス」の周辺エリアは、以前からラーメン激戦区として知られていて村田屋や長浜ラーメンなどもあるんですが、ここ数年はラーメン... 2021.02.27 ラーメン
ラーメン 【相模原市】鶏チャーシューの一風変わった二郎?系「KAZE本店」 あっさりテイストの二郎風な鶏ラーメン 圏央道相模原IC近くの城山交差点と相模原愛川IC近くの昭和橋までを結ぶ県道48号線沿いにあるKAZE 本店という小さなラーメン屋さんは、何年か前までは横山台の壱発ラーメンとかある通り沿いにあったと記憶し... 2021.01.26 ラーメン
ラーメン 「うまいヨゆうちゃんラーメン」の超濃厚な豚骨ラーメン【大和市】 この界隈にしてはちょっと珍しいレベルの濃厚豚骨 以前住んでた大阪と京都と奈良の狭間のようなエリアには無鉄砲やまりお流など、家系の豚骨とは別次元の超濃厚な豚骨ラーメンや天下一品や一作などのドロドロ系ラーメンが台頭していて、腹のコンディションが... 2020.10.10 ラーメン
ラーメン 【閉店】博多一舞(はかたいぶき)の博多ラーメン【ジョイフル本田 瑞穂店らへん】 以前も博多ラーメン店だった場所に博多ラーメン店が? ちょっと前に何げなく奥多摩の方に行ったんですが、意外と時間がかかってしまって奥多摩で目当てにしていたお店が閉まってしまったので、そのままジョイフル本田 瑞穂店まで流れてきました。 ジョイフ... 2020.09.13 ラーメン
ラーメン 【小川系列】「らーめん専門店 小川」本店に初来訪 【町田市】 相模原・町田ではよく見る「小川」系ラーメンの本店 相模原や厚木・町田あたりを走っていると、ちょくちょく「小川」という名前のラーメン店を目にします。 最初はどこも同一店舗かなと思っていましたが、どうやら「小川」には3つのタイプのラーメン店に分... 2020.09.05 ラーメン
ラーメン ◆麺屋 めん虎のこってりラーメン【袋井本店】 白濁とした正統派濃厚とんこつラーメン なんだかんだ8年くらい前までは静岡県に住んでいたこともあって、最近日帰りで静岡に戻ることがあったので、ついでに思い出のあるラーメン店に立ち寄ってみました。 めん虎 袋井本店です。 いや、静岡居住時はめん... 2020.08.08 ラーメン
ラーメン ※閉店※ 拉麺一匠 DEAD or ALIVE(デッドオアアライブ)の朝天麻辣白湯麺【淵野辺】 なにかとテレビ出演ありの人気店?追記:2023年12月末をもって閉店しました 淵野辺あたりで気になるお店のランチに行こうとしたらすでに閉まっていたので、以前某マツコの番組に出ていたラーメン店が気になって立ち寄ってみました。 拉麺一匠DEAD... 2020.07.23 ラーメン
ラーメン 【無鉄砲系列】「しゃばとん」の豚そばを食べてきました【奈良市】 無鉄砲系列の中ではさほど行列は少ない?お店 関西に住んでいた時代によく行っていたラーメン店の1つが無鉄砲。 超こってり系のラーメン店としては非常に有名で、京阪奈エリアのラーメン好きな人では知らない人は居ないってほど。 無鉄砲は各地に支店と言... 2020.07.19 ラーメン
ラーメン ◆京都駅周辺ラーメン店の代表格「本家第一旭本店」のラーメン 京都駅に着いたらとりあえず食べてみたくなる名店 普通に観光するならまず降り立つのが京都駅。 ツーリングライダーにとっても、滅茶苦茶な交通事情の京都中心部の中では、まだ比較的アクセスいいほうかな?と思えます。 バイク駐輪場も充実していますし。... 2020.07.08 ラーメン
ラーメン 【ドロドロ鶏ガラ系】らーめん一作のこってりらーめん【門真店】 こってりドロドロなのにお腹にやさしい?らーめん一作 関西在住時代は、職場からのアクセスも良かったので帰りによく立ち寄っていたらーめん一作。 今回帰省の際に数年ぶりに思い出のラーメンを食べることができました。 らーめん一作は茨木・寝屋川・高槻... 2020.07.05 ラーメン
ラーメン 一度食べたかった「塩元帥」の塩ラーメンを食べてきました【京都府京田辺店】 久しぶりに食べた塩ラーメンがうまい! 関西に住んでた時にそこそこの回数このラーメン屋の前を通ってたんですが、「いつも並んでんなー」って気になってたものの、とうとう一回も行かずに関西から離れちゃったっていう心残りなお店がありました。 で、今回... 2020.06.24 ラーメン
ラーメン 「いどばた家」意外な場所?で本格家系ラーメンを発見 【愛川町】 ちょっと獣臭が漂う本格家系ラーメン 相模原市から相模川を挟んでお隣となる愛川町。 内陸工業団地(中津工業団地)という北海道みたいな超幅広車線の並木道があったりと独特な町なんですが、その内陸工業団地周辺には少々クセのありそうな飲食店が多数並ん... 2020.06.13 ラーメン