【撮】 永昌寺トンネルと柿木台第一・第二トンネル ★★★☆ 【市原市】

関東甲信越
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

房総半島名物?素彫りトンネル三連続

 ツーリングライダーやB級スポット好きの間では千葉県は素掘りのトンネルがやたらと多いことで有名でして、雑誌やネットで良く取り上げられている素掘りトンネルだけで10か所程度はあるかと思われます。
 その中でも奇抜な素掘りトンネル三連続スポットとして一部ライダーに人気なのが、小湊鉄道の月崎駅から飯給駅(いたぶ駅)に沿って続く永昌寺トンネルと柿木台第一・第二トンネルです。

 月崎駅から県道172号線を400mほど北上して左手に、早速1つ目のトンネルが見えてきます。
 県道からは特に案内などは無いですが、うっそうとした素彫りトンネルが横にあるので気をつけて走ればひと目でわかります。
 1つ目のトンネルは近くにあるお寺の名前から永昌寺トンネルと言います。

 全長142mと3つのトンネルの中では最も長いトンネルです。
 ちょっとビックリしたのはご丁寧にトンネルについての案内板が設置されてること。 こんな地元の人か隧道マニアしか入らなさそうなトンネルにわざわざ解説してくれるとは…

 それでは県道から永昌寺トンネルへと入っていきます。 こんな素彫りのトンネルにも関わらず立派な照明が設置されていて、意外にも真っ暗という事は無い。 洞窟の間接照明みたいでなんだか冒険してる気分になってしまいます。

 この永昌寺トンネルのように、まるで将棋の駒のように5角形に削られたトンネルは観音彫りという日本古来の伝統的な掘削工法で、左右均等に負荷がかかるので非常に合理的な形なのだとか。
 ただ、永昌寺トンネルは劣化の為か、奥側30mほどは補強工事がされていて普通のコンクリート式のアーチ型になっていました…。

 1つ目のトンネルを越えて次のトンネルへと進みます。 林道は舗装されているものの砂利や落ち葉だらけの悪路なので、オンロードバイクも走れますが注意してください。

 500mほど進むと2つ目のトンネル、柿木台第二トンネルが見えてきます。 全長は30mくらいの小さなトンネルですが・・・ おお・・・なんだこれは・・・

 ぽっかりと丸い口を開けた、ワームホールみたいなトンネル。 なんだか吸い込まれそうな摩訶不思議な気分になります。

 とにかく見事なほど丸いトンネルで内径というか高さがあり、空間が異様に広いのがまた奇妙。 このトンネルが一番印象深かったです。
 3つのトンネルどれも脆そうな地質でしたが、このトンネルは特に土混じりで脆そうなイメージ。 トンネルの隅には剥がれたであろう土が溜まっていました。

 そしてさらに300mほど進むと3つ目のトンネル、柿木第一トンネルがあります。 全長約78mで1つ目の永昌寺トンネルと同じ観音彫りのトンネルです。

 こちらも照明が整備されていて、ちょっとぼんやり明るいトンネルです。 側面の崩落が激しいのか道端に砂や石が溜まっていました。

 永昌寺トンネルよりもキッチリ綺麗な五角形かな?
 トンネルのいたる所に赤いスプレーでマーキング?されてたけど、これは工事関係か何かの印なんだろうか。 ちょっと不気味だ…

 この先は飯給駅近くの県道まで繋がっていますが、特に見所もトンネルも無いので月崎まで引き返しました。
 房総半島名物の素彫りトンネルを比較的簡単に見ることができるので近くを寄ったら冒険してみるのもいいかもしれませんね。

◆ 永昌寺トンネルと柿木台第一・第二トンネル ◆
案内:小湊鉄道月崎駅から県道172号線を約400m北上して左側。案内板は無いですが県道から永昌寺トンネルが見えるのでわかると思います。
料金:通行無料
バイク駐輪場:特になし。全線ほぼ1車線の狭路なのでバイクを降りる際は他の車両に配慮を
該当距離:約1.5㎞
通行規制等:特になし。落ち葉や砂利の多い舗装林道でオンロードバイクでも注意すれば行けるかと
【訪問時期:2014年4月/最終更新:2022年7月】
★Googleマップで【永昌寺トンネル】を見る★
・柿木台第一・第二トンネルは永昌寺トンネルから道なりに進むとたどり着きます
◆【関東甲信越】の記事一覧へ戻る◆