ツーリング役立ち情報

バイク駐輪場情報

静岡駅周辺で”大型バイクもOK”のバイク駐輪場一覧

数は少ないがお手頃価格で停められる所も点在  今回は静岡市街地でちょっと用があったのでバイクで静岡駅周辺に立ち寄ったんですが、意外とまぁ駅周辺は大型商業施設や歓楽街が点在していて、静岡西部出身のワタクシから見たら浜松よりも賑わってるなーと...
その他旅記録

【2024年版】快活CLUBの「鍵付完全個室」に泊まってみました【快活クラブ】

コロナを経て以前より変更あり?  思いつき的なツーリングだったのでホテルは事前に予約しておらず、安い所をザっと探したんですが見つからなかったので、今回は久しぶりに快活クラブのナイトパックで1泊したいと思います。  思えば日本縦断やロング...
その他旅記録

渋谷駅周辺の”無料で入れる展望台”一覧【全5か所】

スクランブル交差点や工事中の渋谷駅を眼下に見渡せる展望台多数!  ここ数年は高層ビル開業ラッシュ真っ只中にある渋谷。 ついン十年前までは渋谷で高層ビルと言うイメージすら無かったはずなんですが、今では高さ150~200m前後の高層ビルがニョ...
スポンサーリンク
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】渋谷駅周辺の”無料時間あり”のバイク駐輪場一覧【2024-2025年版】

高層ビル開業ラッシュでバイク駐輪場が増加傾向  ここ数年、駅舎建て替えや高層ビルが何本も開業して変化しまくっている渋谷。 以前は若者の街として定着していたイメージですが、今では若者向けのセンター街周辺と20代~中高年のビジネス向けの高層ビ...
バイク駐輪場情報

【新横浜】日産スタジアム専用のバイク駐輪場一覧【全5か所】

日産スタジアム専用のバイク駐輪場が5か所もあってすべて無料!  観客収容数72000席を超える日本最大のスタジアム「日産スタジアム」は横浜F・マリノスのホームスタジアムでありますが、サッカー試合以外にも全国規模や国際的な大会やイベント、超...
バイク駐輪場情報

新横浜駅周辺の”大型バイクも停められる”バイク駐輪場一覧【横浜市】

新幹線利用に便利そうな駐輪場もちらほら  横浜市の新幹線の玄関口と言えばここ、新横浜駅。  新横浜駅は新大阪駅や新神戸駅などと同じように、中心市街地から離れた位置にある新幹線駅でして、横浜の中心部である横浜駅まではJRで4駅、地下鉄ブル...
バイク駐輪場情報

「横浜市役所駐車場」のバイク駐輪場を利用しました【当日最大料金あり】

30分50円、当日最大500円とリーズナブル  今回は久しぶりに「みなとみらい」らへんをバイクで散策してみたんですが、いつの間にか「みなとみらい」に引っ越して来た横浜市役所には、地下駐車場内にバイク駐輪場が整備されていて、しかもまぁまぁお...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】横浜駅西口にオープンした「CeeU Yokohama」にバイク駐輪場あり!

イオン系列の大型ショッピングセンターが横浜駅西口に誕生  ちょっと前ですが、2023年12月に横浜駅西口に「CeeU Yokohama (スィーユー ヨコハマ)」という大型商業施設がオープンしました。  ここは元々は「ダイエー横浜西口店...
その他旅記録

新潟駅周辺にバイク駐輪場が無い問題【予約制ならあり】

大都市にもかかわらず「予約なしで一時利用できるバイク駐輪場」は皆無!  カレーを食べに新潟駅まで来たんですが、せっかくの新潟なのにカレー食べただけで買えるのはもったいないという事でちょっとだけ新潟駅周辺を散策していました。  まぁ当ブロ...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】秋田駅周辺のバイク駐輪場一覧

秋田駅東口側に1か所、西口側に2か所あり  今まで全国すべての県を走破して、いろんな都市の駅周辺まで散策したんですが、何気に「秋田駅前」は全国の「県庁所在地の駅前」の中で唯一行ってなかった駅前でした。  今回バイクではないにしろ、今回の...
その他旅記録

青森駅&新青森駅周辺のバイク駐輪場【大型バイクOK】

「新幹線1日乗り放題」で再び舞い戻った青森県!  そんなこんなで2023年6月の青森旅行ネタは終了ですが、今度は2024年1月~3月頃まで発売されてた「キュン♥パス」という、JR東日本エリアの新幹線や在来線が1日乗り放題で1...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】お台場周辺のバイク駐輪場一覧【無料時間あり】

場所によっては無料や無料時間が長いところも  これまで東京都内も新宿や渋谷・東京駅などバイク駐輪場を紹介していきましたが、思えばお台場はまだやってなかったことを思い出し、急遽行ってみることにしました。  基本的にツーリングに向いてない東...
小ネタ情報

入場料無料で富士急ハイランドを楽しんできました【バイク駐車無料】

0円でも意外と楽しめる施設がいっぱい!  ちょっとした休みの日になんとなーく富士山らへんまで走ってきたんですが、ふと富士急ハイランドが何年か前から入場料を無料にしたことを思い出しました。  乗り物に限らず施設内を散策してお土産とか飲食を...
バイク駐輪場情報

高松市中心部の「大型バイクも停められる」バイク駐輪場一覧

高松駅周辺に有料のバイク駐輪場が、他にも無料駐輪場あり  今回は別にバイクで走ったって訳じゃないんですが、ツーリングライダーなら一度は「うどんツーリング」なるものを考えているライダーもいるはず。  まぁその場合大体郊外の駐車場付きの有名...
その他旅記録

深夜発の羽田空港どうやって行く?→「バイクで行けばいいじゃん」【台湾一人旅】

スーツケースを乗せて空港までツーリング!  約3年に及ぶコロナの海外旅行規制ムードもいよいよ解禁となり、待ちに待った海外旅行として今年3月に”台湾2泊4日旅”に行ってきました。  いやー、コロナ流行直前の2020年初期にイタリア旅行用に...
小ネタ情報

地元の「ルートイン」に泊まってみました【ビジホ宿泊】

何気に”初”ルートイン宿泊。  全国旅行支援の恩恵にあやかろうと、前回の「ホテルウイングインターナショナル」に続いて宿泊したのがこちら、ホテルルートイン 相模原国道129号でございます。  実はワタクシ、何気にルートインって初宿泊なんで...
小ネタ情報

【エイトポイントイン金沢】金沢市街地のど真ん中!キャビンルームもあるタウンピングホステル

設備充実!金沢市街でキャビン泊するなら  金沢市は北陸地方最大規模の都市でして、金沢駅周辺・香林坊・片町を中心に広範囲に繁華街が続いています。  そんな金沢市の繁華街の1つ、片町のショッピングストリートのど真ん中にキャビンルームのある宿...
バイク駐輪場情報

金沢市中心部で大型バイクも停められるバイク駐輪場一覧【すべて無料】

金沢駅や兼六園など大型バイクも無料で停められる駐輪場あり!  北陸地方最大級の都市であり、兼六園やひがし茶屋街など著名な観光スポットが点在している金沢市。 2015年には北陸新幹線の長野~金沢間が開業して首都圏からも観光客が多く訪れるよう...
九州・沖縄

【カードラウンジ】那覇空港のラウンジ「華(はな)」を利用してみました

シークヮーサーやマンゴーのジュースも飲み放題!  沖縄ツーリングと言えど飛行機を利用しての沖縄上陸でしたので、ゴールドカードを手に入れたからには例のごとくカードラウンジに行きたい衝動に駆られてしまいます。  LCC利用の格安チケット...
九州・沖縄

【レンタルバイクGOYA】沖縄のレンタルバイクでキムコ「GP125」に乗ってみました

レンタルバイク「GOYA」で台湾メーカーのスクーターを借りる!  今回の沖縄旅行ではろくに予定も立てずに向かったもんなので、ホテルもレンタルバイクも予約していませんでした。  時期的にはコロナもようやく落ち着き始めた7月半ば頃でしたが、...
九州・沖縄

【大型バイクOK】那覇市中心部の大型バイクが停められるバイク駐輪場一覧【国際通り周辺】

那覇中心部の観光&宿泊の際に便利な駐輪場  今年の夏にちょろっと沖縄に行ってきまして、またまたレンタルバイクを借りてちょろっと走ってきました。  で、今回は那覇市中心部のホテルに泊まったんですが、バイク置き場がないホテルも少なく...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】浜松駅周辺のバイク駐輪場一覧【無料&格安】

浜松は無料のバイク駐輪場も多数あり!  静岡市と並んで静岡県の2大都市の一角となる浜松市。 特にライダーにとってはホンダ・ヤマハ・スズキの創業の地ということで「バイクの街」とも知られているので、バイクとは切っても切れない存在となる都市でご...
関東甲信越

◆東京湾フェリー 【神奈川県横須賀市⇔千葉県富津市】

東京湾を横断する40分の船旅  東京湾フェリーは神奈川県横須賀市の久里浜港から千葉県富津市の金谷港までを結ぶフェリーで、東京圏をぐるりと囲む国道16号の実質的な海上区間となっています。  三浦半島のほとんど南端、房総半島もやや南側を結ん...
バイク駐輪場情報

横浜駅近くでリーズナブルなバイク駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】

数時間程度の用事ならココがオススメ!  横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。  そんな中で24時間単位...
バイク駐輪場情報

鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング  神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷...
バイク駐輪場情報

【北九州市】小倉駅周辺で”無料時間or最大料金あり”のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

福岡第二の都市にもバイク駐輪場は点在  福岡市に次いで県内第2の都市である北九州市。 元々北九州市は1963年に5つの市が合併してできた都市でして、それぞれの中心駅をメインに複数の市街地に分散されています。  そのためかメインターミナル...
バイク駐輪場情報

【福岡市】 天神駅周辺の「無料時間ありor最大料金600円以内」のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

天神エリアの広範囲に格安のバイク駐輪場あり!  前回の博多駅のバイク駐輪場一覧に続き、今回は福岡市最大の繁華街である天神を中心に「大型バイクが停められる」「"無料時間あり"または"最大料金500円以内"」のバイク駐輪場を調べてきました。 ...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】

横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある! 2024年6月更新:「CeeU Yokohama 自動二輪駐車場」追加&「カトレアプラザ伊勢佐木専用駐輪場」の駐輪場増設  この記事では横浜駅・伊勢佐木町...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】横浜市中心部「みなとみらい」で無料時間ありのバイク駐輪場一覧

「無料時間あり」から「専用無料駐輪場」まで、みなとみらいにはバイク駐輪場がたくさん  いまだにバイクの駐輪場が不足している大都市が数多くある中で、ここ横浜は大型バイクも停められる駐輪場が多く存在している方かなと思います。  とりわけ「み...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】博多駅周辺の「無料時間or最大料金あり」のバイク駐輪場一覧 【福岡市中心部】

意外と博多駅周辺には穴場のバイク駐輪場あり  西日本では大阪に次ぐ大都市である福岡市。 その中心部の一角を担う博多駅周辺は九州新幹線開通以降目まぐるしく発展していて、天神に負けず劣らず買い物もグルメも楽しめる街となっています。  バイク...
スポンサーリンク