古墳マニアなら必見。無数に点在する古墳群
国の史跡に指定されており、「埼玉」の名前発祥の地としても知られています。
全長は138mで武蔵国の古墳の中では最大の古墳。 本格的な発掘調査は行われていないので詳細は不明ですが、6世紀初期に造られたものと推定されています。
近くには他にも埴輪(はにわ)を制作できる施設があったりと、実際に体験しながら学習できるような仕組みが充実していました。
思えば我が故郷の近くにも縄文遺跡がありましたが、明治初期の住宅も展示されていたので、時代が変わっても住む場所は変わらないんだという意味でもあるんでしょうか(?)
前方後円墳と言うと鍵穴の形がくっきりと残っているイメージでして、確かにさきたま古墳も上から見ると鍵穴ですが、どの古墳も高い位置から見下ろすことができないので全体像がイメージしにくいのが少々残念だったかな?
観光施設でもあるんですが、どちらかと言うと地元の人の散策コースだったり、地元小学校の学び場のような施設に思えました。
とは言え、「さいたま」にとっては歴史上非常に貴重な史跡なのは間違いないですし、古墳群の規模としても関東有数の場所なので古墳が好きな人には必見の場所です。
・県道77号線古墳通り沿い、案内板あり
料金:公園内散策無料、博物館200円
バイク駐輪場:県道77号沿いに第1・第2駐車場あり【地図】。無料/四輪と共用
見学時間:公園内散策自由
・博物館…9:00~16:30(最終入場16:00)
※7・8月は17:00(最終入場16:30)
所要時間:1~3時間程度
HP:埼玉県/さきたま古墳公園
参考HP:埼玉県立さきたま史跡の博物館
【訪問時期:2018年8月/最終更新:2022年6月】
★Googleマップで【さきたま古墳公園】を見る★