【他】 真山神社 ★★★☆ 【男鹿市】

東北地方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

なまはげ発祥の地として有名な神社

 真山神社(しんざんじんじゃ)は男鹿半島のほぼ中央に位置する神社で、男鹿半島北部の真山を主とする山岳信仰の神社です。 古くから山岳信仰の地として栄えた男鹿半島では、南部の本山東部の寒風山と並ぶ重要な神社となっています。

 真山神社 仁王門
 また、真山神社はなまはげ発祥の地とも知られていて、毎年二月には「なまはげ柴灯祭り」が真山神社で行われる他、境内にはなまはげ館などもあり、せっかく男鹿に来たならなまはげにかかわるスポットに立ち寄るならば、絶対に外せないパワースポットとなっています。

 仁王門をくぐり、階段を上っていくと真山神社拝殿があります。 真山神社拝殿。 神社の規模としてはそれほどではないものの、それはそれで歴史と趣を感じられる神社です。

 その拝殿の左奥には五社殿や奥宮へ続く石段があって、厳かな雰囲気が感じられました。 写真に写っていて建物は薬師堂です。
 ここから奥宮までは本格的に山登りとなるのでよほど時間と足に自信がある人向け。

 社務所(だったと思う)にはなまはげのお面が置かれていて、一気に男鹿っぽくなりました。 なまはげ館も気になってたんですが、もう時間が遅かったので入れず終い。

 上記の通り、真山神社は山岳信仰の神社ですが、今では珍しい丸木舟が展示されていました。 この丸木舟が男鹿地域に現存する最古の丸木舟で、重要有形民俗文化財に指定されています。

 こちらで御朱印も頂きました。 現在は紙での配布に限り、なまはげのイラスト付きの御朱印もあるそうです。

 なまはげラインにも近く、男鹿半島内陸を走るなら一度は参拝するべき神社だと思います。

◆ 真山神社 (しんざんじんじゃ)
住所:秋田県男鹿市北浦真山水喰沢97
・なまはげラインから案内板あり
料金:参拝無料
バイク駐輪場:真山神社仁王門手前付近に駐車場あり。無料/四輪と共用
・さらに手前にもなまはげ館用の無料駐車場もあり。
参拝時間:8:30~17:00
所要時間:約30分
HP真山神社
【訪問時期:2015年10月/最終更新:2021年1月】
★Googleマップで【真山神社(駐車場)】を見る★

◆【東北地方】の記事一覧へ戻る◆