【撮】 仙台城址(青葉城) ★★☆ 【仙台市】

東北地方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

城は残ってないが、一見の価値あり

 仙台城は1600年代に伊達政宗が築き、仙台藩の中心となる城でした。
 築城したのが青葉山の一角であったことから雅称・青葉城と呼ばれ、一般的にも青葉城(址)という名でも広く知れ渡っています。

 明治維新や太平洋戦争の影響により今では仙台城のほとんどの建物や施設が消失して、城としての面影は石垣が残っている程度です。 大手門側の石垣。 石垣くらいしか無いとはいえ、これがまた立派な石垣で近くで見ると万里の長城のような圧倒感があります。 この石垣こそ仙台城の醍醐味という評価もあり、天守が無いとはいってスルーしてしまうのはもったいないかも??

 本丸跡に建てられた宮城縣護國神社。 現在の仙台城内には仙台城の資料館や博物館(有料)、伊達政宗像や宮城縣護國神社などがあります。

 仙台と言えば定番の伊達政宗像も仙台城内に。
 これを見ると「杜の都」って雰囲気を感じますね。 テレビなどでもおなじみの仙台の顔です。

 また、仙台城は仙台市街から少し離れた場所な上にそこそこ標高が高い所に位置しているので、仙台の街並みがはっきりとわかります。 夜景でもキレイそうですね。

 石垣がメインなので城巡りとしてはビギナー向けではないかもですが、伊達政宗像を見るためだけでも一度は行ってみてはいいかな?と思います。

◆ 仙台城址(青葉城) ◆
住所:宮城県仙台市青葉区川内地内
料金:散策無料・資料館は700円
バイク駐輪場:本丸会館駐車場を利用。バイク1日100円
見学時間:自由、資料館は9:00~17:00(11/4~3/31は16:30)
所要時間:約30分
HP仙台観光情報サイト/仙台城跡
青葉城本丸会館
【訪問時期:2008年9月/最終更新:2021年1月】
★Googleマップで【仙台城(本丸会館駐車場)】を見る★

◆【東北地方】の記事一覧へ戻る◆