行列覚悟の超有名かき氷店

今治名物として有名なのが焼豚玉子飯とかき氷。
そのかき氷のお店で圧倒的に有名な店として登泉堂(とうせんどう)がありますが、僕が今治に訪れる時は決まって定休日でなかなか行けませんでした。
そのかき氷のお店で圧倒的に有名な店として登泉堂(とうせんどう)がありますが、僕が今治に訪れる時は決まって定休日でなかなか行けませんでした。
しかしようやく営業日に今治に入ることができたので立ち寄ってみました。 登泉堂。 2016年頃にこの場所に移転したっぽいです。
平日の開店20分後くらいに着いたのにもかかわらず、店の入り口から5mくらいの行列ができていました。
休日にもなると1時間以上待つこともザラだそうで、行くにはそれなりの時間と覚悟が必要な店です。 僕はかき氷にそこまで待てないかなぁ・・・
それでも駐車場の誘導員曰く、通常に比べて人が少ないそうなので、並んで待つこと大体15分くらいかな?ようやく席に着くことができました。 どうやら「いちご」は期間限定、数量限定でなかなか食べられないそうなのでいちご 600円(当時)を注文。
まず出されて見た目に驚きました。 何というか、今まで見たことのないかき氷。 全体をとろみのあるイチゴソースで覆われていて、何かの飴細工みたいに光沢掛かっているのが驚き。
でも中はソースが掛かっていなくて普通の白い氷。 でもこの氷が不思議なくらいふわふわな触感でクセになりました。 たかがかき氷と思いきや、こんな食感のかき氷は食べたことなかったです。
そして備え付けの温かいお茶が冷えすぎた体を温めるのに地味にいい仕事をしてくれます(笑)
ただまぁ1時間弱も並んでまでかき氷食べたいかって言うとどうだろなって感じです。 移転して駐車場や座席も多くなって回転率が速くなったそうですが。
一度ならどんなもんか食べてみる価値はあると思います。