「何が入ってもダメ」っぽい物件に入った家系ラーメン店だが…?
場所としては相模原市内の国道129号「上溝バイパス」沿いにあって一見大幹線道路沿いにあってアクセス良好な場所にあるお店なんですが、どういう訳かこちらのお店…というかこちらの物件は頻繁にお店が入れ替わってる印象があります。
いわゆる「何が入ってもダメな物件」…と言い切れるか微妙ですが、ワタクシが相模原に越した2017年から見ても焼肉店→(しばらく空き店舗?)→ラーメン店→唐揚げ店→ラーメン店(現在)と入れ替わっていて、すべての期間を通して通りすがった時に開いてんのか閉めてんのかわからんくらい人の気配が無かった印象でございます。
確かに駐車場は店舗前の5・6台のみで道路に近いので、車種によってはバック駐車するにはちょっと怖いのかもしれません。
「六角家」は家系ラーメンの名店としてはかなり前から聞いたことはある印象。
そんで、むかーし自分が大学時代に名古屋のラーメンテーマパーク的な施設で食べた気がしますが、かなり昔なので忘れてしまいましたね。
他にも「六角家」の名前はカップラーメンかチルド袋麺でよく見る気がしますが。
そんな「六角家」出身者が作る本格的なラーメン店だからか、自分が来店している前後にもぼちぼちとお客さんがやってきていて、自分の偏見とは言えこれまでのお店と比べ物にならないほどお客さんの出入りは良くなっている印象です。
これで800円なのは高いのか微妙なラインな気がしますが、各種トッピング類はさほど高い訳でなく、中盛も100円で頼めるので空腹ならば最初から中盛・大盛ベースかトッピング追加で頼んでおいた方が良いでしょう。
大体の二郎系に当てはまるかもで、たまに食べるから美味しいラーメンってのがありますが、週3回くらい日常的に食べたくなるラーメンもあって、「大将家」のラーメンはどちらかと言うと週3回くらいフラッと食べてもいい感じな濃厚かつライトなラーメンでした。
まぁこちらの物件に入っていた今までの店舗がなーんか入りにくい印象だったんですが、そこを「大将家」がイメージを変えてくれんじゃないかとちょっと期待したくなる家系ラーメンのお店でした。
料金:ラーメン800円より
バイク駐輪場:無料
・店舗前駐車場の南側(山田うどん側)1台分が二輪専用スペース
営業時間:11:30~21:00
定休日:水曜日
HP:Instagram/大将家
【訪問時期:2023年6月/最終更新:2023年7月】
★Googleマップで【大将家(伊勢原市の新店舗)】を見る★