【撮】 三角西港 (旧三角港) ★★★ 【宇城市】

九州・沖縄
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

小さくもレトロな雰囲気感じる港

 三角西港は明治20年に開港した港で、近代以降の港湾としては国内最古とされていると共に明治三大築港の一つとしても数えられています。
 それ以降、三角西港は海上交通の要衝として繁栄して、明治大正時代を象徴するような洋風の施設や旅館が建つようになりました。

 しかし、西港は山に囲まれて土地の確保が難しいことから、やや離れた場所にある三角港(東港)の整備が進むと共に、当時の九州鉄道三角線(現:JR三角線)が東港のすぐ目の前に開業したこともあって、西港の繁栄は急速に衰退していきました。

 ただ、東港の整備が集中した代わりに西港の解体・改良工事がほとんど行われずほぼ放置状態だったこともあって、ほとんどの施設は当時のままの姿で残されています。
 明治時代の港として、当時の様子のまま現存している港国内唯一となり、日本の港湾歴史上では非常に価値のある港として世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の1つとして登録されています。

 ちなみに、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」にて、三角西港を当時の横浜港や佐世保港に見立てて撮影されたこともあるそうです。

 現在三角西港は「三角西港公園」として観光向けに整備されていますが、その中でも一番目を惹くのがこの「浦島屋」という、当時は旅館だった建物です。
 現在はカフェが入っていて、他には三角西港築港当時の資料が展示されていたり、この旅館を舞台とした紀行文「夏の日の夢」の製作者小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に関しての資料も展示されています。

 旧三角海運倉庫は明治20年に建設され、荷揚げ倉庫として使用されたもの。 現在はレストランになっています。

 龍驤館(りゅうじょうかん)。 明治天皇即位50周年を記念して計画されたが明治45年に崩御されたため、宇土郡の公会堂などとして使用されていた建物です。

ムンドルハウスは観光地化に向けて港湾整備事業によって建設された新しい建物。

 三角西港はほんの一区画程度のかなり狭いエリアなので、ざっくり全部見て周っても1時間足らずで一周してしまいますが、このように明治~大正ロマンを感じられる洋風建築が多いですが、(写真は無いけど)旧三角簡易裁判所などの和風建築もあったりと和洋混在の時代背景も窺えるかなり面白い町並みになっています 築港当時から残る石積みの埠頭が非常に歴史価値があるそうですが、当時そこまで知らなかったのであまり見てなかった・・・ 確かに特徴的な波止場で変わってるなーとは思ったが・・・

 西港から見える天草諸島と天門橋の景色も必見。

 生活感溢れる東港に比べて三角西港は観光としての整備もされていて、見所もこちらの方が多いので、立ち寄るならまずはこっちかな、と思います。

◆ 三角西港 (旧三角港) ◆

住所:熊本県宇城市三角町三角浦 国道57号沿い

料金:散策無料
バイク駐輪場:西港散策エリア内に駐車場2か所、エリア外国道57号沿いの前後100m以内にも3か所駐車場あり(いずれも無料/四輪と共用)
ただ、いずれも駐車台数は少ないのでシーズン時は混むかも

見学時間:自由(イベント時以外ライトアップ無し)
・一部駐車場は9:00~17:00閉鎖

HP:三角西港

【訪問時期:2013年9月/最終更新:2019年8月】

★Googleマップで【三角西港 第4駐車場】を見る★
・マーカーは三角西港最寄の駐車場を指定していますが、周辺100m以内国道沿いに4か所無料駐車場があります

◆【九州・沖縄】の記事一覧へ戻る◆