北海道【道東】

【走/撮】 霧多布湿原 MGロード ★★★☆ 【浜中町】

霧多布湿原を突き抜ける MGロードは茶内の国道44号線から分岐して霧多布湿原の中を走りながら北太平洋シーサイドラインまでを繋ぐ湿原道路です。 正式には道道808号線のことですが、日本語で「湿原」を意味する英語「Marshy Grasslan...
北海道【道東】

【撮】 茶内酪農展望台 ★★★ 【浜中町】

ちょっと怖い?スリルある展望台 茶内酪農展望台は国道44号線沿いの茶内PAにある展望台です。 茶内PAには展望台のほかにもトイレや食堂や売店があって休憩にはいいですが、なぜか利用する人はあんまりいない印象。 別海町の新酪農村展望台をはじめ、...
北海道【道東】

【撮】 阿寒湖畔展望台 ★★★ 【釧路市】

ゲレンデに造られた簡素な展望台 阿寒湖温泉街の南に位置する阿寒湖畔展望台は、冬はスキー場として賑わう「阿寒湖畔スキー場」のゲレンデの一部をスキーシーズン以外の時期限定の展望台として開放しています。 展望台のある上級者用ゲレンデの近くまでバイ...
スポンサーリンク
北海道【道東】

【撮】 双湖台 ★★☆ 【釧路市】

北海道の形をしたペンケトーとパンケトーを見下ろす展望台 双湖台は双岳台と同様、摩周湖と阿寒湖を繋ぐ国道241号線の道中にある展望台で、何もない双岳台に対してトイレや売店があるため、観光バスも立ち寄る休憩エリアになっています。 その双湖台から...
北海道【道東】

【撮】 双岳台 ★☆ 【釧路市】

雄阿寒岳と雌阿寒岳を望むミニスポット 双岳台は阿寒横断道路の道中にある小さな駐車場のみのスペースで、そこから雄大な雄阿寒岳を眺めることができます。双岳台からの景色 写真中央に堂々とそびえるのが雄阿寒岳、その左裾の奥のほうに見える山が雌阿寒岳...
北海道【道東】

【撮】 多和平 ★★★★★ 【標茶町】

360°の地平線を見渡す絶景展望台! 多和平は標茶町の育成牧場にある丘で、周囲は広大な牧場が広がっています。 道東にある牧場展望台で有名なのは開陽台や900草原展望台などがありますが、ここからの景色が一番壮大かなと思います。 他の展望台も甲...
北海道【道東】

【撮】 900草原 ★★★★☆ 【弟子屈町】

多和平に負けず劣らず、見渡す限り大牧場! 900草原は弟子屈(てしかが)町の市街地から南へ数キロ離れたところにある牧場地帯で、周囲の牧場の面積が約900haであることから、そのまま「900草原」と名付けられています。 その900草原の一角に...
北海道【道東】

【他】 コタン温泉 ★★★☆ 【弟子屈町】

屈斜路湖が目の前!気軽に入れる露天風呂 屈斜路湖周辺には「池の湯」や「砂湯」など、いくつか露天風呂があります。 その中でもトップクラスの人気度を誇る露天風呂がこちら、「コタン温泉露天風呂」 手前が湯船で奥に見えるのが屈斜路湖。 手を伸ばせば...
北海道【道東】

【他】 和琴温泉露天風呂 ★★☆ 【弟子屈町】

屈斜路湖半温泉の有名露天風呂 和琴温泉は屈斜路湖南部にある和琴半島を中心に広がる温泉地で、無料の露天風呂がいくつかあります。 今回はその中でも有名かつ比較的手軽に入れそうな露天風呂に行ってみました。 和琴半島の先端にはキャンプ場があり、その...
北海道【道東】

【撮】 摩周湖第一展望台 ★★★★★ 【弟子屈町】

摩周湖を見るならまずはここ! 摩周湖第一展望台は摩周温泉側から道道52号線に入り、ぐんぐんと標高を上げていった先にあります。 道道52号線の南側にあるのが第一展望台、北側にあるのが第三展望台。 昔はその間に第二展望台もあったそうですが現在は...
北海道【道東】

【撮】 摩周湖第三展望台 ★★~?? 【弟子屈町】

あいにくの霧模様・・・ 摩周湖第三展望台は第一展望台からさらに3kmほど北に進んだところにあります。 大型バス可の広い駐車場を持つ第一展望台と比べると、こちらは駐車場もさほど広くなく、第一展望台のサブ的な役割と言った印象です。 しかしながら...
北海道【道東】

【撮】 JR東根室駅 (日本最東端の駅) ★☆ 【根室市】

日本最東端駅。いたって普通の無人駅 JR東根室駅は日本の駅の中で最も東にある駅です。 位置としては根室本線の終点である根室駅の一つ手前の駅になり、東根室駅から根室駅までの軌道は大きく西へカーブしている為、日本最東端の駅は終着駅の根室駅ではな...
北海道【道東】

【撮】 根室車石 ★★★ 【根室市】

放射状に広がる非常に珍しい岩 根室市南部の花咲港に近いところにある根室車石は、名前の通り半円状に形成された柱状節理の岩礁地帯で国の天然記念物にもなっています。 駐車場から少し歩いて、海岸に出てみるとちょっと変わった岩が・・・ ドームのように...
北海道【道東】

【泊】 インディアンサマーカンパニー (ライダーハウス) 【根室市】

連日花咲ガニパーティーのライダーハウス インディアンサマーカンパニーは根室特産の花咲ガニをメインに扱う海鮮物産店で、お店の2階部分をライダーハウスとして開放しています。 ライダーハウス宿泊の条件として、2000円以上のお土産を買うと無料で泊...
北海道【道東】

【食/泊】 鈴木食堂 (ライダーハウス) 【根室市】

サンマ丼がおいしい日本最東端ライダーハウス◆2018年9月追記:はちのすと、ツーリングマップル北海道を担当している小原信好さんのツイッターによると、宿泊料は600円から1000円に値上げしましたが、ライダーハウス棟は店舗横にあった小屋から近...
北海道【道東】

【撮】 納沙布岬/北方館 ★★★★★ 【根室市】

日本最東端から歯舞群島を望む 納沙布岬は根室市街から20㎞ほど走ったところにある根室半島先端、北方領土を除くと日本最東端の岬になります。位置は東経145°49′、北緯43°22′。 日本領土最西端の与那国島との時差は約1時間にもなります。 ...
北海道【道東】

【走】 道道35号根室半島線 ★★★★☆ 【根室市】

最東端・納沙布岬に続く草原の中を走る道! 道道35号線は根室市から納沙布岬までの区間を南北ぐるっと一周する道です。 そのため根室半島の北側と南側の道は両方とも道道35号線になります。北側は、海岸線の道にもかかわらず草原の広がる風景が広がって...
北海道【道東】

【撮】 新酪農村展望台 ★★★★ 【別海町】

広大な牧場エリアの中にある穴場スポット! 別海町の国道243号線から一つ農道に入ったところに、とてもシンプルな展望台がニョキっと現れてきます。これが「新酪農村展望台」です。 牧場のど真ん中にポツンと・・・  飾り気の無い、足場のみの簡素な展...
北海道【道東】

【撮】 野付半島ナラワラ ★★★☆ 【別海町】

トドワラへの道中にある、立ち枯れたナラの森 野付半島のトドワラへ向かう途中、向かって右手にあるのがナラワラです。 ナラワラはトドワラ同様、海面上昇や地盤沈下によって海水が流れ込んだこによって立ち枯れた森ですが、こちらはトドワラに比べてはまだ...
北海道【道東】

【撮】 野付半島 トドワラ ★★★★★ 【別海町】

日本の最果てを感じる、海が浸食して荒れ果てた森 ここは今まで訪れたところの中で、間違いなく10本の指に入る絶景スポットです。 野付半島はちょうど根室と知床の間にある「つ」の形をした日本最大の砂嘴(さし)で、昔はそこにトドマツの森がありました...
北海道【道東】

【撮】 「牛」の文字 ★★★☆ 【中標津町】

ネタとして十分、景色も十分! 「牛」の文字は、中標津町の道道150号線を裏摩周や神の子池に向かう道中から見えます。「牛」とただ一文字・・・。 これは地元の酪農家を中心にしたメンバーがPRの一環のために書いたものだそうです。 で、当初「牛乳」...
北海道【道東】

※閉鎖※【撮】 鮭の頭オブジェ ★★ 【中標津町】

牧草地に鎮座する巨大鮭の頭2020年10月更新:どうやらTwitterやその他のネット情報によると撤去されて何もないとの情報が多数寄せられています 中標津から摩周へ繋がる道道13号線を走っていると、牧草地にポツンと鮭の頭だけが置かれていると...
北海道【道東】

【撮】 開陽台 ★★★★☆ 【中標津町】

道東を代表する超有名展望台~1982年に発表された佐々木譲のツーリング小説「振り返れば地平線」に登場した事などから、1980年代以降は北海道ツーリングライダーの聖地としてライダーの間では広く知られる~(Wikipediaより抜粋) 僕はその...
北海道【道東】

【走/撮】 北19号線 ★★★★☆ 【中標津町】

天に向かって伸びているような直線道路 北19号線は開陽台への入口手前にある直線道路で、ツーリング雑誌でも度々紹介されている有名な道路です。 周辺の道路も牧場地帯を貫いた直線道路が続いていますが、中でも見ごたえのある区間が、開陽台の出入り口と...
北海道【道東】

【撮】 羅臼国後展望塔 ★★★☆ 【羅臼町】

羅臼の町並みと国後島を一望! 羅臼国後展望塔は羅臼町の中心部からほど近い所にある展望台で、北方領土問題を解説した資料館などもあるちょっとした観光施設になっています。 資料館は無料で見学できるのですが、あいにく朝早すぎだったのでまだ開いていま...
北海道【道東】

【泊】 民宿&ライダーハウス お気軽屋 【羅臼町】

国道沿い、熊の湯や羅臼の中心部にも近い民宿兼ライダーハウス※2019年6月HP確認:料金改定 「お気軽屋」と言うちょっと変わった(?)名前の民宿兼ライダーハウスは、2015年頃にオープンした比較的新しいライダーハウスです。 国道335号線沿...
北海道【道東】

【他】 熊の湯 ★★☆ 【羅臼町】

北海道では超有名な秘湯。マナーをしっかり守って 北海道の有名な野湯と言えばまず出てくるのが羅臼の熊の湯でしょう。 上富良野の吹上露天の湯と並んで北海道ライダーでは知らない人は居ないくらいの知名度があります。 その知名度から多くの観光客も訪れ...
北海道【道北】

【走/撮】 美幌峠 ★★★★★ 【美幌~弟子屈】

屈斜路湖を見下ろす大絶景 美幌峠は屈斜路湖の外輪山の山頂を越える国道243号線の峠道で、北見方面から摩周へ向かう際のメインルートになります。 峠の頂上には道の駅があり、屈斜路湖の全体が見渡せる絶景スポットとして知られています。 道路は美幌側...
北海道【道北】

【撮】 裏摩周展望台 ★★★ 【清里町】

摩周湖第一,第三展望台の裏側(対岸)にある"裏"展望台 裏摩周展望台は弟子屈町側の第一・第三展望台の対岸にある展望台で、第一&第三展望台からの摩周湖を「表」として、こちらは「裏」摩周展望台と呼ばれています。 裏摩周展望台は摩周湖の温泉街から...
北海道【道北】

【撮】 神の子池 ★★★★ 【清里町】

エメラルドブルーの神秘的な湖 神の子池は、アイヌ語で「カムイトー(神の湖)」と呼ばれている摩周湖からの地下水によってできた池、と言うことで神の子池と言われているそうです。 1日当り12,000tもの湧き水が出ていて、神の子池から流れる小川は...
スポンサーリンク