くーらー

ラーメン

相模原で食べる熊本ラーメン「らーめん梅吉」に行ってきました【淵野辺】

チーズをのせたオリジナリティある熊本(風)ラーメン ここ最近また続けている「気になってたけど行ってなかったラーメン屋さんに行こう」シリーズでして、今回はあまり行くことが無いJR淵野辺駅南口エリアにやってきています。 その名は「佐賀熊本らーめ...
その他グルメ

”ジェネリック551”と名高い「東京豚饅」を食べてみました【エキュート秋葉原店】

東京で”あの豚まん”の味が食べれると話題に 話は先日の立川駅のお店に向かった頃になりますが、今回はもう一つ気になる駅ナカグルメがあったので秋葉原駅までやってきました。 JR秋葉原駅には立川駅などと同様に、改札内専門のショッピングエリア「エキ...
ラーメン

久しぶりに「なんつッ亭 本店」のラーメンを食べに行きました【秦野市】

黒マー油の香りがガツンと来る豚骨ラーメン ちょっと前に新宿で「なんつッ亭」が手掛ける味噌ラーメン屋さんに行ったんですが、そういえば「なんつッ亭」にはここ十数年ほど行った記憶が無かったので超久々に行ってみました。 そもそも「なんつッ亭」は秦野...
スポンサーリンク
その他グルメ

税込2750円から海鮮食べ放題の「漁港食堂 秦野店」に行ってみました

この値段で本マグロまで食べ放題なのは熱い! なんか以前紹介した「ワンダーステーキ 秦野店」が2年そこらで閉店しまして、その跡地に「漁港食堂 秦野店」という海鮮食べ放題のお店がオープンしました。 ふむ、以前の「1000円ステーキ」も魅力的なワ...
ラーメン

【相模原ラーメン】「六郷」が閉店して「六郷家」になったらしいので行ってみました

煮干しラーメンから家系ラーメンに業態変更!? 相模原市中央区には通称”ラーメン通り”とか言う今はそんな面影ない区間があるんですが、そんなラーメン通りの端の方で営業していた「煮干しラーメン専門店 六郷」が5月末をもって閉店していました。 あれ...
小ネタ情報

【無料展望台】「東急歌舞伎町タワー」17階展望台から夜景を見てきました【新宿】

日本最大の歓楽街から見る新宿のビル群 仕事上がりの夜になんとなーくやって来た新宿でして、ラーメンだけ食って帰るのもちょっともったいないなーという事で、前から気になっていた歌舞伎町のあそこへ行ってみます。 それは歌舞伎町のど真ん中、ゴジラヘッ...
ラーメン

「味噌屋 八郎商店」の濃厚な味噌ラーメンを頂きました。【新宿駅周辺でラーメン】

なんつッ亭が手掛ける味噌ラーメン専門店が新宿に! 先日、残業続きの仕事上がりになんとなーくどこか走りたくなりまして、特にこれといった目的は無かったんですが夜の新宿にやってきました。 夜9時過ぎだったら道も空いてるかなーって思ったんですが、ま...
その他グルメ

【駅ナカグルメ】立川駅構内の「土鍋ご飯 然々」で土鍋ご飯食べ放題の定食

土鍋ご飯がおかわり自由な定食屋さん 今回はちょっと気になるお店を見つけたので、わざわざ電車に乗って立川駅までやってきました。 一応当ブログ、ツーリングブログなんですがまぁたまには電車旅もいいでしょう。 いや、電車ネタも結構やってるような? ...
その他グルメ

吉野家のからあげ専門店「でいから」に行ってきました。

吉野家の新業態「でいから」は「吉野家のからあげ」と何が違うの? 今年の4月に国道246号沿いの吉野家が、から揚げ専門店の「でいから」という吉野家の新業態のお店に変わりまして、気にはなってたんですが今回ようやく行くことができました。 訪れたの...
その他グルメ

「とんかつ定食」があるリンガーハットに行ってきました【八王子石川店】

関東では超貴重な「とんかつが食べられるリンガーハット」 先日、リンガーハットが運営しているとんかつ専門店「濱かつ」を紹介しましたが、「濱かつ」は現在、九州各県と山口・広島県にしか店舗展開しておらず、それ以外の地域では中々馴染みのないお店かと...
その他グルメ

“長崎ひとり旅”で立ち寄ったスポット&グルメ&お土産を紹介

食べ歩きやちょっとした名所も多い長崎観光 今回は、今年の4月に行きました「長崎ひとり旅」でまだ紹介しきれなかったスポットとかグルメやらをざっくり紹介していくページでして、長崎の食べ歩きとか寄り道とかしたい時に少しでも参考になればなーと思いま...
その他旅記録

長崎県のご当地スーパー「エレナ」でお土産探し

レトルト系で長崎らしいモノ多め そんな訳で長崎ひとり旅は終了しまして、今回は道中立ち寄ったご当地スーパー「エレナ」で、ざっくりお土産探しをしたので紹介していきます。 「エレナ」は長崎県佐世保市に本社を構える長崎発祥のご当地スーパーでして、2...
その他旅記録

長崎空港のカードラウンジ「ビジネスラウンジ アザレア」を利用しました

2フロアに分かれたラウンジ席で一人掛けのソファ多め そんなこんなで長崎県(&佐賀県有田町)の一人旅も終了しまして、無事レンタカーを返して長崎空港まで戻ってきました。 今回は長崎空港を21時10分発のソラシドエアを利用しまして、これが長崎空港...
その他グルメ

佐世保バーガーの人気店「ヒカリ」が佐世保駅前にあったので初訪問【させぼ五番街】

行列の出来る「ヒカリ」の佐世保バーガーが駅前で食える! そろそろ夕食時、そして長崎空港にぼちぼち向かわなきゃいけない時間なんですが、今回どうしても行きたいお店がありまして、それが佐世保バーガーの人気店「ヒカリ」でございます。 (画像:Goo...
その他旅記録

磁器で出来た鳥居や狛犬がいる「陶山神社」に参拝【佐賀県有田町】

有田焼の町にふさわしい「磁器の神社」 せっかく佐賀県まで走ってきたものなので、ついでにもう1か所、ツーリングまっぷるで探して気になったところへ行こうとします。 目的地は有田ポーセリンパークから車で15分程度。 JR有田駅から上有田駅にかけて...
その他旅記録

【なにここ】佐賀県にある謎のテーマパーク「有田ポーセリンパーク」の宮殿が凄い

メチャクチャリアルに再現したドイツ式の宮殿が度肝抜く さて、昼飯食った時点で長崎空港に降り立ってからそろそろ24時間経過しまして、今回の旅行は長崎空港夜21時5分発のフライトで帰るので、あと動ける時間は実質6~7時間くらいでしょうか。 で、...
その他グルメ

リンガーハット系列のとんかつ屋さん「濱かつ」でランチ

お手頃価格なランチセットが充実 軍艦島クルーズを終えたらちょうど12時すぎになったという事で、長崎港から歩いていける距離にあったお目当てのお店に向かうとします。 それがこちら、リンガーハットが運営しているとんかつチェーン「とんかつ 濱かつ」...
その他旅記録

「軍艦島上陸周遊クルーズ」に乗船してきました【ブラックダイヤモンド】

見学ルートが整備されて、ツアーに申し込めば気軽に行ける!(かも) ワタクシはバイクやレンタカーとかで47都道府県走り回っていたんですが、正直、あまり離島には行ったことが無いんですよね。 理由はまぁ自分のケチケチ理論なんですが単純にタイパもコ...
その他旅記録

長崎観光で使えるお得な駐車場2か所紹介【パーク&ライド】

道が複雑で混みやすいので路面電車での移動がおすすめ このページはちょっとしたオマケ記事という扱いですが、今回の長崎レンタカーでひとり旅で利用した長崎市内中心部の駐車場をちょろっと紹介しようと思います。 そもそも長崎市内は平野部が少ない故に住...
その他グルメ

「思案橋ラーメン」でラーメンを頼まずチャーハンを食った深夜メシ

某有名芸能人も御用達のクサ美味い中華食堂 さぁそんなこんなで無事本日の宿も見つけたので、ドンキで酒を買うついでに深夜のメシ探しと行きます。 幸い、快活クラブのある「浜町」は長崎市最大の繁華街でして、深夜の時間帯でも居酒屋をメインに飲食店が多...
その他旅記録

「快活CLUB 長崎浜町店」が他の快活と少し変わっていた件【全席鍵付完全個室】

ナイトパックは長めの12時間プランもあり! グラバー園を抜けて、長崎駅まで移動してちょっと買い物をしていたら、とっくに21時を回っていまして、そろそろ本日の寝床の快活クラブに向かおうとします。 や、他にお手頃価格で安いカプセルホテルとかゲス...
その他旅記録

夜間開園中のグラバー園を散策してきました【長崎ひとり旅】

意外と入れる機会多め「夜間開園中のグラバー園」 長崎空港近くのちゃんぽん屋さんで腹ごしらえしたのでようやく長崎市内に着きました。 しかし車を繁華街の駐車場に停めた頃にはすでに17時を回っていて、主要な観光施設はもう閉鎖する時間かなーと諦めて...
その他旅記録

長崎空港近くの「協和飯店」のちゃんぽんが美味しかった【長崎県大村市】

鶏ガラ100%のこってりスープが美味い! そんなこんなで無事長崎空港にたどり着いたんですが、空港を出て、レンタカーを借りる手続きを済ませたころには午後4時頃になってしまいました。 お昼ご飯と言うには遅すぎですが、このまま高速を使って長崎市街...
その他旅記録

羽田空港第2ターミナルのカードラウンジ「POWER LOUNGE NORTH」が穴場だった

利用者は意外と少なく、席数も多めでゆったり休める! 今回はソラシドエアで長崎に向かうので羽田空港第2ターミナルにやってきました。 そして前回紹介した通り、ラーメン自販機で腹ごしらえをしましたが、まだ若干時間に余裕があるという事で毎度恒例、カ...
その他旅記録

羽田空港にある「ラーメン自販機」のラーメンを食べてきました【Yo-Kai Express】

令和の時代に新たな「ラーメン自販機」が誕生! さて、何を思い立ったのかワタクシ、今年の4月に長崎1泊2日ひとり旅をいたしまして、これからしばらくは長崎旅行の旅記録的な記事をアップしていこうと思います。 まぁー長崎もなんだかんだ8年くらい行っ...
ラーメン

※閉店※厚木にある博多ラーメン「ばってん」が思ったより博多ラーメンだった【厚木市】

「クサ美味い博多ラーメン」の味2025年10月更新:Googleマップの口コミ等の情報によると9月29日をもって閉店とのこと ワタクシの行動範囲的に国道16号や129号、246号およびその周辺道路をよく使うので、近場系の飲食店ネタはどうして...
ラーメン

川崎駅前の繁華街ど真ん中「中華料理 天龍」で真夜中のラーメン

低価格でボリューミーなメニューが多い! 先日「川崎駅周辺の大型バイクもOKのバイク駐輪場」って記事を投稿したんですが、見落としていた駐輪場が数か所あったので、わざわざ深夜の川崎駅に再訪してきました。 いやー相模原から川崎ってフラっと行くには...
ラーメン

「三三㐂(さんさんなな)」で久しぶりの魚介つけめんを食べる【川崎駅らへん】

たまに食べたくなる濃厚な魚介つけめん そんなこんなでかなり久しぶりに川崎の市街地に来た感じでして、せっかくならラーメンでも食べて帰ろうという事でGoogleマップを頼りに高評価なお店を探してみました。 んー、ラーメンはもちろん飲食店の数は山...
バイク駐輪場情報

川崎駅周辺で”大型バイクもOK”なバイク駐輪場一覧【最大料金・無料時間ありも】

大都市中心駅の割には割安なバイク駐輪場も 東京特別区と横浜市の間に位置し、人口155万人を誇る川崎市。 大都市なんですが、ツーリングと言うか観光の知名度的には東京と横浜に埋もれて影が薄い気もします。 とはいえ、比較的走りやすい湾岸エリア近辺...
その他グルメ

渋谷の有名な町中華!「兆楽」で朝定食【渋谷で朝ごはん】

変化続ける渋谷の中で今も残る昭和の町中華 とある連休中、深夜の変な時間に目が覚めてしまったので、なんとなく東京までひとっ走りしてきました。 国道246号を走って渋谷に入るころには朝6時頃でしたが、日曜早朝という事もあってか交通量も少なくて、...
スポンサーリンク