その他旅記録

その他旅記録

本八戸駅から徒歩5分!「ホテルパールシティ八戸」に泊まりました。

目の前にスーパーがオープンしてより便利に! 新幹線1日乗り放題切符「キュン♥パス」で始発から夜9時頃まで新幹線に乗りまくった訳でして、この日の宿泊地はJR本八戸駅から徒歩5分という位置にあるビジネスホテルを予約しました。 サクッとホテルを紹...
その他旅記録

青森県のスーパーでお土産探し【ユニバース編】

青森を地盤とした中堅スーパー「ユニバース」 今回の「キュン♥パスで新幹線乗りまくり旅」は休みの都合上、1泊2日で乗れるだけ乗るというタイトな日程になっていまして、今回の宿泊地は八戸という事になりました。 今回の切符は有効期限が1日なので、往...
その他旅記録

青森駅&新青森駅周辺のバイク駐輪場【大型バイクOK】

「新幹線1日乗り放題」で再び舞い戻った青森県! そんなこんなで2023年6月の青森旅行ネタは終了ですが、今度は2024年1月~3月頃まで発売されてた「キュン♥パス」という、JR東日本エリアの新幹線や在来線が1日乗り放題で1万円という神キップ...
スポンサーリンク
その他旅記録

青森県のスーパーでお土産探し【カブセンター編】

食品スーパーらしからぬ外観?だけどご当地商品豊富! 旅先では道の駅やお土産屋さんよりもご当地スーパーに行ってお土産になりそうなものが無いか見てくるのがルーティーンになってるんですが、今回はそもそも以前から気になっていたお店という事で、ご当地...
その他旅記録

超久々に「スーパーホテル」に泊まったら色々快適でした【スーパーホテル青森】

当日はアルコール飲み放題!無料朝食バイキングも充実! 初日は青森市郊外にある浅虫温泉の旅館に泊まりましたが、2日目はあいにく満室だったのでどこかコスパいいホテルがないか探した結果、全国に展開しているビジホチェーン「スーパーホテル」に泊まるこ...
その他旅記録

ずっと気になってた「味の札幌 大西」の「味噌カレー牛乳ラーメン」なるものを食べました

新しい味ながらもどこか懐かしい味わい「味噌カレー牛乳ラーメン」 青森観光しに来たんですが一人旅ではない故にか、今回散策した観光スポット的な場所はすでに当ブログで紹介済みの場所ばっかなので、あえて新しい記事として紹介することはないかもなと思っ...
その他旅記録

「青森市中央卸売市場 市場食堂」で朝ごはんを食べる!【一般の方OK】

意外と穴場かも?マグロやホタテなどの「3色丼」が美味しい 前回紹介した「宿屋つばき」に宿泊したんですが、素泊まりだったので早々にチェックアウトして朝ごはんを食べていきたいと思います。 で、「宿屋つばき」をはじめ、浅虫温泉は流れが非常にいい国...
その他旅記録

【貸切温泉無料】浅虫温泉の小さな旅館「宿屋つばき」に泊まりました

壺湯風の貸切風呂は何度でも無料で入れる いつものひとり旅だったらカプセルホテルでも安宿でもなんでもいいんですが、今回はひとり旅ではないということで普通の旅館に宿泊することにしました。 どうやら最近の青森は海外旅行者に人気の行き先らしく、それ...
その他グルメ

奥入瀬渓流への道中近くの「食堂 上高地」で十和田バラ焼き定食とせんべい鍋

さびれた民宿街にたたずむ激シブ食堂で青森B級グルメを! 十和田市中心部から奥入瀬渓流や十和田湖を結ぶルートとしては国道102号が定番ですが、今回はその国道102号から少し離れたところにある食堂「上高地」で十和田市のB級グルメ「十和田バラ焼き...
その他旅記録

青森空港のカードラウンジ「エアポートラウンジ」に行きました

青森りんごジュースも飲み放題! ちょいと前になりますが、何気に去年の6月に青森に旅行に行きまして、毎度恒例ながらゴールドカードで青森空港のカードラウンジに立ち寄りましたのでちょいと紹介させていただきます。 そもそも青森空港は青森市南部にある...
その他旅記録

【マルヨシ】香川県内のスーパーでお土産探し【マルナカ】

お菓子よりも食料品系でお土産向け多し 体調不良もありつつも、そんなこんなで1泊2日香川うどん旅はなんとか無事帰宅出来まして大変満足だったんですが、今回も地元のスーパーを巡ってお土産になりそうなものを探してみましたのでちょっとだけ紹介していき...
その他旅記録

【高松城址/玉藻公園】高松駅周辺でぶらぶらお散歩【高松シンボルタワー】

海水を引き込んだお堀のある城址と無料展望台もある高層ビル! 車で行ける範囲の場所はあらかた巡ったので、ニコニコレンタカーにN-BOXを返却しました。 今回は琴電花園駅から徒歩約4分の高松上福岡店で借りたんですが、駅から近い上に高年式の軽自動...
その他旅記録

新しい釜たまの食べ方!?「手打十段 うどんバカ一代」の”釜バターうどん”

大行列必至の「釜バターうどん」が美味しい名店 1泊2日のうどん県一人旅の2日目の昼前という時間。 帰りの飛行機は14時頃という事でそろそろ〆のうどんかなーというタイミングでございます。 しかし、今回絶対に行っておきたかったうどんの名店に行っ...
その他旅記録

「麺処 綿谷」の”牛肉ぶっかけうどん”が絶品だった【香川うどん旅】

小でもボリュームたっぷりな「肉うどん」の名店 前日の体調不良もちょっとはマシになったので早速朝食がてらに高松市街地のメインとなる瓦町らへんをうろつきます。 で、前日のお昼時に行ったら大行列だったので諦めていた「麺処 綿谷 高松店」に行きまし...
その他旅記録

高松市街地にあるサウナ&カプセルホテル「ゴールデンタイム高松」に泊まりました【無料バイク駐輪場あり】

市街地ど真ん中で天然かけ流し温泉のスパ&カプセルホテル 晩飯も食べたことですし、すっかり夜になってしまったので丸亀市から高松市内に戻り、本日の宿「ゴールデンタイム高松」にやってきました。 高松市内に安いホテルと言うかホステル的な所は無いかと...
その他旅記録

香川県第二の名物”骨付鳥”を食べに「一鶴」に行きました【中府店】

香川県グルメは「うどん」だけじゃない! 香川県のグルメといえば、そらまぁ"うどん"が言わずもがなの地位を得ていますが、じゃあうどんを取り上げたらなーんもないでしょ? って思ったらそれは違くて、香川県はしっかりと第二のグルメ「骨付鳥」とやらを...
その他旅記録

「日本のウユニ塩湖」?と名高い「父母ヶ浜」に立ち寄りました【三豊市】

SNS映え風に撮れるかは気象条件とカメラのウデ次第? 本当は観音寺市の「天空の鳥居」を見た後は高速に乗って徳島方面に行こうかと思ったんですが、どうも夜に高速の一部が工事で通行止めになるらしく目的地にたどり着けない可能性が出てきましたので、急...
その他旅記録

「天空の鳥居」で話題の高屋神社本宮に行きました【観音寺市】

SNSで話題になった「天空の鳥居」へ!  今回のうどん県旅行ではうどんを食うことがメインでしたが体調不良によりさほど食欲が無いという不甲斐ない状況の為、これまで行ったことが無い絶景スポットを巡りに変更という事で、SNSで話題にもなった「天空...
その他旅記録

うどん県でも唯一!?さぬきうどん入りアイスが売っている「道の駅 滝宮」

現在はカップでの販売のみ! 流石に高松市街地だけで1泊2日をもてあそぶのはもったいないという事で、今回はニコニコレンタカーにて格安でN-BOXを借りることが出来たのでちょっとひとりドライブと行きます。 当ブログはツーリングブログだからレンタ...
その他旅記録

高松駅から徒歩圏内の「釜揚げうどん 岡じま」で釜たまうどん!【香川うどん旅】

ちょっともっちりとした釜たまうどんと出汁醤油がうまい! ちょっと先に謝罪と言い訳をさせてもらうと、今回の香川うどん旅ですが当時体調がメチャクチャ悪かったこともあって結局1泊2日で3店舗しか回れなかったという何とも不甲斐ない結果となってしまい...
その他旅記録

高松空港唯一のラウンジ「ラウンジ讃岐」に行ってみました【香川うどん旅】

サクッと行ってきた「うどん県」1泊2日の旅 今年の3月あたりにちょっと話題にもなった「JAL6600円セール」というのがありまして、これは旅好きなワタクシも乗らないわけにはいかないという訳で、今年の5月に1泊2日ひとり旅という事で香川県へ行...
その他旅記録

深夜発の格安航空で台北→成田空港、成田から羽田へ!【台湾一人旅】

ぼちぼち帰り支度を進める為に台湾新幹線で台北へ そんなこんなで台中滞在も半日で終わり、そろそろ台北へ戻って最後の買い出しと荷物整理へ向かうとします。 今回は台湾・桃園空港を深夜2時15分発、成田空港6時40分着のピーチ航空のチケットをゲット...
その他旅記録

台中の市場内にある「山河魯肉飯」の柔らか角煮の魯肉飯(爌肉飯)

台中はデカい角煮が乗ったルーローハン「爌肉飯(コンロウハン)」が主流 台中駅近辺と宮原眼科も一通り巡ったので、せっかくなら台中でご飯にしようとバスに乗って移動します。 バスに乗ってと言っても2区間くらいしか乗車しませんでしたが、台湾の路線バ...
その他旅記録

台湾新幹線に乗って台中へ!「宮原眼科」をぶらり散策【台湾一人旅】

台中のSNS映え超有名店「宮原眼科」 台湾滞在最終日の3日目ですが、台北でやることはひとまず終わってしまったのと、せっかくの「台湾新幹線3日間乗り放題パスポート」もあることなので、台中まで日帰り散策をすることにしました。 本当は台中に行く予...
その他旅記録

台北によくある「永和豆漿大王」で台湾らしい朝食を【台北駅・西門駅らへん】

台湾の定番朝食「蛋餅」と「鹹豆漿」を食べに西門へ そんなこんなで3日目の台湾滞在最終日になりました。 まだまだやり残したことはあるんですがそのうちの1つ、台湾らしい朝食を食べたい事でして、わざわざ士林から西門らへんまでやってきました。 お目...
その他旅記録

台北最大の夜市「士林夜市」をぶらり散策&カエルマークの謎ドリンク屋台

夜市散策の鉄板名所「士林夜市」はとにかく広い! 士林夜市は台北最大の夜市としてメチャ有名でして、台湾観光するならまず耳にする観光夜市でございます。 今回は士林夜市に出向く前に別の夜市で腹ごしらえした都合、ちょい遅い時間からの散策だったんです...
その他旅記録

ローカル夜市”雙城街夜市”の超人気店「鴻水餃牛肉麵」でニラ餃子!

マイナーだけど活気ある夜市で絶品ニラ餃子を食べる! お土産探しもひと段落したので、そろそろ宿に戻って士林夜市散策と行きたいとこでしたが、今回どうしても食べておきたい絶品グルメがあったので、MRT「中山国小駅」に降り立ちました。 この中山国小...
その他旅記録

台湾の大型スーパー「大潤發 (RTマート)」でお土産探し!【台湾一人旅】

カルフールに並ぶ巨大スーパー「大潤發(RTマート)」 前回の「カルフールでお土産探し」で大体のお土産は揃ったんですが、せっかくならもう1か所別のお店でも見てみて足りないものを調達しようと思い、大潤發というスーパーへやってきました。 "大潤發...
その他旅記録

台湾の巨大スーパー「カルフール(家樂福)」でお土産探し!【台湾一人旅】

台湾旅行中のお土産探しならまずココ!「カルフール(家樂福)」 台湾には大都市の市街地の中にも小規模なスーパーから大規模なショッピングセンターのようなスーパーもあり、お土産を安く大量に探す人にとっては非常に助かる存在となっています。 その中で...
その他旅記録

西門町をぶらり歩いて「阿宗麺線」を食べに行きました【台湾一人旅】

いつでも大行列な人気麺線店 ホテルに荷物を預けたので、遅めのお昼ご飯と言うかおやつ探しに西門町まで移動してきました。 西門町はよく「台湾の原宿」と言われるように若者の街でして、それこそ竹下通りのような安くておしゃれなファッションやグッズのシ...
スポンサーリンク