九州・沖縄

◆九州・沖縄 ツーリングスポット一覧ページ

九州・沖縄エリアについて  このページでは九州地方【福岡県/大分県/佐賀県/長崎県/熊本県/宮崎県/鹿児島県】と沖縄県のツーリングスポットを紹介しています。 また、九州ツーリングに役立つような情報や一部フェリーの情報などもあります。 ...
その他グルメ

「おしゃまんべ」のジンギスカン定食 【神奈川県相模原市】

ジンギスカン界の二郎? ヤサイマシマシなジンギスカン定食が有名  相模原市のJR上溝駅からバイクで2分ほど走らせたところにあるおしゃまんべと言う食堂に行ってきました。  お店は国道16号線とも129号線バイパスとも離れている上、のどかな...
小ネタ情報

◆長距離ツーリングの費用はいくら必要?

初めての長距離ツーリングだと中々予想付かない「費用」  日帰り~1泊2日程度のツーリングならまだしも、1週間以上の長距離ツーリングだったり、まして日本一周ともなるとどのくらいのお金が必要になるかと言うのが予想が付きにくいもの。  もちろ...
スポンサーリンク
その他グルメ

【町田で1000円ランチ】 コシード&コシード デ ソル 【東京都町田市】

1000円ランチでは町田市街エリア最上位!?  1年くらい前にテレビ東京のアド街で町田が特集されたときにランクインしていたコシード。 僕もアド街を見て初めて知った店ですが、町田ではかなり有名なお店だそう。 まぁ放送された直後は混みそうなの...
北海道【道北】

◆北海道ツーリングに行くには?

北海道ツーリングについて  旅するライダーなら誰もがあこがれるであろう北海道ツーリング。  だだっ広い道幅の国道、先の見えない直線道路、「何もない」を感じる草原の道中などなど、北海道は本州四国九州では滅多に見られない景色のオンパレードで...
北海道【道南】

◆北海道【道南エリア】 ツーリングスポット一覧ページ

北海道【道南エリア】について  このページでは北海道 道央エリアのツーリングスポットを紹介しています。 「道南エリア」の範囲は画像の黄色い部分【日高振興局/胆振総合振興局/石狩振興局/後志総合振興局/檜山振興局/渡島総合振興局】とな...
北海道【道央】

◆北海道【道央エリア】 ツーリングスポット一覧ページ

北海道【道央エリア】について  このページでは北海道 道央エリアのツーリングスポットを紹介しています。 「道央エリア」の範囲は画像の赤い部分【上川総合振興局/空知総合振興局】となります。 ※具体的なエリアの一例※ 【音威子府/美深/...
北海道【道東】

◆北海道【道東エリア】 ツーリングスポット一覧ページ

北海道【道東エリア】について このページでは北海道 道東エリアのツーリングスポットを紹介しています。 「道東エリア」の範囲は画像の緑の部分【根室振興局/釧路総合振興局/十勝総合振興局】となります。 ※具体的なエリアの一例※ 【羅...
北海道【道北】

◆北海道【道北エリア】 ツーリングスポット一覧ページ

北海道【道北エリア】について このページでは北海道 道北エリアのツーリングスポットを紹介しています。 「道北エリア」の範囲は画像の青い部分【宗谷振興局/留萌振興局/オホーツク総合振興局】となります。 ※具体的なエリアの一例※ 【...
北海道【道北】

◆北海道ライダーハウス情報 【道央・道南編】

北海道をメインに点在する、旅人ライダーの救世主「ライダーハウス」 2023年4月更新:比布町「ブンブンハウス」と、苫小牧市(千歳市)「モーラップ樽前荘」が2023年3月末にて閉鎖。 道央エリアは「僕が宿泊したことあるライダーハウス」として...
北海道【道北】

◆北海道ライダーハウス情報 【道北・道東編】

北海道をメインに点在する、旅人ライダーの救世主「ライダーハウス」  ライダーハウスとは、バイクや自転車での旅行者のための簡易宿泊所で、本州にも所々にありますが特に北海道に多く点在しています。  基本的に相部屋雑魚寝、寝具・食事・風呂なし...
北海道【道北】

◆セイコーマート&ホクレンスタンド 【北海道内各所】

北海道ツーリングはこの2大企業によって支えられている!?  2020年のホクレンフラッグキャンペーンは中止となりました  北海道には北海道以外では中々見られないローカルチェーン店がいくつかありますが、特に北海道ツーリングをする上で最も実...
北海道【道北】

◆北海道行きの各フェリー航路一覧

北海道に上陸するならまず避けられないフェリー乗船  本州から北海道ツーリングに行くには飛行機+レンタルバイクやバイク輸送でもない限り、100%フェリーを使うことになります。  そこで、どこから北海道行きのフェリーが出ているのか、どんな航...
北海道【道南】

◆商船三井フェリー (さんふらわあ) 【茨城県大洗港⇒苫小牧港】

関東発の北海道ツーリングのメイン航路!  商船三井フェリーは茨城県大洗町の大洗港から北海道苫小牧港を結ぶ長距離フェリーで、東京から一番近い北海道行きのフェリーなので首都圏在住のライダーによく利用される人気の航路です。  それ故にシーズン...
北海道【道南】

◆太平洋フェリー 苫小牧⇒(仙台)⇒名古屋航路

乗船時間約40時間のロングクルージングフェリー!  太平洋フェリーの名古屋~仙台~苫小牧航路は航行距離1330km,乗船時間約40時間と、国内旅客定期便ではおそらく国内最長距離の定期便旅客フェリーとなります。  往復するだけでも4日かか...
北海道【道南】

◆津軽海峡フェリー/青函フェリー 【青森港~函館港 航路】

青森市と北海道を結ぶフェリーは2つのフェリー会社から運行 2020年7月7日追記:青森、函館周辺の仮眠施設を追加  長距離フェリーのチケットが取れなかったor東北を寄り道しつつ北海道へ・・・ などなどの理由で本州をひたすら北上して青森で...
北海道【道南】

◆津軽海峡フェリー 【青森県大間港~函館港】

本州最北端の町から北海道へ!  津軽海峡フェリー 大間港~函館港航路はマグロと本州最北端の町として知られる青森県大間町の大間港と函館港を結ぶフェリーです。 本州と北海道を結ぶフェリーとしては最短距離かつ最安料金で北海道に上陸することが出来...
北海道【道南】

◆新日本海フェリー 福井県敦賀港⇒苫小牧東港 ※2008年~2011年乗船時

東海・北陸地方からも、関西からもアクセス良い敦賀港発着フェリー この記事は2008年~2011年の間に計3回乗船した際の記録です。 2019年現在の敦賀~苫小牧東港直行便は2012年就航の船舶の為、内容は大きく変更されている可能性がありま...
北海道【道南】

【食/他】 佐藤水産 サーモンファクトリー ★★★ 【石狩市】

売店では特大おにぎりを販売。イクラも試食し放題!  佐藤水産は札幌市に本社を置く水産加工会社で、特に鮭やイクラの加工食品をメインに取り扱っています。  販売店としては千歳空港店や札幌駅前本店など札幌市内を中心に数店舗展開しています。 ...
北海道【道南】

【撮】 千本ナラ ★★★ 【石狩市】

森の中に佇む三本の巨木  石狩市送毛峠の旧国道231号線にある「千本ナラ」。 樹齢推定820年にもなる三本の巨木は、幹周りが4.8m、高さ18mを超えていて、まるで千本の枝が伸びているように見えることから「千本ナラ」と名付けられています。...
北海道【道南】

【他】 北海道神宮 ★★☆ 【札幌市】

北海道開拓の守り神 ※2019年6月再訪  北海道神宮は円山公園に隣接する、北海道の由緒ある神社です。  北海道開拓時代に、北海道開拓と発展の守護神として大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の開拓三柱が鎮斎されました。  当時は北海道...
北海道【道南】

【撮】 旭山記念公園 ★★★★☆ 【札幌市】

無料で札幌市街を見下ろすならここが1番!  旭山記念公園は夜景で有名な藻岩山と動物園もある円山公園のちょうど中間に位置する展望公園です。 札幌の展望台で有名な所と言えば藻岩山やJRタワー、札幌テレビ塔などの有料展望台がありますが、旭山記念...
北海道【道南】

【撮】 札幌市時計台 ★★★ 【札幌市】

ガッカリとは言わせない!? 2019年7月再訪:一部写真差し替え  札幌市時計台は言わずと知れた札幌のランドマーク的存在の観光地で、時計台の姿を見れば誰もが札幌をイメージするくらい有名な建物です。  ・・・が、それと同時に、沖縄の守礼...
北海道【道南】

【撮】 旧北海道庁 赤れんが庁舎 ★★★ 【札幌市】

札幌市街地に堂々と建つ赤レンガの旧道庁 旧北海道庁は2019年10月から2022年にかけて大規模なリニューアル工事を予定しています。 工事中は旧道庁全体が閉鎖される予定なので北海道庁のHPを確認してください。 旧北海道庁 (赤れんが...
北海道【道南】

【食】 「よし乃」の味噌ラーメン ★★★☆ 【札幌市/旭川市など】

札幌で食べる、老舗旭川味噌ラーメンの味  よし乃は旭川に本店を構える老舗ラーメン店で、「旭川=醤油」というイメージが強い中で味噌ラーメンが有名なお店です。 ・・・なんですが、今回は旭川ではなく札幌駅前の地下街にある「よし乃アピア店」に立ち...
北海道【道南】

【食】 「みよしの」の餃子とカレー ★★★☆ 【札幌市など】

札幌市民のソウルフード!  みよしのは昭和42年創業の餃子専門店で、札幌市内を中心に道内25店舗展開しています。  「餃子の王将」や「大阪王将」など大手餃子チェーン店の北海道進出が遅かった事もあってか、北海道(特に札幌)では「餃子と言え...
北海道【道南】

【撮】 モエレ沼公園 ★★☆ 【札幌市】

観光地…というよりは市民の憩いの場?  日系アメリカ人の彫刻家、イサム・ノグチが設計したモエレ沼公園は、公園そのものが一つの芸術品のようになっているので、とても個性的な建物や広場があったりと、公園を散策しつつ芸術品で楽しめるようになってい...
北海道【道南】

【撮】 大倉山ジャンプ競技場 (大倉山展望台) ★★★★ 【札幌市】

巨大ジャンプ場と札幌市街を一望できる展望スポット!  1972年の札幌オリンピックを筆頭に、日本で開催されるスキージャンプ競技で最もよく使われているのが大倉山ジャンプ競技場。  ここは札幌市街地から近いにもかかわらず、周囲は山に囲まれた...
北海道【道南】

【走】 国道230号線 中山峠 ★★★ 【札幌市~喜茂別町】

函館~札幌の主要道路。 頂上であげいもを食べて一休み  国道230号線は札幌市からせたな町を結ぶ約150㎞の国道で、函館から札幌に行く場合、国道5号線オンリーよりも国道230号線(と,重複区間の国道37号線)を経由した方が距離的に短いため...
北海道【道南】

【撮】 毛無山展望所 ★★★★ 【小樽市】

小樽市の全域を一望できる展望台!  毛無山展望所は国道393号線の峠道の途中にある、天狗山や旭展望台と並んで小樽市を代表する展望台です。  毛無山展望所の設備としては展望スペースと駐車場のみの簡素な施設。 売店やトイレなどの設備は一...
スポンサーリンク