ご当地グルメ/B級グルメ

九州・沖縄

24時間営業(だった)沖縄の食堂「いちぎん食堂」で朝食!【那覇・松山らへん】

沖縄らしい料理を一通りそろえている24時間食堂2024年2月更新:現在は24時間営業を取りやめて、7:30~15:00までの営業となっています。 沖縄旅行も最終日に入り、最後の朝食としてどこか朝営業しているお店は無いかなーと探していたら見つ...
ラーメン

※閉店※「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】

宮崎辛麺の有名チェーン店!2023年8月更新:宮崎辛麺「桝元 イオンモール座間店」は7月をもって閉店しました もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間もあったの...
九州・沖縄

那覇市民おなじみの食堂「三笠」に再訪しました【那覇市松山らへん】

ちょっと濃いめのガッツリメシ「牛肉ととうふのニンニク炒め」 最近は今年行った沖縄旅行のメシ屋とかホテルとかをちょいちょい挙げてるんですが、特に時系列を気にせず投稿してたもんで、自分でもどの順番にどこに行ったのかあやふやになってしまってなんか...
スポンサーリンク
九州・沖縄

「沖縄一安いソーキそば」が目印!「牧志そば」の390円ソーキそば【国際通りらへん】

沖縄一安いかはともかく確かに安い!お手軽ソーキそば屋さん 国際通りど真ん中らへんにある市場本通りという、観光散策のメインアーケード街の裏路地らへんの通りに、「沖縄一安いソーキそば」とアピールしているソーキそば屋さんがあります。 それがこちら...
関東甲信越

【食】 「としまや」のチャーシュー弁当&「浜屋」のバーベキュー弁当 ★★★ 【木更津市など】

千葉県民御用達?の「チャー弁」と「バー弁」 以前某ケンミン番組を見て知ったんですが、どうやら千葉県でお弁当と言えば「チャーハン弁当」と「バーベキュー弁当」、略して「チャー弁」「バー弁」の2択だそうで、ケンミン熱愛のお弁当チェーン店なのだそう...
ラーメン

元祖泡系という「博多 一幸舎」に行きました【ドライブイン 一幸舎 空港店】

福岡を去る間際の最後のラーメン そんなわけでまだ終わってなかった、今年2月に行きました博多ラーメン食べ回り旅行です。 本当はこちらに行く予定は無く、福岡市内でも博多ラーメン最安値と言われる18ラーメンを食べて帰ろうかと思ったんですが、あろう...
関東甲信越

【走】 東京湾アクアラインと海ほたる ★★★★ 【神奈川県川崎市-千葉県木更津市】

神奈川方面からの房総半島最適ルート もはや説明不要?な、東京湾アクアラインは神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長約15kmの高速道路です。 1997年の開通当時から東京湾を貫く豪快な道路として話題があった反面、高すぎる通行料金と千葉方面...
関東甲信越

【食】 「江ざわ」の勝浦タンタンメン ★★★☆ 【勝浦市】

勝浦の郊外にある「元祖 勝浦タンタンメン」 千葉県のご当地ラーメンの1つとして有名な「勝浦タンタンメン」は一般的な担々麺のイメージと全く別物の独自性あふれるラーメンとして進化しています。 そんなご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」は勝浦市内の...
関東甲信越

【撮/食】 犬吠埼と犬吠駅のぬれせんべい ★★★★ 【銚子市】

歴史的価値の高い灯台 犬吠埼(いぬぼうさき)は千葉県北東部の突端、利根川の河口近くにある岬で煉瓦造りの犬吠埼灯台をメインとした観光地となっています。 犬吠埼灯台。 露店やお土産屋が数件並ぶ道の先にある真っ白な灯台で犬吠埼のランドマークです。...
その他グルメ

【食】 武蔵野うどん 竹國 ★★★☆ 【川越市など】

一部店舗は天ぷら食べ放題の武蔵野うどんのお店 武蔵野うどんは東京都北西部から埼玉県西部にかけてよく食べられているご当地うどんでして、讃岐うどんよりも太めでコシのあるうどんと白ネギを入れたカツオ出汁を入れたうどん。 うどんと出汁をそれぞれ別の...
関東甲信越

【撮/食】 蔵造りの町並み ★★☆ 【川越市】

風情はあまりなし。食べ歩きを楽しむ古い街並み 川越市の駅周辺の中心街よりもやや北側には、川越一番商店街を軸とした蔵造りの町並みが保存されていて、連日多くの観光客が訪れる川越市内最大の観光スポットとなっています。 元々は江戸時代に新河岸川を伝...
関東甲信越

【食】 JA花園農協直営食堂 ★★★ 【深谷市】

深谷ねぎ入れ放題! JA花園農協食堂はその名の通り、深谷市にあるJA花園の直売施設でして、農産物の直売所と食堂が同じ敷地内にあります。 ちなみに北側にはJA花園の花・植木の直売所、お隣には道の駅「はなぞの」があるので、道の駅へ休憩ついでにJ...
関東甲信越

【食】 「東大門」のわらじかつ丼 ★★★ 【小鹿野町】

精肉店併設の秩父名物食堂 秩父名物の1つであるわらじかつ丼。 秩父では多くの店舗でわらじかつ丼を提供しているお店が多くあります。 秩父エリアでわらじかつ丼で有名なのは安田屋が有名ですがランチタイムを過ぎてしまったので、通しで営業していた東大...
関東甲信越

【食】 「野さか」の豚みそ丼 ★★★☆ 【秩父市】

秩父名物「豚みそ丼」の行列店当面の間弁当のみ販売となっています(2022年6月HP確認)↓以下の記事は2017年7月訪問時の記録として紹介します↓  秩父には美味しい名物料理がいくつかあり、それぞれのジャンルで人気店が点在してるんですが、そ...
関東甲信越

【休/食】 友部サービスエリア (下り) ★★★ 【笠間市】

納豆お土産が充実。納豆グルメも 友部サービスエリアは常磐自動車道の笠間市内にあるサービスエリア(SA)で、北関東自動車道に接続する友部JCTより2㎞ほど東京寄りにあります。 東京発からすると常磐自動車道では守谷SAの次にあたる2番目のSA、...
その他グルメ

【博多うどん】念願の「牧のうどん」に行ってみました【博多バスターミナル店】

ぶよぶよのうどんで食べ応え抜群! 博多ラーメンは一旦これで終わりにして、今回は博多うどんの有名店である牧のうどんに行ってきました。 そもそも福岡は香川県に負けず劣らずうどん県でして、コシが命の讃岐うどんとは対照的にコシの無い柔らかくて太いう...
ラーメン

福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】

このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお店へ...
ラーメン

ここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】

イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に福岡のガイドブックなど...
ラーメン

こってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】

ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心に食...
関東甲信越

【食/他】 道の駅「もてぎ」 ★★★☆ 【茂木町】

期間限定の手作りアイスは必食! 道の駅「もてぎ」はツインリンクもてぎの町、茂木町の国道123号沿いにある道の駅です。 道の駅内にはちょっとした河川公園が広がっていて、季節の花が楽しめます。 河川公園から茂木駅方面 ちょうどいい時期だったのか...
関東甲信越

【食】 宇都宮餃子の有名店「みんみん」「正嗣」「宇都宮餃子館」【宇都宮市】

宇都宮でよく見かける有名餃子店たち 年間餃子消費量第1位の座を浜松とせめぎあってるのも話題ですが、今も昔も宇都宮と言えば餃子の街でして、駅周辺や繁華街をメインに餃子を提供するお店が何軒も点在しています。 市内では餃子をウリとした居酒屋やラー...
その他グルメ

【食】 フライングガーデンの「爆弾ハンバーグ」 ★★★★ 【栃木県全域など】

北関東版「さわやか」!?ちょっとレアな「爆弾ハンバーグ」 フライングガーデンは栃木県を中心に栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉県に展開しているファミレスハンバーグチェーン店です。 ほとんどの店舗がロードサイド沿いの駐車場付き店舗となっているのでツ...
ラーメン

超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】

京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納得。...
関東甲信越

【食/他】 こんにゃくパーク ★★★★ 【甘楽町】

こんにゃく料理試食バイキングが人気の工場見学 こんにゃくパークは群馬県に本社を置くヨコオデイリーフーズが運営している体験・見学型の工場施設です。 全国に数ある「試食できる工場見学」の施設の中でも人気ランキングトップクラスをキープしている人気...
その他グルメ

「都野菜 賀茂」の朝食ビュッフェはワンコインで食べ放題!【烏丸店】

食べ放題ながらもヘルシーなおばんざいを 早朝に京都へ来たなら京都駅近の第一旭か新福菜館でも良いかもしれませんが、なんか朝からラーメンってモチベでもなかったので調べてた結果、四条烏丸まで行って「都野菜 賀茂」というお店に行きました。 都野菜 ...
関東甲信越

【食】 永井食堂のもつ煮定食 ★★★★ 【渋川市】

平日でも行列待ちになることもある超人気店 群馬を中心に北関東ではもつ煮が有名で、国道沿いのドライブインなどでは低料金で美味しいもつ煮定食が食べられる食堂が今も点在しています。 その中でも一際人気のお店が永井食堂です。 永井食堂は渋川市国道1...
関東甲信越

【食】「吉田のうどん」食べ巡り5店舗 ★★☆~★★★☆ 【富士吉田市】

市内には「吉田のうどん」のお店が多数! 「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市を中心に、古くから親しまれている定番のうどん料理で、「日本一」と称するほどコシの強い極太麺が有名です。 コシの強いうどんの1つである讃岐うどんと比べてもコシの強さは吉...
関東甲信越

【他/食】 桔梗信玄餅工場テーマパーク ★★★☆ 【笛吹市】

「信玄餅詰め放題」が有名だがアウトレットも充分お得 桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は山梨を代表する定番お土産の1つで、山梨県内はもちろん山梨県周辺の高速PAや駅の売店などでも、必ずと言っていいほど売っている有名な餅菓子です。 そんな桔梗...
関東甲信越

【食】 「奥藤本店」の鳥もつ丼 ★★★ 【甲府市】

老舗蕎麦屋で食べる「甲府鳥もつ煮」 手打そば 奥藤本店は甲府市郊外にある蕎麦と郷土料理のお店で、創業大正2年の老舗のお店となります。 住宅地の中にあって少々見つけ辛いものの、国道20号バイパスから数百m外れた位置にあり、中央道甲府昭和ICか...
関東甲信越

【食】 甲州ほうとう 小作 ★★★ 【甲府市など】

山梨の郷土料理「ほうとう」専門店  山梨県の有名な郷土料理の1つ「ほうとう」は大きな平打ち麺と野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋料理です。 平打ち麺とは言うもののラーメンでもうどんでもきしめんでも無く、いかにも小麦粉を練りこんで仕上げたような...
スポンサーリンク