食べる / 買う

関東甲信越

【撮/他】 諏訪湖湖畔公園 ★★★☆ 【諏訪市】

湖畔沿いには気軽に散策できる公園が多数 諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置している県内最大の湖で、交通の要衝のど真ん中にある湖な上に周辺には諏訪大社やいくつもの温泉地が点在したりと、県内有数の観光レジャースポットとなっています。 そんな諏訪湖湖...
関東甲信越

【食/買】 ツルヤ ★★★★ 【長野県内各所】

オリジナルブランド多数!長野を代表するローカルスーパー ツルヤは北は飯山市から、南は駒ケ根市までの長野県内の広範囲に店舗展開しているローカルスーパーで、ここ数年はご当地色あふれるオリジナルブランドが県外の観光客から支持されているという事で人...
関東甲信越

【他】 善光寺 ★★★☆ 【長野市】

長野市内観光の定番スポット 善光寺の元祖は602年に本多善光卿が難波(大阪市)・堀江から一光三尊阿弥陀如来を持ち帰り、現在の飯田市に「坐光寺」を創建してこれをお祀りしていました。 これが現在も飯田市にある元善光寺となります。 その後642年...
スポンサーリンク
関東甲信越

【食】 「だるまや」のだるまラーメン ★★★☆ 【新潟市】

新潟市内で食べる燕三条系ラーメン 新潟県の燕市や三条市のラーメン店が発祥と言われている燕三条ラーメンは、豚骨と魚介のスープに背油がたっぷり入った醤油ラーメンです。 もちろん新潟市内に入る前に燕市や三条市で食べるべきだったんですが、腹の具合的...
関東甲信越

【食】 「みかづき」と「フレンド」のイタリアン ★★☆ 【新潟市/長岡市など】

新潟県民ご用達のファストフード「イタリアン」 「イタリアン」は新潟市から長岡市までの周辺エリアを中心に県民に親しまれている料理で、焼きそば風に仕上げた麺にミートソースをかけたもの。 和風焼きそばとイタリア風(?)ソースが混ざり合った独特なご...
北海道【道南】

※閉店※「ホテルWBF函館 海神の湯」 に泊まってみました【函館市】

朝食と温泉のレベル高い!コスパ最強のホテル2024年2月更新:「ホテルWBF函館 海神の湯」は2023年8月に営業終了しました。 今後は星野リゾートのホテルブランド「OMO」として2024年夏頃オープン予定です。 今になってはワタクシも、そ...
北海道【道南】

【食】 函館麺や 一文字 ★★★ 【函館市】

函館塩ラーメンの定番有名店 某袋ラーメンの影響なのか、函館=塩ラーメンって図式が定番となって長いですが、函館市内には確かに塩ラーメンをメインとした有名店が点在しています。 その中でも函館塩ラーメンとして道外からも知名度が高いのがこの、函館麺...
北海道【道南】

【食】 ハセガワストアの「やきとり弁当」 ★★★☆ 【函館市】

「やきとり」なのに豚串!函館ローカルコンビニチェーンのお弁当 ハセガワストアは函館市を中心に計13店舗展開しているローカルコンビニチェーン店で、ラッキーピエロと並んで有名な函館ローカルグルメスポットとして有名なお店です。 ハセガワストアの店...
北海道【道南】

【食】 ラッキーピエロ ★★★★☆ 【函館市】

絶対に外せない⁉函館周辺にしかないファストフードチェーン! 函館を代表するB級グルメと言えばまず出てくるのがラッキーピエロ。 函館市内をメインに北斗市・七飯町・森町・厚沢部町(江差入口前店)に計17店舗展開していて、略して「ラッピ」と呼ばれ...
北海道【道南】

【本店】室蘭と苫小牧にある2つの「味の大王」のカレーラーメン【総本店】

どちらも道南地域を代表するご当地ラーメン! 北海道のご当地ラーメンと言えば「札幌の味噌」「旭川の醤油」「函館の塩」の三大ラーメンが有名ですね。 細かく言えば北海道には他にも色々なご当地ラーメンがあったり、札幌も意外と味噌一筋って訳でもなかっ...
北海道【道南】

【他】 小樽総鎮守 住吉神社 (えぞみくじ) ★★☆ 【小樽市】

小樽を代表する神社の1つで「えぞみくじ」を 小樽市の住吉神社は鎮座150年以上となる小樽を代表する神社の1つで、小樽三大祭りとされる住吉神社例大祭が行われたりと、どちらかと言うと観光地と言うよりは市民のおなじみの神社と言った感じの所です。 ...
北海道【道南】

【撮/他】堺町通り&メルヘン交差点 ★★★★ 【小樽市】

ロマンチックな建物が並ぶ小樽の観光通り 堺町通りは小樽運河から県道17号線を渡ってさらに一本内側の道へ進み、南小樽方面へ続く約900mの観光通りです。 小樽観光では小樽運河とセットで歩いて散策するのが定番で、どちらかと言うとお土産や工芸品や...
北海道【道南】

【他】 錦山天満宮(えぞみくじ) ★★☆ 【江別市】

地域に親しまれている天満宮にてサイロの「えぞみくじ」を 錦山天満宮は1885年(明治18年)頃に九州や中国地方から入植してきた屯田兵によって「錦山神社」として創建されました。 その後、太宰府天満宮から菅原道真公の御分霊を奉斎して「錦山天満宮...
東北地方

【食】 とんかつ大甕(おおみか) ★★★☆ 【南相馬市】

大盛メニューで有名?な食堂 どうやら2020年末頃に建て替えリニューアルオープンしたようです。※以下の記事はリニューアルオープン前、旧店舗の2011年10月&2017年9月に訪問した際の記録です。 とんかつ大甕(おおみか)は南相馬市の国道6...
ラーメン

【KITTE丸の内】「とみ田」系列の東京支店!「松戸富田麺絆」

一度食べてみたかった「とみ田」のつけ麺 何年か前からセブンイレブンのラーメンを監修しまくっている「とみ田」。 千葉県松戸市に本店を構え、今では日本一行列のできるラーメン店とも言われている超有名な名店です。 直系の支店も十数店舗展開しています...
その他グルメ

【中華街で1000円ランチ】「京華樓」の麻婆豆腐ランチ

ランチならばお得に本格中華が味わえる!?   横浜中華街って観光地故に割と小高いお値段なイメージがあったんですが、ランチメニューに限っては1000円以内でボリューム満点な料理を出すお店がたくさんありまして、中華街でお食事するならランチの時間...
東北地方

【撮】 大内宿 ★★★ 【下郷町】

今も茅葺き屋根が建ち並ぶ宿場町 大内宿は江戸時代に会津西街道(日光~会津若松)の宿場町として栄えた町です。 周囲は高い山に囲まれていて大きな町も無い為、独自の発展を続けていました。 現在は国の重要伝統的建造物群保存地区として保存されていて、...
東北地方

【泊/食】 福福亭(ライダーハウス) 【会津若松市】

人情溢れるライダーハウス 福福亭は会津若松市郊外にあるラーメン店兼ライダーハウスです。 本州では数少ないライダーハウス。 さらに、無料で寝床を提供してくれるライダーハウスでして、無料となると北海道以外だとココくらいではないでしょうか?? と...
東北地方

【撮】  七日町通り ★★ 【会津若松市】

今昔混在の街並み 七日町(なぬかまち)通りは国道252号沿い、JR只見線七日町駅前から国道118号までの約1㎞の通りの事を指します。 会津若松の中心部に近く、ツーリングならずとも観光客に人気なスポットとなっています。 藩政時代からこの区間は...
その他グルメ

【町田で1000円ランチ】 「マイペンライ」でタイ料理ランチ!

お値段もボリュームも満足なタイ料理ランチ 定期的な用事があって年に数回町田に行くんですが、町田って割といろんな国の料理店が多いイメージがあります。 で、町田で1000円程度のランチを済ませたい時に、ネットでざっくり調べるといろんな国の本格的...
東北地方

※閉店※【食】 まこと食堂 ★★★☆ 【喜多方市】

オーソドックスな喜多方ラーメンを味わいたいなら2023年9月をもって閉店しました まこと食堂は喜多方ラーメンで有名な老舗ラーメン店で、昭和22年創業。 喜多方ラーメンで有名な「坂内食堂」「源来軒」と並んで喜多方ラーメンを代表する店舗となって...
東北地方

【他】 道の駅「尾瀬街道みしま宿」 ★★☆ 【大沼郡三島町】

中越~会津の貴重な休憩所 道の駅「尾瀬街道みしま宿」は国道252号沿いにある道の駅で、福島から六十里越を通って新潟県入りする際には貴重な休憩スポットの一つとなります。 民家も少ない閑散とした山道に似つかわぬ、豪華な建物に目を惹きます。 中は...
ラーメン

※閉店※相模原を代表する濃厚煮干しラーメン「六郷」

濃厚煮干しラーメンは確かに濃厚!2025年10月更新:「六郷」は2025年5月末をもって閉店しました JR相模原駅から南に進んで国道16号を抜けて、スーパー三和が入居している「グッデイプレイス」の周辺エリアは、以前からラーメン激戦区として知...
東北地方

【撮/食】 峠駅と「峠の力餅」 ★★★☆ 【米沢市】

独特な外観の秘境駅と名物「力餅」 JR奥羽本線の峠駅は福島県と山形県の県境付近にある駅で、奥羽本線の中では最も標高の高い駅(標高626m)となっています。 2021年2月時点で列車は1日6往復しか停まらず、駅周辺には2軒のお茶屋食堂以外何も...
その他グルメ

厚木の名店「とんかつ こばやし亭」の”三元豚ロースカツランチ”

ちょいとランク上のとんかつはやはり美味かった! 厚木市内に用があったのでお昼はどこにしようかGoogleマップで探していたところ、とんかつ こばやし亭と言うお店を初めて知りました。 思えば厚木市内は基本的に国道129&246号~本厚木のエリ...
東北地方

【食】ずんだ茶寮の「ずんだシェイク」 ★★★ 【仙台市など】

一時期話題になった「ずんだシェイク」のお店 ずんだ茶寮は仙台名物の「ずんだ餅」をシェイクにした「ずんだシェイク」で一時期話題になったお店で、2021年現在、仙台駅や仙台空港の他に関東地区に数店舗・大阪にも1店舗展開しています。 と言うわけで...
ラーメン

【相模原市】鶏チャーシューの一風変わった二郎?系「KAZE本店」

あっさりテイストの二郎風な鶏ラーメン 圏央道相模原IC近くの城山交差点と相模原愛川IC近くの昭和橋までを結ぶ県道48号線沿いにあるKAZE 本店という小さなラーメン屋さんは、何年か前までは横山台の壱発ラーメンとかある通り沿いにあったと記憶し...
東北地方

【食】 とんこつらあめん 楽 ★★★ 【仙台市】

あっさりめの豚骨ラーメン 以前ツーリングでブレーキパッドを交換しに某赤男爵へ立ち寄った時に、店員さんに美味しいラーメン屋を聞いたらこちらを紹介されました。 とんこつらあめん 楽(らく)です。 今調べるとどうやら仙台に2店舖、福島県に2店舗展...
東北地方

【食】 やまがた辛味噌らーめん りゅうぞう ★★★ 【仙台市】

仙台で食べる山形ラーメン やまがた辛味噌らーめん りゅうぞうは仙台駅東口側にあるラーメン店で、ツーリングで仙台中心部に来た時に食べました。 いや、仙台駅に来たもののお目当てのラーメン店が定休日だったので、どうしようか悩んだ末に仙台で山形ラー...
東北地方

【他/食】 南三陸さんさん商店街 ★★★ 【南三陸町】※仮設運営時

被災した市街地のお店が集まった商店街 このページの写真や内容は2013年6月訪問時のものです。 南三陸さんさん商店街は2016年に仮設での運営を終え、2017年3月より本設の商店街として移転再開していますが、このページでは過去の記録として「...
スポンサーリンク