東北地方 【食】 らーめん大地 ★★★☆ 【青森市】 深夜までやっている背脂系濃厚とんこつラーメン屋。煮干しラーメンも! らーめん大地は青森市内の国道7号からフェリーターミナル方面へ進む道中にあります。 割と見つけやすい場所にあり、国道7号から曲がる交差点はマエダガーラモール店・コロナワールド... 2020.09.21 東北地方
東北地方 【食】 長尾中華そば ★★★ 【青森市】 ご当地ラーメンの1つ「煮干しラーメン」で有名な店 長尾中華そばは、国道7号線沿いのガーラタウンの目の前、らーめん大地とは100mほどしか離れてないところに店を構えるラーメン屋です。 らーめん大地が深夜3時までやっていて夜遅くまで通えるラーメ... 2020.09.21 東北地方
ラーメン 【閉店】博多一舞(はかたいぶき)の博多ラーメン【ジョイフル本田 瑞穂店らへん】 以前も博多ラーメン店だった場所に博多ラーメン店が? ちょっと前に何げなく奥多摩の方に行ったんですが、意外と時間がかかってしまって奥多摩で目当てにしていたお店が閉まってしまったので、そのままジョイフル本田 瑞穂店まで流れてきました。 ジョイフ... 2020.09.13 ラーメン
ラーメン 【小川系列】「らーめん専門店 小川」本店に初来訪 【町田市】 相模原・町田ではよく見る「小川」系ラーメンの本店 相模原や厚木・町田あたりを走っていると、ちょくちょく「小川」という名前のラーメン店を目にします。 最初はどこも同一店舗かなと思っていましたが、どうやら「小川」には3つのタイプのラーメン店に分... 2020.09.05 ラーメン
ラーメン ◆麺屋 めん虎のこってりラーメン【袋井本店】 白濁とした正統派濃厚とんこつラーメン なんだかんだ8年くらい前までは静岡県に住んでいたこともあって、最近日帰りで静岡に戻ることがあったので、ついでに思い出のあるラーメン店に立ち寄ってみました。 めん虎 袋井本店です。 いや、静岡居住時はめん... 2020.08.08 ラーメン
東北地方 【食】 ぬいどう食堂のうに丼 ★★★★ 【佐井村】 もはや採算度外視!? 限定販売のウニ丼が有名な食堂 ぬいどう食堂は下北半島西岸の大間町や佐井村から仏ヶ浦に向けて国道338号線を南下していく途中にある食堂です。 佐井村の小さな集落にポツンと佇む小さな食堂ですが、格安で提供してくれるうに丼が... 2020.07.29 東北地方
ラーメン ※閉店※ 拉麺一匠 DEAD or ALIVE(デッドオアアライブ)の朝天麻辣白湯麺【淵野辺】 なにかとテレビ出演ありの人気店?追記:2023年12月末をもって閉店しました 淵野辺あたりで気になるお店のランチに行こうとしたらすでに閉まっていたので、以前某マツコの番組に出ていたラーメン店が気になって立ち寄ってみました。 拉麺一匠DEAD... 2020.07.23 ラーメン
その他グルメ 【新宿でランチ】「もうやんカレー」のランチビュッフェに行きました【青梅街道店】 カレーの食べ放題は食べ放題に向いているのか? まぁこれまでも納豆食べ放題とか一つの食材の食べ放題系っていくつかあるんですが、今回はカレーの食べ放題に行ってみました。 もうやんカレー大忍具(だいにんぐ) (青梅街道店)です。 その名の通り青梅... 2020.07.22 その他グルメ
その他グルメ 「オステリア デコ」のランチパスタは500円から!【町田市】 ちょっとオシャレかつお手軽に味わえるイタリア料理店 数か月に1度くらいのペースで町田に用があるのでよくランチ時で散策してるんですが、大体ラーメンか中華料理、どんぶり系でパターン入っている気がするので、ちょっと趣向を変えてパスタを食べてみるこ... 2020.07.20 その他グルメ
ラーメン 【無鉄砲系列】「しゃばとん」の豚そばを食べてきました【奈良市】 無鉄砲系列の中ではさほど行列は少ない?お店 関西に住んでいた時代によく行っていたラーメン店の1つが無鉄砲。 超こってり系のラーメン店としては非常に有名で、京阪奈エリアのラーメン好きな人では知らない人は居ないってほど。 無鉄砲は各地に支店と言... 2020.07.19 ラーメン
ラーメン ◆京都駅周辺ラーメン店の代表格「本家第一旭本店」のラーメン 京都駅に着いたらとりあえず食べてみたくなる名店 普通に観光するならまず降り立つのが京都駅。 ツーリングライダーにとっても、滅茶苦茶な交通事情の京都中心部の中では、まだ比較的アクセスいいほうかな?と思えます。 バイク駐輪場も充実していますし。... 2020.07.08 ラーメン
ラーメン 【ドロドロ鶏ガラ系】らーめん一作のこってりらーめん【門真店】 こってりドロドロなのにお腹にやさしい?らーめん一作 関西在住時代は、職場からのアクセスも良かったので帰りによく立ち寄っていたらーめん一作。 今回帰省の際に数年ぶりに思い出のラーメンを食べることができました。 らーめん一作は茨木・寝屋川・高槻... 2020.07.05 ラーメン
その他グルメ 【神戸中華街】南京町に来たからには「老祥記」の豚まんを食べてきました 南京町と言えばココ!超有名豚まん店 神戸中華街こと南京町は十字のメイン通りを中心に中華料理屋が広がる、西日本屈指の中華街です。 とはいえ、横浜中華街に比べると規模は半分以下くらいのコンパクトな中華街です。 で、その中心部には南京町広場と言う... 2020.07.04 その他グルメ
ラーメン 一度食べたかった「塩元帥」の塩ラーメンを食べてきました【京都府京田辺店】 久しぶりに食べた塩ラーメンがうまい! 関西に住んでた時にそこそこの回数このラーメン屋の前を通ってたんですが、「いつも並んでんなー」って気になってたものの、とうとう一回も行かずに関西から離れちゃったっていう心残りなお店がありました。 で、今回... 2020.06.24 ラーメン
四国 【食】 自由軒のラーメン ★★★ 【越知町】 昔ながらのラーメンが食べられる、高知の有名店 ラーメン自由軒は高知では知らない人は居ないくらい有名なお店で、山奥にあるにもかかわらずピーク時は店の外に行列ができるくらい人気なお店です。 僕が訪れたのは越知(おち)町にある本店ですが、どうやら... 2020.06.16 四国
四国 【食】 「たけざき」の玉子焼きとおむすび ★★★ 【須崎市・高知市】 ふわふわの玉子焼きはほんの少し甘め 「たけざき」は須崎市にある玉子焼きとおむすびがメインのお店で、高知県では有名なお店の1つです。 須崎市の本店は玉子焼きとおにぎりの他にも、各種総菜やおでん・カップめんや日用品なども販売していてちょっとした... 2020.06.15 四国
ラーメン 「いどばた家」意外な場所?で本格家系ラーメンを発見 【愛川町】 ちょっと獣臭が漂う本格家系ラーメン 相模原市から相模川を挟んでお隣となる愛川町。 内陸工業団地(中津工業団地)という北海道みたいな超幅広車線の並木道があったりと独特な町なんですが、その内陸工業団地周辺には少々クセのありそうな飲食店が多数並ん... 2020.06.13 ラーメン
四国 【食】 ひろめ市場 ★★★☆ 【高知市】 フードコートのような庶民派市場。カツオのたたきは絶品 ひろめ市場は高知城からすぐ近くにある施設型の市場で、高知では有名な観光地の1つです。 観光地でありながら、地元の人も日常的に利用しているので、よくある「観光客価格な市場」では無さげなオス... 2020.06.13 四国
その他グルメ 【新宿で1000円ランチ】 焼肉ダイニング 太樹苑 で食べる焼肉じゃないランチ 【西新宿店Part1】 ちょっとオシャレな焼肉店で食べる1000円未満ランチ 東京メトロ西新宿駅からすぐですが、新宿駅西口からだと徒歩約12分かかるくらいの位置に焼肉DINING 太樹苑 西新宿店Part1があります。 青梅街道沿いのビル1階ですが、入り口は青梅街... 2020.06.12 その他グルメ
四国 【食】 一汁三菜 ★★☆ 【高知市/南国市】 高知ローカルチェーンのセルフ食堂 一汁三菜は高知市に5店舗、南国市に1店舗(2020年6月時点)展開しているローカルチェーン店で、作り置きの惣菜が並べられていて、好きなのを自由に取って会計するセルフシステムの食堂です。 有名チェーンだと○○... 2020.06.11 四国
四国 【食】 高知名物 アイスクリン ★★☆ 至る所で販売している高知名物アイス 高知県内を走っていると国道の片隅や道の駅、観光地などにパラソルを差しておばちゃんが座っている「アイスクリン屋さん」をよく見かけます。 この販売スタイルのアイスクリーム屋さんは僕が知ってる限り、秋田県の「バ... 2020.05.30 四国
その他グルメ 【橋本で1000円ランチ】いかにも昭和なオーラ漂う「よしの食堂」【ガッツリ系?】 ボリュームも満点な定食メニューが充実 橋本駅北口から徒歩約11分と、少々歩くもののまだ橋本駅徒歩圏内かな?ってところに「よしの食堂」という、いかにもザ・昭和の食堂って感じな食堂やさんがあります。 昭和っぽい食堂とはいえアパート併設のかなり大... 2020.05.22 その他グルメ
四国 【撮】 遊子水荷浦の段畑 ★★★★ 【宇和島市】 漁村の奥地を進んだ先にある城壁のような段畑 宇和島湾にある、いびつな形をした岬には漁業や農業を中心とした小さな集落があります。そんな集落を結ぶように県道が敷かれていますが、その中の1つの集落に遊子水荷浦の段畑(ゆす みずがうらのだんばた)と... 2020.05.20 四国
バイク駐輪場情報 【大型バイクOK】松山市街地のバイク駐輪場&長浜ナンバーワン 松山店【ラーメン】 地方都市の割には充実している?バイク駐輪場情報 「四国一の都会」の座を日々高松市と争っている?松山市ですが、さすがに中心部は徳島、高知とはやや頭一つ抜けるくらいに賑やかな都会です。 大街道と銀天街を中心とした商店街のショッピングゾーン、その... 2020.05.16 バイク駐輪場情報ラーメン四国
四国 【食】 「白龍」の焼豚玉子飯 ★★★ 【今治市】 通常サイズでも玉子3個使用のボリューミーな焼豚玉子飯 今治市のB級グルメの1つとして有名な焼豚玉子飯。 市内の焼豚玉子飯の提供店でおそらく1番有名な重松飯店には前回行ったので、今回は別の店として白龍に行きました。 メニューはこんな感じ(20... 2020.05.07 四国
四国 【食】 重松飯店 ★★★ 【今治市】 B級感たっぷりなB級グルメ「焼豚玉子飯」 今治市のB級グルメとしてプッシュされまくっている焼豚玉子飯は、その名の通りご飯の上にスライスした叉焼を乗せて目玉焼きを乗せてタレをかけたもので、見た目はいかにもB級らしいB級グルメです。 今治市内に... 2020.05.07 四国
ラーメン 相模原で長浜ラーメンを食べるなら!「博多長浜らーめん 六角堂」淵野辺本店&橋本店 相模原の中ではかなり本場の味に近いと思えるラーメン 相模原というか神奈川県で豚骨ラーメンというと家系ラーメンのような濃厚醤油豚骨スープに極太面のラーメンが主流。 まぁそれはそれで僕が好きな豚骨ラーメンですが、あんま家系ラーメン食ってると定期... 2020.05.06 ラーメン
四国 【食】 玉屋サントノーレ ★★★☆ 【今治市】 かき氷が有名だけどミルクセーキも定番 今治市の名物の1つとしてB級グルメの焼豚玉子飯と並んで有名なのがかき氷。 今治市内のかき氷で有名なお店は登泉堂と玉屋サントノーレの2店あります。本命だった登泉堂は定休日だったので諦めて玉屋サントノーレに... 2020.05.06 四国
四国 【食】 登泉堂のいちごかき氷 ★★★☆ 【今治市】 行列覚悟の超有名かき氷店 2022年7月更新:2022年度の登泉堂のかき氷は店内飲食も可能ですが新型コロナの流行次第、またはイベントなど諸事情でテイクアウトの日があります。 公式Twitterにて最新情報が投稿されているので確認してください... 2020.05.06 四国
四国 【他/食】 大菩薩峠 ★★★ 【阿南市】 レンガ造りの建物もオーナー手作りの超カオスな喫茶店 徳島県阿南市の国道55号線沿いに大菩薩峠(だいぼさつとうげ)と言う、とんでもなくカオスな喫茶店があるという情報を知っていたので立ち寄ってみました。 大菩薩峠 外観。 おぉ・・・何これ・・・... 2020.05.04 四国