ラーメン 超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】 京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納得。... 2022.01.04 ラーメン
関東甲信越 【食/他】 こんにゃくパーク ★★★★ 【甘楽町】 こんにゃく料理試食バイキングが人気の工場見学 こんにゃくパークは群馬県に本社を置くヨコオデイリーフーズが運営している体験・見学型の工場施設です。 全国に数ある「試食できる工場見学」の施設の中でも人気ランキングトップクラスをキープしている人気... 2021.12.27 関東甲信越
その他グルメ 「都野菜 賀茂」の朝食ビュッフェはワンコインで食べ放題!【烏丸店】 食べ放題ながらもヘルシーなおばんざいを 早朝に京都へ来たなら京都駅近の第一旭か新福菜館でも良いかもしれませんが、なんか朝からラーメンってモチベでもなかったので調べてた結果、四条烏丸まで行って「都野菜 賀茂」というお店に行きました。 都野菜 ... 2021.12.26 その他グルメ
ラーメン 【食】 だるま大使 本店 ★★★☆ 【高崎市】 高崎市民熱愛⁉博多風濃厚豚骨ラーメン だるま大使は何年か前に某県民番組に出ていて気になってたラーメン店で、2020年ツーリング時にちょうど高崎市内で泊まることになったので立ち寄ってみました。 テレビだと行列必至みたいな感じで放送されてた気が... 2021.12.25 ラーメン関東甲信越
関東甲信越 【食】 永井食堂のもつ煮定食 ★★★★ 【渋川市】 平日でも行列待ちになることもある超人気店 群馬を中心に北関東ではもつ煮が有名で、国道沿いのドライブインなどでは低料金で美味しいもつ煮定食が食べられる食堂が今も点在しています。 その中でも一際人気のお店が永井食堂です。 永井食堂は渋川市国道1... 2021.10.18 関東甲信越
ラーメン 「ラーメン荘 おもしろい方へ」久しぶりに食べに行きました【住道店】 関西ではメジャーな二郎インスパイア系ラーメン店 久しぶりに関西に戻ってきたついでに神奈川に引っ越してから4年ぶりとなる、ラーメン荘 おもしろい方へというラーメン店に食べに行きました。 前職場が大阪府門真市という事もあってJR学研都市線住道駅... 2021.10.09 ラーメン
関東甲信越 【撮】 忍野八海 ★☆ 【忍野村】 観光地化が残念。ただただ小さな池の集まり 忍野八海(おしのはっかい)は富士山北東部に位置する忍野村にある湧水群で、世界遺産富士山の構成資産の1つとして世界遺産に登録されています。 その名の通り周辺は富士山雪解け水の湧水によって形成された8つ... 2021.09.26 関東甲信越
その他グルメ いつの間にかゆで太郎にモツ煮屋が入ってました「もつ煮定食 上州もつ次郎」 ゆで太郎とモツ煮屋の併設店舗⁉ 主に相模原市内を生活圏にしているワタクシですが、ゆで太郎と言う、関東ではメジャーな格安そばチェーン店が市内に数店舖あります。 で、先日ゆで太郎小町通店の前を通ったら、もつ煮定食 上州もつ次郎という見慣れない看... 2021.09.19 その他グルメ
関東甲信越 【食】「吉田のうどん」食べ巡り5店舗 ★★☆~★★★☆ 【富士吉田市】 市内には「吉田のうどん」のお店が多数! 「吉田のうどん」は山梨県富士吉田市を中心に、古くから親しまれている定番のうどん料理で、「日本一」と称するほどコシの強い極太麺が有名です。 コシの強いうどんの1つである讃岐うどんと比べてもコシの強さは吉... 2021.09.16 関東甲信越
関東甲信越 【他/食】 桔梗信玄餅工場テーマパーク ★★★☆ 【笛吹市】 「信玄餅詰め放題」が有名だがアウトレットも充分お得 桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は山梨を代表する定番お土産の1つで、山梨県内はもちろん山梨県周辺の高速PAや駅の売店などでも、必ずと言っていいほど売っている有名な餅菓子です。 そんな桔梗... 2021.09.09 関東甲信越
バイク駐輪場情報 【大型バイクOK】甲府駅前に無料のバイク駐輪場あり! 短時間利用限定ながらも駅周辺散策に便利 山梨県最大の繁華街である甲府駅周辺には、駅ビル「セレオ」や最近オープンしたヨドバシカメラなど商業施設がある他、駅前には当ブログでも紹介した奥藤本店や小作などの山梨県の郷土料理が味わえるお店が点在してい... 2021.08.29 バイク駐輪場情報関東甲信越
関東甲信越 【食】 「奥藤本店」の鳥もつ丼 ★★★ 【甲府市】 老舗蕎麦屋で食べる「甲府鳥もつ煮」 手打そば 奥藤本店は甲府市郊外にある蕎麦と郷土料理のお店で、創業大正2年の老舗のお店となります。 住宅地の中にあって少々見つけ辛いものの、国道20号バイパスから数百m外れた位置にあり、中央道甲府昭和ICか... 2021.08.29 関東甲信越
ラーメン 町田市街地で食べる家系ラーメン「町田家」 町田市街地で"本格的な"家系ラーメンを食べるとなると意外と少ない 横浜線で家系本場の横浜と繋がっている町田駅周辺エリアなんですが、「本格的な」家系ラーメンを食べるとなると、この町田家が一番ベターなお店として知られています。 や、町田と言った... 2021.08.24 ラーメン
関東甲信越 【食】 甲州ほうとう 小作 ★★★ 【甲府市など】 山梨の郷土料理「ほうとう」専門店 山梨県の有名な郷土料理の1つ「ほうとう」は大きな平打ち麺と野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋料理です。 平打ち麺とは言うもののラーメンでもうどんでもきしめんでも無く、いかにも小麦粉を練りこんで仕上げたような... 2021.08.22 関東甲信越
関東甲信越 【他】 シャトレーゼ白州工場 ★★★☆ 【北杜市】 見学よりもアイス食べ放題がメイン!?な工場見学 コロナの影響により、2022年5月時点でも工場見学(試食)及び売店は営業を休止しています。 再開の情報は公式HPを確認してください。 シャトレーゼは北海道から鹿児島までの広い範囲で店舗展開して... 2021.08.13 関東甲信越
関東甲信越 【他】 サントリー白州蒸留所 ★★☆ 【北杜市】 ツーリングだと試飲は不可だが一見の価値あり サントリー白州蒸留所は南アルプスの山に囲まれた中にある工場で、ジャパニーズウイスキーとして有名な「白州」や「南アルプスの天然水」がここで作られています。 もう一つのサントリーウイスキー蒸留所の「山... 2021.08.13 関東甲信越
その他グルメ 相模原でお手頃なとんかつ定食を食べるなら「レストラン かつみ」 種類豊富なとんかつ定食が格安で食べられる 相模原で豚カツと言うと「とんかつ赤城」がおそらく一番有名どころではないかなと思うのですが、この「レストラン かつみ」も豚カツの名店として結構有名なお店となっています。 店内はいかにも昭和後期~平成初... 2021.08.07 その他グルメ
関東甲信越 【他】 元善光寺 ★★☆ 【飯田市】 善光寺創建前に御尊堂があった”元祖善光寺” 元善光寺は推古天皇10年(602年)に信州麻績の里(現:飯田市座光寺)の住人、本多善光卿が難波(大阪市)・堀江から一光三尊(善光寺如来)の本尊を持ち帰り、最初は「坐光寺」として創建されました。 そ... 2021.07.30 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「明治亭」のソースカツ丼 ★★★ 【駒ヶ根市】 オーソドックスかつボリュームたっぷりな「駒ヶ根ソースカツ丼」 駒ヶ根市には、お隣の伊那市「伊那ソースカツ丼」と同様に、駒ケ根市も「駒ヶ根ソースカツ丼」が有名なソースカツ丼グルメな町となっています。 以前は伊那ソースカツ丼の青い塔に立ち寄った... 2021.07.27 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「青い塔」のソースかつ丼 ★★★★ 【伊那市】 ご当地グルメ「伊那ソースかつ丼」の有名店 ソースかつ丼が名物な地域は福井県敦賀市や群馬県桐生市などがありますが、長野県南部の伊那市・駒ヶ根市エリアもソースかつ丼が名物の町として知られています。 そんな伊那名物「伊那ソースかつ丼」の中でも屈指... 2021.06.26 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「ハルピンラーメン」と「唐揚げのやまざき」 ★★★☆【茅野市/岡谷市】 諏訪エリアのソウルフード「ハルピンラーメン」と系列の唐揚げ店 ハルピンラーメンは諏訪地方ではソウルフードともいわれるほど名高いラーメン店です。 写真は茅野市にある本店ですが、外観はどこにでもある町中華のようで知名度が無ければまず入らない?よ... 2021.06.13 関東甲信越
関東甲信越 【撮/他】 諏訪湖湖畔公園 ★★★☆ 【諏訪市】 湖畔沿いには気軽に散策できる公園が多数 諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置している県内最大の湖で、交通の要衝のど真ん中にある湖な上に周辺には諏訪大社やいくつもの温泉地が点在したりと、県内有数の観光レジャースポットとなっています。 そんな諏訪湖湖... 2021.05.28 関東甲信越
関東甲信越 【食/買】 ツルヤ ★★★★ 【長野県内各所】 オリジナルブランド多数!長野を代表するローカルスーパー ツルヤは北は飯山市から、南は駒ケ根市までの長野県内の広範囲に店舗展開しているローカルスーパーで、ここ数年はご当地色あふれるオリジナルブランドが県外の観光客から支持されているという事で人... 2021.05.15 関東甲信越
関東甲信越 【他】 善光寺 ★★★☆ 【長野市】 長野市内観光の定番スポット 善光寺の元祖は602年に本多善光卿が難波(大阪市)・堀江から一光三尊阿弥陀如来を持ち帰り、現在の飯田市に「坐光寺」を創建してこれをお祀りしていました。 これが現在も飯田市にある元善光寺となります。 その後642年... 2021.05.14 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「だるまや」のだるまラーメン ★★★☆ 【新潟市】 新潟市内で食べる燕三条系ラーメン 新潟県の燕市や三条市のラーメン店が発祥と言われている燕三条ラーメンは、豚骨と魚介のスープに背油がたっぷり入った醤油ラーメンです。 もちろん新潟市内に入る前に燕市や三条市で食べるべきだったんですが、腹の具合的... 2021.04.25 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「みかづき」と「フレンド」のイタリアン ★★☆ 【新潟市/長岡市など】 新潟県民ご用達のファストフード「イタリアン」 「イタリアン」は新潟市から長岡市までの周辺エリアを中心に県民に親しまれている料理で、焼きそば風に仕上げた麺にミートソースをかけたもの。 和風焼きそばとイタリア風(?)ソースが混ざり合った独特なご... 2021.04.24 関東甲信越
北海道【道南】 ※閉店※「ホテルWBF函館 海神の湯」 に泊まってみました【函館市】 朝食と温泉のレベル高い!コスパ最強のホテル2024年2月更新:「ホテルWBF函館 海神の湯」は2023年8月に営業終了しました。 今後は星野リゾートのホテルブランド「OMO」として2024年夏頃オープン予定です。 今になってはワタクシも、そ... 2021.04.23 北海道【道南】
北海道【道南】 【食】 函館麺や 一文字 ★★★ 【函館市】 函館塩ラーメンの定番有名店 某袋ラーメンの影響なのか、函館=塩ラーメンって図式が定番となって長いですが、函館市内には確かに塩ラーメンをメインとした有名店が点在しています。 その中でも函館塩ラーメンとして道外からも知名度が高いのがこの、函館麺... 2021.04.17 北海道【道南】
北海道【道南】 【食】 ハセガワストアの「やきとり弁当」 ★★★☆ 【函館市】 「やきとり」なのに豚串!函館ローカルコンビニチェーンのお弁当 ハセガワストアは函館市を中心に計13店舗展開しているローカルコンビニチェーン店で、ラッキーピエロと並んで有名な函館ローカルグルメスポットとして有名なお店です。 ハセガワストアの店... 2021.04.08 北海道【道南】
北海道【道南】 【食】 ラッキーピエロ ★★★★☆ 【函館市】 絶対に外せない⁉函館周辺にしかないファストフードチェーン! 函館を代表するB級グルメと言えばまず出てくるのがラッキーピエロ。 函館市内をメインに北斗市・七飯町・森町・厚沢部町(江差入口前店)に計17店舗展開していて、略して「ラッピ」と呼ばれ... 2021.04.08 北海道【道南】