ラーメン 元祖泡系という「博多 一幸舎」に行きました【ドライブイン 一幸舎 空港店】 福岡を去る間際の最後のラーメン そんなわけでまだ終わってなかった、今年2月に行きました博多ラーメン食べ回り旅行です。 本当はこちらに行く予定は無く、福岡市内でも博多ラーメン最安値と言われる18ラーメンを食べて帰ろうかと思ったんですが、あろう... 2022.07.08 ラーメン
関東甲信越 【走】 東京湾アクアラインと海ほたる ★★★★ 【神奈川県川崎市-千葉県木更津市】 神奈川方面からの房総半島最適ルート もはや説明不要?な、東京湾アクアラインは神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長約15kmの高速道路です。 1997年の開通当時から東京湾を貫く豪快な道路として話題があった反面、高すぎる通行料金と千葉方面... 2022.07.07 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「江ざわ」の勝浦タンタンメン ★★★☆ 【勝浦市】 勝浦の郊外にある「元祖 勝浦タンタンメン」 千葉県のご当地ラーメンの1つとして有名な「勝浦タンタンメン」は一般的な担々麺のイメージと全く別物の独自性あふれるラーメンとして進化しています。 そんなご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」は勝浦市内の... 2022.07.06 関東甲信越
ラーメン 相模原市役所近くの「麺や ZEっ豚」に行ってきました。 相模原の「NAGAHAMA(長浜ラーメン)」の味を残しつつ・・・? いつだったかのランチ時に行きたかった本命の店が閉まっていたので、オープンしたのにしばらく行ってなかった麺や ZEっ豚に行ってみました。 ・・・ウルトラマンの某宿敵を意識した... 2022.07.04 ラーメン
関東甲信越 【食】 たまごや とよまる ★★☆ 【山武市】 卵は濃厚で本格的だが? 直売所併設のたまごかけご飯屋さん たまごや とよまるは千葉県で5店舗展開する地元千葉県産の卵直売所兼洋菓子店でして、メインは千葉県旭市の倉橋生産農場で作られた卵とそれを使ったプリンが有名だそう。 そして、今回立ち寄っ... 2022.06.21 関東甲信越
関東甲信越 【撮/食】 犬吠埼と犬吠駅のぬれせんべい ★★★★ 【銚子市】 歴史的価値の高い灯台 犬吠埼(いぬぼうさき)は千葉県北東部の突端、利根川の河口近くにある岬で煉瓦造りの犬吠埼灯台をメインとした観光地となっています。 犬吠埼灯台。 露店やお土産屋が数件並ぶ道の先にある真っ白な灯台で犬吠埼のランドマークです。... 2022.06.17 関東甲信越
その他グルメ 【玉子サンドの無人販売所】話題のヤマモトヤ「玉子サンド研究所」に行ってみました【厚木市】 補充時間帯は要チェック! 厚木に玉子サンドの無人販売所があるという話は以前からネットやテレビで存在は知っていたものの、ものすごい人気ですぐに売り切れてしまうとの噂もあって行けなかったんですが、今回たまたま近くを通りかかったら玉子サンドの案内... 2022.06.14 その他グルメ
関東甲信越 【撮】 氷川神社 ★★★ 【さいたま市】 南関東を中心に約280社を構える氷川神社総本社 さいたま市大宮区の氷川神社は東京と埼玉を中心に280社以上を構える氷川神社の総本社となります。 「氷川神社」の名は関東以外だとあまり聞き慣れないかもしれませんが、東京と埼玉を隔てる荒川流域周辺... 2022.06.14 関東甲信越
その他グルメ 【食】 武蔵野うどん 竹國 ★★★☆ 【川越市など】 一部店舗は天ぷら食べ放題の武蔵野うどんのお店 武蔵野うどんは東京都北西部から埼玉県西部にかけてよく食べられているご当地うどんでして、讃岐うどんよりも太めでコシのあるうどんと白ネギを入れたカツオ出汁を入れたうどん。 うどんと出汁をそれぞれ別の... 2022.06.12 その他グルメ関東甲信越
関東甲信越 【撮/食】 蔵造りの町並み ★★☆ 【川越市】 風情はあまりなし。食べ歩きを楽しむ古い街並み 川越市の駅周辺の中心街よりもやや北側には、川越一番商店街を軸とした蔵造りの町並みが保存されていて、連日多くの観光客が訪れる川越市内最大の観光スポットとなっています。 元々は江戸時代に新河岸川を伝... 2022.06.12 関東甲信越
関東甲信越 【撮】 吉見百穴と岩室観音堂 ★★★☆ 【吉見町】 史跡好きにはたまらない?迷路のような穴がある吉見百穴 吉見百穴は古墳時代の6~7世紀頃に造られたとされる横穴墓群の史跡でして、丘陵地帯や小さな山などに横穴をくり抜いて埋葬された墓地が200基以上現存しています。 横穴墓群自体は全国各地にあり... 2022.06.07 関東甲信越
関東甲信越 【食】 JA花園農協直営食堂 ★★★ 【深谷市】 深谷ねぎ入れ放題! JA花園農協食堂はその名の通り、深谷市にあるJA花園の直売施設でして、農産物の直売所と食堂が同じ敷地内にあります。 ちなみに北側にはJA花園の花・植木の直売所、お隣には道の駅「はなぞの」があるので、道の駅へ休憩ついでにJ... 2022.06.05 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「東大門」のわらじかつ丼 ★★★ 【小鹿野町】 精肉店併設の秩父名物食堂 秩父名物の1つであるわらじかつ丼。 秩父では多くの店舗でわらじかつ丼を提供しているお店が多くあります。 秩父エリアでわらじかつ丼で有名なのは安田屋が有名ですがランチタイムを過ぎてしまったので、通しで営業していた東大... 2022.06.04 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「野さか」の豚みそ丼 ★★★☆ 【秩父市】 秩父名物「豚みそ丼」の行列店当面の間弁当のみ販売となっています(2022年6月HP確認)↓以下の記事は2017年7月訪問時の記録として紹介します↓ 秩父には美味しい名物料理がいくつかあり、それぞれのジャンルで人気店が点在してるんですが、そ... 2022.06.04 関東甲信越
関東甲信越 【休/食】 友部サービスエリア (下り) ★★★ 【笠間市】 納豆お土産が充実。納豆グルメも 友部サービスエリアは常磐自動車道の笠間市内にあるサービスエリア(SA)で、北関東自動車道に接続する友部JCTより2㎞ほど東京寄りにあります。 東京発からすると常磐自動車道では守谷SAの次にあたる2番目のSA、... 2022.05.26 関東甲信越
その他グルメ 「山本のハンバーグ 渋谷食堂」を食べに行きました(旧「俺のハンバーグ山本」) 14年前に恵比寿で食べた以来の来訪 まだワタクシも大学生だった時代に、わざわざ恵比寿まで行って食べた記憶がある「俺のハンバーグ山本」でして、今回渋谷近辺をふらついている時にたまたま見つけてしまったので立ち寄ってみました。 いつの間にか「俺の... 2022.05.20 その他グルメ
九州・沖縄 【カードラウンジ】福岡空港の「ラウンジTIME/ノース」を利用してみました コロナで制限が多かったが… 今回の旅行で初めて福岡空港を利用したんですが、噂通り博多駅からメチャクチャ近くて便利な空港でして、地下鉄2駅で博多駅に行けちゃうって凄いなと。 福岡に行くときは飛行機一択かもなーって思いました。 そんで、何気にワ... 2022.05.14 九州・沖縄小ネタ情報
その他グルメ 【博多うどん】念願の「牧のうどん」に行ってみました【博多バスターミナル店】 ぶよぶよのうどんで食べ応え抜群! 博多ラーメンは一旦これで終わりにして、今回は博多うどんの有名店である牧のうどんに行ってきました。 そもそも福岡は香川県に負けず劣らずうどん県でして、コシが命の讃岐うどんとは対照的にコシの無い柔らかくて太いう... 2022.05.09 その他グルメ九州・沖縄
ラーメン 福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】 このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお店へ... 2022.05.09 ラーメン九州・沖縄
ラーメン ここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】 イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に福岡のガイドブックなど... 2022.05.07 ラーメン九州・沖縄
ラーメン こってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】 ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心に食... 2022.05.06 ラーメン九州・沖縄
ラーメン 博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口コミ評価... 2022.05.01 ラーメン
その他グルメ 【中華街で1000円ランチ】壺料理が人気の「金香楼」のランチ 店先には大きな壺が! 前回は京華樓の麻婆豆腐ランチを紹介しましたが、今回も中華街で1000円以内で美味しいランチが食べられる店を紹介。 JR石川町駅から徒歩6分程度、中華街メイン通りの入口付近の位置にある金香楼(キンコウロウ)です。 夜は4... 2022.05.01 その他グルメ
ラーメン 淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 まぁ淵野辺... 2022.04.28 ラーメン
その他グルメ 【かつや系列】「東京とろろそば」で麦めしを食べました【相模大野店】 シャキシャキ感のあるとろろが特徴 相模大野と町田の分岐点近くの国道16号沿い、以前「かつや」があった場所にいつの間にやら「東京とろろそば」とやらのお店に変わっていました。 いや、「東京とろろそば」の存在自体は1年以上前から知ってたんですが、... 2022.04.21 その他グルメ
関東甲信越 【食/他】 道の駅「もてぎ」 ★★★☆ 【茂木町】 期間限定の手作りアイスは必食! 道の駅「もてぎ」はツインリンクもてぎの町、茂木町の国道123号沿いにある道の駅です。 道の駅内にはちょっとした河川公園が広がっていて、季節の花が楽しめます。 河川公園から茂木駅方面 ちょうどいい時期だったのか... 2022.03.27 関東甲信越
関東甲信越 【食】 宇都宮餃子の有名店「みんみん」「正嗣」「宇都宮餃子館」【宇都宮市】 宇都宮でよく見かける有名餃子店たち 年間餃子消費量第1位の座を浜松とせめぎあってるのも話題ですが、今も昔も宇都宮と言えば餃子の街でして、駅周辺や繁華街をメインに餃子を提供するお店が何軒も点在しています。 市内では餃子をウリとした居酒屋やラー... 2022.03.05 関東甲信越
その他グルメ ※閉店※ 自然薯入りとろろ食べ放題の「黒十(こくとう)」のランチ【横浜店】 とろろ食べまくりたいモチベが溜まったら!「黒十 横浜店」は2023年9月をもって閉店しました。 2023年12月時点では神戸本店と兵庫県西宮市に系列の「黒十ヤ」の2店舗がありますが、いずれも「とろろ食べ放題サービス」は行っていません。 これ... 2022.01.29 その他グルメ
その他グルメ 【食】 フライングガーデンの「爆弾ハンバーグ」 ★★★★ 【栃木県全域など】 北関東版「さわやか」!?ちょっとレアな「爆弾ハンバーグ」 フライングガーデンは栃木県を中心に栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉県に展開しているファミレスハンバーグチェーン店です。 ほとんどの店舗がロードサイド沿いの駐車場付き店舗となっているのでツ... 2022.01.11 その他グルメ関東甲信越
ラーメン 超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】 京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納得。... 2022.01.04 ラーメン