関東甲信越【撮/休】 霞ヶ浦&道の駅「たまつくり」 ★★☆ 【行方市】 霞ヶ浦湖畔にある道の駅 国道354号の霞ヶ浦大橋の東側たもとにある道の駅「たまつくり」は霞ヶ浦の湖畔沿いにあるので霞ヶ浦の展望スポットとしては非常に便利な施設です。 道の駅「たまつくり」には定番の休憩施設と物産店の他にも霞ヶ浦ふれあ... 2022.05.21関東甲信越
関東甲信越【他】 笠間稲荷神社 ★★☆ 【笠間市】 日本三大稲荷と言われている神社 笠間稲荷神社は水戸市から西へ30kmほどはなれた笠間市にある稲荷神社で、諸説あれど日本三大稲荷と言われているほど有名です。 参道を進むと上の写真の「萬世泰平門」と呼ばれる楼門があります。 笠間稲荷神... 2022.05.21関東甲信越
関東甲信越【撮】 偕楽園 ★★★ 【水戸市】 2月中旬~3月下旬は梅まつり開催 偕楽園は1842年に水戸藩第九代藩主,徳川斉昭によって造成された庭園で、金沢の兼六園と岡山の後楽園と並んで日本三名園に数えられます。 以前はその三名園の中で唯一無料で入れる庭園だったんですが、201... 2022.05.21関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 大洗磯前神社 ★★★☆ 【大洗町】 海の上に建つ鳥居が有名な神社 大洗磯前神社は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神を御祭神とする神社で、大己貴命は出雲大社の御祭神でもある大国主神(おおくにぬしのかみ)の別称とのこと。 主に縁結びや家... 2022.05.21関東甲信越
その他グルメ「山本のハンバーグ 渋谷食堂」を食べに行きました(旧「俺のハンバーグ山本」) 14年前に恵比寿で食べた以来の来訪 まだワタクシも大学生だった時代に、わざわざ恵比寿まで行って食べた記憶がある「俺のハンバーグ山本」でして、今回渋谷近辺をふらついている時にたまたま見つけてしまったので立ち寄ってみました。 いつの間に... 2022.05.20その他グルメ
バイク駐輪場情報横浜駅近くでリーズナブルなバイク駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】 数時間程度の用事ならココがオススメ! 横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。 そんな中で24時間単位... 2022.05.18バイク駐輪場情報関東甲信越
バイク駐輪場情報鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】 バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング 神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷... 2022.05.17バイク駐輪場情報関東甲信越
小ネタ情報【カードラウンジ】成田空港の「IASS エグゼクティブ ラウンジ 2」を利用してみました。 閑古鳥が鳴く国際線ターミナルだったがラウンジは営業 よほどゴールドカードが出来たことに嬉しいのか、福岡空港のカードラウンジで味を占めたのか。 そんな訳で福岡の帰り便で降りた成田空港でもカードラウンジに立ち寄ってみました。 成田空港に... 2022.05.15小ネタ情報関東甲信越
九州・沖縄【カードラウンジ】福岡空港の「ラウンジTIME/ノース」を利用してみました コロナで制限が多かったが… 今回の旅行で初めて福岡空港を利用したんですが、噂通り博多駅からメチャクチャ近くて便利な空港でして、地下鉄2駅で博多駅に行けちゃうって凄いなと。 福岡に行くときは飛行機一択かもなーって思いました。 そんで、... 2022.05.14九州・沖縄小ネタ情報
バイク駐輪場情報【北九州市】小倉駅周辺で”無料時間or最大料金あり”のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】 福岡第二の都市にもバイク駐輪場は点在 福岡市に次いで県内第2の都市である北九州市。 元々北九州市は1963年に5つの市が合併してできた都市でして、それぞれの中心駅をメインに複数の市街地に分散されています。 そのためかメインターミナル... 2022.05.13バイク駐輪場情報九州・沖縄
九州・沖縄【薬院駅徒歩2分】完全個室型のカプセルホテル「グランドキャビン天神南」に泊まりました。 カーテンは中から簡易ロック可能!ゆったりできるカプセルホテル 今回の福岡旅行では1泊目は静鉄ホテルプレジオに泊まりましたが、せっかくなら違うホテルに泊まりたい…と言うか、予算をケチりたいと思ったので2泊目は薬院駅近くのカプセルホテルに泊... 2022.05.10九州・沖縄
その他グルメ【博多うどん】念願の「牧のうどん」に行ってみました【博多バスターミナル店】 ぶよぶよのうどんで食べ応え抜群! 博多ラーメンは一旦これで終わりにして、今回は博多うどんの有名店である牧のうどんに行ってきました。 そもそも福岡は香川県に負けず劣らずうどん県でして、コシが命の讃岐うどんとは対照的にコシの無い柔らかく... 2022.05.09その他グルメ九州・沖縄
ラーメン福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】 このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお... 2022.05.09ラーメン九州・沖縄
ラーメンここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】 イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に... 2022.05.07ラーメン九州・沖縄
ラーメンこってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】 ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心... 2022.05.06ラーメン九州・沖縄
バイク駐輪場情報【福岡市】 天神駅周辺の「無料時間ありor最大料金600円以内」のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】 天神エリアの広範囲に格安のバイク駐輪場あり! 前回の博多駅のバイク駐輪場一覧に続き、今回は福岡市最大の繁華街である天神を中心に「大型バイクが停められる」「"無料時間あり"または"最大料金500円以内"」のバイク駐輪場を調べてきました。 ... 2022.05.04バイク駐輪場情報九州・沖縄
ラーメン博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口... 2022.05.01ラーメン
その他グルメ【中華街で1000円ランチ】壺料理が人気の「金香楼」のランチ 店先には大きな壺が! 前回は京華樓の麻婆豆腐ランチを紹介しましたが、今回も中華街で1000円以内で美味しいランチが食べられる店を紹介。 JR石川町駅から徒歩6分程度、中華街メイン通りの入口付近の位置にある金香楼(キンコウロウ)です。... 2022.05.01その他グルメ
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】 横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある! 2024年6月更新:「CeeU Yokohama 自動二輪駐車場」追加&「カトレアプラザ伊勢佐木専用駐輪場」の駐輪場増設 この記事では横浜駅・伊勢佐木町... 2022.04.28バイク駐輪場情報
ラーメン淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 ま... 2022.04.28ラーメン
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】横浜市中心部「みなとみらい」で無料時間ありのバイク駐輪場一覧 「無料時間あり」から「専用無料駐輪場」まで、みなとみらいにはバイク駐輪場がたくさん いまだにバイクの駐輪場が不足している大都市が数多くある中で、ここ横浜は大型バイクも停められる駐輪場が多く存在している方かなと思います。 とりわけ「み... 2022.04.27バイク駐輪場情報
関東甲信越【撮】 袋田の滝 ★★★★ 【久慈郡大子町】 四段の岩壁を伝って落ちる迫力満点の滝 袋田の滝は茨城県の北部、大子町(だいごまち)にある、高さ約120m・幅約73mにも及ぶ大規模な滝です。 その豪快さから日光の華厳の滝・那智勝浦の那智の滝と並んで日本三名瀑としても有名です。 袋田... 2022.04.24関東甲信越
関東甲信越【撮】 JR日立駅 ★★★ 【日立市】 前面ガラス張りの「海の見える駅」 JR日立駅は日立市中心部にある常磐線の駅の1つで、2011年完成の日立駅舎は駅のほぼ全面がガラス張りとなっていて「海の見える駅」として話題になっています。 その中でも駅舎東側は太平洋を見渡す展望スペ... 2022.04.23関東甲信越
その他グルメ【かつや系列】「東京とろろそば」で麦めしを食べました【相模大野店】 シャキシャキ感のあるとろろが特徴 相模大野と町田の分岐点近くの国道16号沿い、以前「かつや」があった場所にいつの間にやら「東京とろろそば」とやらのお店に変わっていました。 いや、「東京とろろそば」の存在自体は1年以上前から知ってたん... 2022.04.21その他グルメ
関東甲信越【走】 新4号国道(新4号バイパス) ★★★ 【埼玉県越谷市~栃木県宇都宮市】 関東近郊を代表する快速国道バイパス 東京から青森を結ぶ国道4号線区間にはいくつものバイパスがあって快適に都市間移動ができるようになっていますが、その中でも最たる区間が埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの約80㎞を結ぶ新4号国道、通称「新... 2022.04.21関東甲信越
関東甲信越【撮】 三県境 ★★☆ 【栃木・群馬・埼玉】 県境マニア向け…と思いきや意外と人気のスポット 県と県を仕切る境目を「県境」と言いますが、3つの県の境目の部分を「三県境」と言い、三県境が全国に40か所以上あります。 そのほとんどの三県境が山岳地帯や河川など一般人が簡単に行けるとこ... 2022.04.18関東甲信越
九州・沖縄【トレインビュー】「静鉄ホテルプレジオ 博多駅前」に泊まってみました【朝食バイキング】 客室から新幹線&在来線の電車が見放題のトレインビューホテル ちょっと前に福岡観光・・・と言うかバイク駐輪場巡りに行ってきたので、その時に泊まったホテルも紹介していこうかと思います。 思えば過去に博多駅周辺を散策したのって、旧... 2022.04.17九州・沖縄
バイク駐輪場情報【大型バイクOK】博多駅周辺の「無料時間or最大料金あり」のバイク駐輪場一覧 【福岡市中心部】 意外と博多駅周辺には穴場のバイク駐輪場あり 西日本では大阪に次ぐ大都市である福岡市。 その中心部の一角を担う博多駅周辺は九州新幹線開通以降目まぐるしく発展していて、天神に負けず劣らず買い物もグルメも楽しめる街となっています。 バイク... 2022.04.16バイク駐輪場情報九州・沖縄
関東甲信越【撮】 渡良瀬遊水地 ★★★ 【栃木市など】 広大な遊水地は各所から散策可能 渡良瀬遊水地は栃木県栃木市を主体として、一部は群馬県・埼玉県・茨城県の4県にまたがる広大な遊水地で、日本最大規模の面積を誇ります。 元々は足尾鉱山から発生した鉱毒を沈殿させて無害化するために造られた遊... 2022.03.31関東甲信越
関東甲信越【食/他】 道の駅「もてぎ」 ★★★☆ 【茂木町】 期間限定の手作りアイスは必食! 道の駅「もてぎ」はツインリンクもてぎの町、茂木町の国道123号沿いにある道の駅です。 道の駅内にはちょっとした河川公園が広がっていて、季節の花が楽しめます。 河川公園から茂木駅方面 ちょうどいい時... 2022.03.27関東甲信越