関東甲信越

【食】 JA花園農協直営食堂 ★★★ 【深谷市】

深谷ねぎ入れ放題! JA花園農協食堂はその名の通り、深谷市にあるJA花園の直売施設でして、農産物の直売所と食堂が同じ敷地内にあります。 ちなみに北側にはJA花園の花・植木の直売所、お隣には道の駅「はなぞの」があるので、道の駅へ休憩ついでにJ...
関東甲信越

【他】 小鹿神社 ★★☆ 【小鹿野町】

「バイク神社」ですが、意外と普通の神社? 秩父市のお隣にある小鹿野町には「バイク神社」と言われるほどライダーの聖地となっている神社があるという事なので、秩父ツーリングがてら立ち寄ってみました。 その「バイク神社」は小鹿神社(おしかじんじゃ)...
関東甲信越

【食】 「東大門」のわらじかつ丼 ★★★ 【小鹿野町】

精肉店併設の秩父名物食堂 秩父名物の1つであるわらじかつ丼。 秩父では多くの店舗でわらじかつ丼を提供しているお店が多くあります。 秩父エリアでわらじかつ丼で有名なのは安田屋が有名ですがランチタイムを過ぎてしまったので、通しで営業していた東大...
スポンサーリンク
関東甲信越

【食】 「野さか」の豚みそ丼 ★★★☆ 【秩父市】

秩父名物「豚みそ丼」の行列店当面の間弁当のみ販売となっています(2022年6月HP確認)↓以下の記事は2017年7月訪問時の記録として紹介します↓  秩父には美味しい名物料理がいくつかあり、それぞれのジャンルで人気店が点在してるんですが、そ...
関東甲信越

【撮】 長瀞岩畳 ★★☆ 【長瀞町】

ライン下りでも有名な秩父観光定番スポットの1つ 長瀞岩畳(ながとろいわだたみ)は荒川上流にある渓谷で、隆起した結晶片岩が大規模に広がっていることから「岩畳」と称されています。 岩畳が形成されている一帯は「長瀞」として国の名勝及び天然記念物に...
関東甲信越

【他】 三峯神社 ★★★☆ 【秩父市】

話題上昇中のパワースポット神社 三峯神社(みつみねじんじゃ)は標高約1100mの山奥に位置して、秩父神社・宝登山神社と並んで秩父三社の1つとして知られています。 特に最近はパワースポットとして観光雑誌やテレビでも良く取り上げられ、限定のお守...
関東甲信越

【走/撮】滝沢ダムと雷電廿六木橋(大滝ループ橋) ★★★ 【秩父市】

秩父の国道140号に現れる巨大建築物たち 秩父ツーリングのメインルートとなる国道140号(北側のバイパス)をひたすら西に走らせると、巨大なループ橋と巨大なダムが視界に入ってきます。 雷電廿六木橋と滝沢ダムです。 雷電廿六木橋(らいでんとどろ...
関東甲信越

【走】 雁坂トンネル ★★★☆ 【山梨県山梨市~埼玉県秩父市】

山梨県と埼玉県をダイレクトに結ぶ貴重な有料道路 雁坂トンネル有料道路は山梨県と埼玉県を結ぶ国道140号にある有料道路でして、メインとなる雁坂トンネルは長さ6625mもあり、一般国道の有料道路としてはアクアライントンネルに次いで国内2番目の長...
関東甲信越

【撮/他】 鹿島神宮 ★★★★ 【鹿嶋市】

常陸国一宮の古社。要石と御手洗池は必見 鹿島神宮は茨城県南東部、国道51号近くある常陸国一宮に選ばれている神社です。 鹿島神宮と繋がりの深い千葉県の香取神宮と、茨城県神栖市の息栖神社と並んで東国三大社の一社でもあります。杉並木が続く参道 表...
関東甲信越

【休/食】 友部サービスエリア (下り) ★★★ 【笠間市】

納豆お土産が充実。納豆グルメも 友部サービスエリアは常磐自動車道の笠間市内にあるサービスエリア(SA)で、北関東自動車道に接続する友部JCTより2㎞ほど東京寄りにあります。 東京発からすると常磐自動車道では守谷SAの次にあたる2番目のSA、...
関東甲信越

【撮/休】 霞ヶ浦&道の駅「たまつくり」 ★★☆ 【行方市】

霞ヶ浦湖畔にある道の駅 国道354号の霞ヶ浦大橋の東側たもとにある道の駅「たまつくり」は霞ヶ浦の湖畔沿いにあるので霞ヶ浦の展望スポットとしては非常に便利な施設です。 道の駅「たまつくり」には定番の休憩施設と物産店の他にも霞ヶ浦ふれあいランド...
関東甲信越

【他】 笠間稲荷神社 ★★☆ 【笠間市】

日本三大稲荷と言われている神社 笠間稲荷神社は水戸市から西へ30kmほどはなれた笠間市にある稲荷神社で、諸説あれど日本三大稲荷と言われているほど有名です。 参道を進むと上の写真の「萬世泰平門」と呼ばれる楼門があります。笠間稲荷神社 拝殿 現...
関東甲信越

【撮】 偕楽園 ★★★ 【水戸市】

2月中旬~3月下旬は梅まつり開催 偕楽園は1842年に水戸藩第九代藩主,徳川斉昭によって造成された庭園で、金沢の兼六園と岡山の後楽園と並んで日本三名園に数えられます。 以前はその三名園の中で唯一無料で入れる庭園だったんですが、2019年より...
関東甲信越

【他/撮】 大洗磯前神社 ★★★☆ 【大洗町】

海の上に建つ鳥居が有名な神社 大洗磯前神社は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神を御祭神とする神社で、大己貴命は出雲大社の御祭神でもある大国主神(おおくにぬしのかみ)の別称とのこと。 主に縁結びや家内安全、...
その他グルメ

「山本のハンバーグ 渋谷食堂」を食べに行きました(旧「俺のハンバーグ山本」)

14年前に恵比寿で食べた以来の来訪 まだワタクシも大学生だった時代に、わざわざ恵比寿まで行って食べた記憶がある「俺のハンバーグ山本」でして、今回渋谷近辺をふらついている時にたまたま見つけてしまったので立ち寄ってみました。 いつの間にか「俺の...
バイク駐輪場情報

横浜駅近くでリーズナブルなバイク駐輪場「Branz Yokohama Motorcycle Parking」【大型バイクOK】

数時間程度の用事ならココがオススメ! 横浜駅周辺にはいくつかバイク駐輪場はありますが最大料金で大体800~1200円程度の所が多く、丸一日停めるならまだしも数時間~半日での利用だとちょっと割高感が否めません。 そんな中で24時間単位だと高い...
バイク駐輪場情報

鎌倉駅・鎌倉大仏周辺のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

バイクを停める場所に意外と苦労する鎌倉ツーリング 神奈川県有数の観光地の1つ、鎌倉市。 鎌倉は広範囲に寺院なり観光スポットがあるんですが、鎌倉観光のメインとしては鎌倉駅から小町通りを歩いて鶴岡八幡宮までのエリア、鎌倉大仏(高徳院)や長谷寺が...
小ネタ情報

【カードラウンジ】成田空港の「IASS エグゼクティブ ラウンジ 2」を利用してみました。

閑古鳥が鳴く国際線ターミナルだったがラウンジは営業 よほどゴールドカードが出来たことに嬉しいのか、福岡空港のカードラウンジで味を占めたのか。 そんな訳で福岡の帰り便で降りた成田空港でもカードラウンジに立ち寄ってみました。 成田空港には第1タ...
九州・沖縄

【カードラウンジ】福岡空港の「ラウンジTIME/ノース」を利用してみました

コロナで制限が多かったが… 今回の旅行で初めて福岡空港を利用したんですが、噂通り博多駅からメチャクチャ近くて便利な空港でして、地下鉄2駅で博多駅に行けちゃうって凄いなと。 福岡に行くときは飛行機一択かもなーって思いました。 そんで、何気にワ...
バイク駐輪場情報

【北九州市】小倉駅周辺で”無料時間or最大料金あり”のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

福岡第二の都市にもバイク駐輪場は点在 福岡市に次いで県内第2の都市である北九州市。 元々北九州市は1963年に5つの市が合併してできた都市でして、それぞれの中心駅をメインに複数の市街地に分散されています。 そのためかメインターミナルの小倉駅...
九州・沖縄

【薬院駅徒歩2分】完全個室型のカプセルホテル「グランドキャビン天神南」に泊まりました。

カーテンは中から簡易ロック可能!ゆったりできるカプセルホテル 今回の福岡旅行では1泊目は静鉄ホテルプレジオに泊まりましたが、せっかくなら違うホテルに泊まりたい…と言うか、予算をケチりたいと思ったので2泊目は薬院駅近くのカプセルホテルに泊まる...
その他グルメ

【博多うどん】念願の「牧のうどん」に行ってみました【博多バスターミナル店】

ぶよぶよのうどんで食べ応え抜群! 博多ラーメンは一旦これで終わりにして、今回は博多うどんの有名店である牧のうどんに行ってきました。 そもそも福岡は香川県に負けず劣らずうどん県でして、コシが命の讃岐うどんとは対照的にコシの無い柔らかくて太いう...
ラーメン

福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】

このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお店へ...
ラーメン

ここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】

イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に福岡のガイドブックなど...
ラーメン

こってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】

ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心に食...
バイク駐輪場情報

【福岡市】 天神駅周辺の「無料時間ありor最大料金600円以内」のバイク駐輪場一覧【大型バイクOK】

天神エリアの広範囲に格安のバイク駐輪場あり! 前回の博多駅のバイク駐輪場一覧に続き、今回は福岡市最大の繁華街である天神を中心に「大型バイクが停められる」「"無料時間あり"または"最大料金500円以内"」のバイク駐輪場を調べてきました。 博多...
ラーメン

博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】

臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口コミ評価...
その他グルメ

【中華街で1000円ランチ】壺料理が人気の「金香楼」のランチ

店先には大きな壺が! 前回は京華樓の麻婆豆腐ランチを紹介しましたが、今回も中華街で1000円以内で美味しいランチが食べられる店を紹介。 JR石川町駅から徒歩6分程度、中華街メイン通りの入口付近の位置にある金香楼(キンコウロウ)です。 夜は4...
バイク駐輪場情報

【大型バイクOK】横浜市中心部で無料時間ありのバイク駐輪場一覧【横浜駅&伊勢佐木町&中華街編】

横浜駅や中華街、伊勢佐木町周辺にも無料時間ありのバイク駐輪場はある!2024年6月更新:「CeeU Yokohama 自動二輪駐車場」追加&「カトレアプラザ伊勢佐木専用駐輪場」の駐輪場増設 この記事では横浜駅・伊勢佐木町・中華街エリアの「大...
ラーメン

淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店

二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 まぁ淵野辺...
スポンサーリンク