ラーメン 【相模原市】鶏チャーシューの一風変わった二郎?系「KAZE本店」 あっさりテイストの二郎風な鶏ラーメン 圏央道相模原IC近くの城山交差点と相模原愛川IC近くの昭和橋までを結ぶ県道48号線沿いにあるKAZE 本店という小さなラーメン屋さんは、何年か前までは横山台の壱発ラーメンとかある通り沿いにあったと記憶し... 2021.01.26 ラーメン
東北地方 【食】 とんこつらあめん 楽 ★★★ 【仙台市】 あっさりめの豚骨ラーメン 以前ツーリングでブレーキパッドを交換しに某赤男爵へ立ち寄った時に、店員さんに美味しいラーメン屋を聞いたらこちらを紹介されました。 とんこつらあめん 楽(らく)です。 今調べるとどうやら仙台に2店舖、福島県に2店舗展... 2021.01.25 東北地方
東北地方 【食】 やまがた辛味噌らーめん りゅうぞう ★★★ 【仙台市】 仙台で食べる山形ラーメン やまがた辛味噌らーめん りゅうぞうは仙台駅東口側にあるラーメン店で、ツーリングで仙台中心部に来た時に食べました。 いや、仙台駅に来たもののお目当てのラーメン店が定休日だったので、どうしようか悩んだ末に仙台で山形ラー... 2021.01.24 東北地方
東北地方 【食】 「やまなか家」の冷麺 ★★★ 【岩手・宮城など東北六県】 お得な平日ランチが狙い目 盛岡で有名なB級グルメと言えば盛岡冷麺がまず出てきます。 盛岡冷麺が有名なお店はいろいろありますが、そこそこ店舗数も多く手軽に行きやすいお店として見つけたのがやまなか家です。 やまなか家は岩手県と宮城県をメインに東... 2020.11.09 東北地方
ラーメン 「うまいヨゆうちゃんラーメン」の超濃厚な豚骨ラーメン【大和市】 この界隈にしてはちょっと珍しいレベルの濃厚豚骨 以前住んでた大阪と京都と奈良の狭間のようなエリアには無鉄砲やまりお流など、家系の豚骨とは別次元の超濃厚な豚骨ラーメンや天下一品や一作などのドロドロ系ラーメンが台頭していて、腹のコンディションが... 2020.10.10 ラーメン
東北地方 【食】 らーめん大地 ★★★☆ 【青森市】 深夜までやっている背脂系濃厚とんこつラーメン屋。煮干しラーメンも! らーめん大地は青森市内の国道7号からフェリーターミナル方面へ進む道中にあります。 割と見つけやすい場所にあり、国道7号から曲がる交差点はマエダガーラモール店・コロナワールド... 2020.09.21 東北地方
東北地方 【食】 長尾中華そば ★★★ 【青森市】 ご当地ラーメンの1つ「煮干しラーメン」で有名な店 長尾中華そばは、国道7号線沿いのガーラタウンの目の前、らーめん大地とは100mほどしか離れてないところに店を構えるラーメン屋です。 らーめん大地が深夜3時までやっていて夜遅くまで通えるラーメ... 2020.09.21 東北地方
ラーメン 【閉店】博多一舞(はかたいぶき)の博多ラーメン【ジョイフル本田 瑞穂店らへん】 以前も博多ラーメン店だった場所に博多ラーメン店が? ちょっと前に何げなく奥多摩の方に行ったんですが、意外と時間がかかってしまって奥多摩で目当てにしていたお店が閉まってしまったので、そのままジョイフル本田 瑞穂店まで流れてきました。 ジョイフ... 2020.09.13 ラーメン
ラーメン 【小川系列】「らーめん専門店 小川」本店に初来訪 【町田市】 相模原・町田ではよく見る「小川」系ラーメンの本店 相模原や厚木・町田あたりを走っていると、ちょくちょく「小川」という名前のラーメン店を目にします。 最初はどこも同一店舗かなと思っていましたが、どうやら「小川」には3つのタイプのラーメン店に分... 2020.09.05 ラーメン
ラーメン ◆麺屋 めん虎のこってりラーメン【袋井本店】 白濁とした正統派濃厚とんこつラーメン なんだかんだ8年くらい前までは静岡県に住んでいたこともあって、最近日帰りで静岡に戻ることがあったので、ついでに思い出のあるラーメン店に立ち寄ってみました。 めん虎 袋井本店です。 いや、静岡居住時はめん... 2020.08.08 ラーメン
ラーメン ※閉店※ 拉麺一匠 DEAD or ALIVE(デッドオアアライブ)の朝天麻辣白湯麺【淵野辺】 なにかとテレビ出演ありの人気店?追記:2023年12月末をもって閉店しました 淵野辺あたりで気になるお店のランチに行こうとしたらすでに閉まっていたので、以前某マツコの番組に出ていたラーメン店が気になって立ち寄ってみました。 拉麺一匠DEAD... 2020.07.23 ラーメン
ラーメン 【無鉄砲系列】「しゃばとん」の豚そばを食べてきました【奈良市】 無鉄砲系列の中ではさほど行列は少ない?お店 関西に住んでいた時代によく行っていたラーメン店の1つが無鉄砲。 超こってり系のラーメン店としては非常に有名で、京阪奈エリアのラーメン好きな人では知らない人は居ないってほど。 無鉄砲は各地に支店と言... 2020.07.19 ラーメン
ラーメン ◆京都駅周辺ラーメン店の代表格「本家第一旭本店」のラーメン 京都駅に着いたらとりあえず食べてみたくなる名店 普通に観光するならまず降り立つのが京都駅。 ツーリングライダーにとっても、滅茶苦茶な交通事情の京都中心部の中では、まだ比較的アクセスいいほうかな?と思えます。 バイク駐輪場も充実していますし。... 2020.07.08 ラーメン
ラーメン 【ドロドロ鶏ガラ系】らーめん一作のこってりらーめん【門真店】 こってりドロドロなのにお腹にやさしい?らーめん一作 関西在住時代は、職場からのアクセスも良かったので帰りによく立ち寄っていたらーめん一作。 今回帰省の際に数年ぶりに思い出のラーメンを食べることができました。 らーめん一作は茨木・寝屋川・高槻... 2020.07.05 ラーメン
ラーメン 一度食べたかった「塩元帥」の塩ラーメンを食べてきました【京都府京田辺店】 久しぶりに食べた塩ラーメンがうまい! 関西に住んでた時にそこそこの回数このラーメン屋の前を通ってたんですが、「いつも並んでんなー」って気になってたものの、とうとう一回も行かずに関西から離れちゃったっていう心残りなお店がありました。 で、今回... 2020.06.24 ラーメン
四国 【食】 自由軒のラーメン ★★★ 【越知町】 昔ながらのラーメンが食べられる、高知の有名店 ラーメン自由軒は高知では知らない人は居ないくらい有名なお店で、山奥にあるにもかかわらずピーク時は店の外に行列ができるくらい人気なお店です。 僕が訪れたのは越知(おち)町にある本店ですが、どうやら... 2020.06.16 四国
ラーメン 「いどばた家」意外な場所?で本格家系ラーメンを発見 【愛川町】 ちょっと獣臭が漂う本格家系ラーメン 相模原市から相模川を挟んでお隣となる愛川町。 内陸工業団地(中津工業団地)という北海道みたいな超幅広車線の並木道があったりと独特な町なんですが、その内陸工業団地周辺には少々クセのありそうな飲食店が多数並ん... 2020.06.13 ラーメン
バイク駐輪場情報 【大型バイクOK】松山市街地のバイク駐輪場&長浜ナンバーワン 松山店【ラーメン】 地方都市の割には充実している?バイク駐輪場情報 「四国一の都会」の座を日々高松市と争っている?松山市ですが、さすがに中心部は徳島、高知とはやや頭一つ抜けるくらいに賑やかな都会です。 大街道と銀天街を中心とした商店街のショッピングゾーン、その... 2020.05.16 バイク駐輪場情報ラーメン四国
ラーメン 相模原で長浜ラーメンを食べるなら!「博多長浜らーめん 六角堂」淵野辺本店&橋本店 相模原の中ではかなり本場の味に近いと思えるラーメン 相模原というか神奈川県で豚骨ラーメンというと家系ラーメンのような濃厚醤油豚骨スープに極太面のラーメンが主流。 まぁそれはそれで僕が好きな豚骨ラーメンですが、あんま家系ラーメン食ってると定期... 2020.05.06 ラーメン
四国 【食】 いのたに ★★★☆ 【徳島市】 徳島ラーメンの超有名店 ※撮影カメラの画質&色調が異様におかしかったため、かなり画像加工しています。ご了承ください。 いのたには、徳島ラーメンの有名店と言えばまず出て来るくらいの超有名店です。 一時期横浜のラーメン博物館にも出店して「徳島ラ... 2020.04.01 四国
四国 【食】 巽屋(たつみや)の支那そば (徳島ラーメン) ★★★ 【徳島市】 見た目は濃いが味はさほど濃くない 吉野川の最も河口側に掛かる徳島東環状線(県道26号線)から一本西側に入った道に食べログで割と評価が高い巽屋(たつみや)があります。巽屋 外観。 見た目はごく普通の食堂って感じでしょうか。 店内。 まぁここも... 2020.04.01 四国
ラーメン 【横濱家 アリオ橋本店】フードコートのラーメン店って店舗でスープ作ってる所あるん? 「横濱家」は各店舗ごとにスープを炊いている! 横濱家は横浜市の港北地区を中心に21店舗展開している家系ラーメンのチェーン店です。 最近は家系チェーンというと、某○○商店系列や東京チカラめし跡地に入ってる某家系ラーメン店など、ここ数年はセント... 2020.03.29 ラーメン
ラーメン 相模原市内では定番ラーメン店のひとつ「壱発ラーメン 相模原店」 「あっさり」でも「こってり」な気分でもない、そんな時に食べる「壱発ラーメン」 相模原の中心部(JR相模原駅~市役所の周辺)には村田屋や長浜ラーメンをはじめとした、「相模原市民ならだれでも知っているラーメン店」的な有名店がありますが、この壱発... 2020.03.28 ラーメン
バイク駐輪場情報 【秋葉原バイク駐輪場情報あり】10年ぶりくらいに「九州じゃんがらラーメン」を食べた話 ふと思い出した「九州じゃんがら」のラーメン 中古パソコンが欲しくて久しぶりに秋葉原に出向いたんですが、かつて秋葉原は飲食に関しては不毛地帯として有名でした。 それがまぁ今では多少マシになったんですが、一時期秋葉原・・・と言うか東京の美味しい... 2020.02.20 バイク駐輪場情報ラーメン
ラーメン 【食】 我部祖河食堂 ★★★ 【名護市/那覇市など】※げんじや~店訪問 元祖ソーキそばの店と言われている、老舗沖縄そば店 我部祖河食堂(がぶそかしょくどう)は名護市に本店を構える沖縄そばメインの食堂で、創業は1966年の「元祖ソーキそば」の店として知られているお店です。 本店の名護市を中心に那覇市や沖縄市中城村... 2019.12.16 ラーメン
ラーメン 【厚木家】 家系ラーメンのトッピング「野菜盛り」が想像以上でした 【クックら】 野菜盛りにすればもはや二郎系風家系ラーメン? いつからか、厚木家の「野菜盛り」をトッピングするとめっちゃ野菜を乗せてくれてヘルシー・・・ではないけど、かなりの野菜成分を摂取できることに気が付きました。 まぁ最近家系ラーメンなんかの濃厚系のラ... 2019.11.09 ラーメン
ラーメン 名古屋近郊では有名な「鶴亀堂」のラーメン 愛知の他に埼玉にもあった? 【博多ラーメン】 三河から名古屋郊外にかけて展開している博多豚骨ラーメンの「鶴亀堂」 僕の大学時代は愛知県長久手市(当時は長久手町)で下宿しながら大学に通っていたんですが、鶴亀堂と言う博多豚骨ラーメン店がものすごく好きで、しょっちゅう通っていました。 鶴亀堂... 2019.10.05 ラーメン
九州・沖縄 【食】 「昔ながらのラーメン屋 みその食堂」まぐろラーメン ★★★ 【いちき串木野市】 意外といける?マグロの切り身が入ったラーメン 旧串木野市の名物として知られている(?)まぐろラーメンと言うものがあります。 旧串木野市内の数軒のラーメン屋さんで提供されてるそうですが僕はその中の一軒、国道3号線沿いにあるみその食堂へ行きまし... 2019.09.23 九州・沖縄
その他グルメ ※閉店※ あの異様に安い中華食堂「中華食堂 一番館」が気になる 【町田市など】 店頭にガッツリアピールされてる低価格のメニューたち2021年5月更新:いつの間にやら閉店していました 町田や本厚木にお出かけしている時にいつも気になっていたのがこの中華食堂 一番館と言ういかにも中華料理のチェーン店っぽい店構えのお店。 店頭... 2019.09.13 その他グルメ
ラーメン 【閉店】 国道129/246号沿いの北海道らーめん 「小林屋」に行ってみました【厚木市】 国道129/246号沿いのラーメン店の中でも目立つ外観2025年1月更新:2025年1月頃に小林屋 厚木妻田店は閉店しました。 系列の他店舗は営業中。 相模原から厚木に向かうときは大体国道129号から南下して国道246号重複区間を走るんです... 2019.09.02 ラーメン