ラーメン 海老名駅徒歩圏内の二郎系ラーメン「豚らーめん ミドリカワ」に行ってきました 「ライト」「濃厚」の2種類のスープあり! 当ブログは一応はツーリングブログ、たまに我が拠点の相模原を中心とした飲食グルメネタなどを投稿しているんですが、いくら相模原を拠点としてるとしても海老名・厚木らへんは全然開拓できてないなーと思ってます... 2023.03.12 ラーメン
ラーメン 【閉店】相模原で食べる函館塩ラーメン「六花 -Rokka-」に行きました 相模原…というか神奈川では珍しい?あっさりとした本格塩ラーメン 土曜日の真昼間。 買い物をする前にちょっと行きたかったラーメン屋があったので行ってみたんですがまさかの土曜定休日だったらしく。 休日はやってるだろーとタカをくくって下調べしなか... 2023.03.09 ラーメン
ラーメン 気になってた「元祖ニュータンタンメン本舗」食べてきました【相模原店】 川崎のご当地麺?のピリ辛タンタンメン 以前、宮崎辛麺で有名な「辛麺桝元」を紹介した時にビジュアルや味について「神奈川県のニュータンタンメンに似てる」的な話をしたと思うんですが、そもそもワタクシニュータンタンメンを食べたことが無いことを思い出... 2023.03.05 ラーメン
ラーメン ド豚骨なラーメン「自家製麺 二丁目ラーメン」を食べました【橋本駅】 店名はそのままに、ラーメンは濃厚豚骨ラーメンに 確か橋本駅南口には「二丁目ラーメン」というラーメン屋が以前からあって、食べログやGoogleマップではそこそこ高評価のお店だったのでいつか行こうと思ってたんですが、最近になって別の店主が運営す... 2023.01.19 ラーメン
その他グルメ 「ぎょうざの満州」がついに神奈川県に進出したので行ってみました【京王橋本駅店】 餃子そのものはチェーン店最高レベルかもしれないが・・・? ぎょうざの満州といえば埼玉県発祥の餃子メインの中華料理チェーン店でして、「3割うまい」という謎ワードを流行らせようとしている?お店です。 あまり聞きなれないお店かもしれませんが、ぎょ... 2023.01.02 その他グルメ
ラーメン ※閉店※「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】 宮崎辛麺の有名チェーン店!2023年8月更新:宮崎辛麺「桝元 イオンモール座間店」は7月をもって閉店しました もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間もあったの... 2022.12.03 ラーメン
九州・沖縄 「沖縄一安いソーキそば」が目印!「牧志そば」の390円ソーキそば【国際通りらへん】 沖縄一安いかはともかく確かに安い!お手軽ソーキそば屋さん 国際通りど真ん中らへんにある市場本通りという、観光散策のメインアーケード街の裏路地らへんの通りに、「沖縄一安いソーキそば」とアピールしているソーキそば屋さんがあります。 それがこちら... 2022.11.23 九州・沖縄
九州・沖縄 素朴であっさりとしたソーキそばを食べるなら「ゆうなみ 坂下店」【那覇市松川】 自家製麺のそばとあっさり味なスープを組み合わせた沖縄そば 今回もレンタルバイクを借りて沖縄本島を走り回って、なるべく沖縄でしか食べられないものを食べていこうとしてきました。 とはいえ、今回のちょっとした旅のテーマの一つとして「食堂のメシを食... 2022.11.22 九州・沖縄
ラーメン 「湘南あっさり豚骨ラーメン 寅そば」は400円台で本格ラーメンが食べられる!【寒川店】 あっさりながらも背油いっぱいの醤油ラーメン 今年の春に寒川神社まで参拝ツーリングをしたんですが、その際に「らーめん 380円」とデカデカとアピールしているラーメン屋さんを見かけました。 ラーメン1杯380円というと大手の格安中華食堂チェーン... 2022.10.30 ラーメン
ラーメン 久しぶりに浜松のラーメン店「ラーメン三太」に行ってきました。 浜松市街に昔からあるラーメン店 元々ワタクシは生まれも育ちも浜松出身でして、神奈川に住んでいる現在も定期的に浜松に用があって戻る機会があります。 そんな訳で浜松に住んでいた時代…というか学生時代から社会人駆け出しの頃までよく通っていたラーメ... 2022.09.19 ラーメン
ラーメン 【閉店→業態変更】厚木に「博多 一幸舎」がオープンしたので行ってきました 「ドライブイン一幸舎空港店」来訪から2か月後の厚木店オープン2023年6月追記:「博多一幸舎 厚木店」は2023年4月に閉店し、新たに「博多幸竜 厚木店」としてリニューアルしました。 「博多幸竜」も引き続き博多一幸舎プロデュースの系列店です... 2022.07.08 ラーメン
ラーメン 元祖泡系という「博多 一幸舎」に行きました【ドライブイン 一幸舎 空港店】 福岡を去る間際の最後のラーメン そんなわけでまだ終わってなかった、今年2月に行きました博多ラーメン食べ回り旅行です。 本当はこちらに行く予定は無く、福岡市内でも博多ラーメン最安値と言われる18ラーメンを食べて帰ろうかと思ったんですが、あろう... 2022.07.08 ラーメン
関東甲信越 【食】 「江ざわ」の勝浦タンタンメン ★★★☆ 【勝浦市】 勝浦の郊外にある「元祖 勝浦タンタンメン」 千葉県のご当地ラーメンの1つとして有名な「勝浦タンタンメン」は一般的な担々麺のイメージと全く別物の独自性あふれるラーメンとして進化しています。 そんなご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」は勝浦市内の... 2022.07.06 関東甲信越
ラーメン 相模原市役所近くの「麺や ZEっ豚」に行ってきました。 相模原の「NAGAHAMA(長浜ラーメン)」の味を残しつつ・・・? いつだったかのランチ時に行きたかった本命の店が閉まっていたので、オープンしたのにしばらく行ってなかった麺や ZEっ豚に行ってみました。 ・・・ウルトラマンの某宿敵を意識した... 2022.07.04 ラーメン
ラーメン 福岡でも貴重な300円以下の博多ラーメン!「はかたや」【川端店】 このご時世にラーメン290円と言う安さ そんな訳で本場の博多ラーメン3軒目でございまして、前回、前々回はガイドブックなどでも超有名とはいえ、価格もまぁ普通のラーメン価格のお店でしたが、今回はラーメン1杯290円という激安ラーメンを出すお店へ... 2022.05.09 ラーメン九州・沖縄
ラーメン ここも博多ラーメンの定番の店! 「博多らーめん shin-shin」【福岡PARCO店】 イメージ通りの「博多ラーメン」かも⁉ 今年2月の福岡旅行の際にラーメンを食べまくって、前回は博多一双を紹介しましたが、引き続き博多ラーメン訪問記でございます。 「博多らーめん shin-shin」でして、博多一双同様に福岡のガイドブックなど... 2022.05.07 ラーメン九州・沖縄
ラーメン こってり博多ラーメンの代表格!「博多一双」に行きました【博多駅東本店】 ワイルドな豚骨臭と泡だった博多ラーメン! 2022年の2月に何を思い立ったのか福岡に降り立ちまして、無駄にバイク駐輪場なんかを散策してたんですが、そういえば福岡でベタな博多ラーメンをあまり食べてないなと思ったので、今回博多ラーメンを中心に食... 2022.05.06 ラーメン九州・沖縄
ラーメン 博多豚骨ラーメンの「うまか丸」【厚木市】 臭みの無いスッキリとした博多風ラーメン 僕が厚木に用があると言えば大体国道129・246号沿いの厚木ドンキなんですが、その厚木ドンキのすぐ横に博多豚骨ラーメンのうまか丸というラーメン店があるので、今回行ってみました。 他にも近くに口コミ評価... 2022.05.01 ラーメン
ラーメン 淵野辺駅南側の気になるラーメン店「麺屋 銀時」※閉店 二郎系?ではないけど美味しいラーメン 2020年9月にオープンした麺屋 銀時。 オープンと言うか以前もラーメン屋だったお店が大幅にリニューアルしたそうです。 位置的には淵野辺駅南側ですが、割と矢部駅方面に歩いたところにあります。 まぁ淵野辺... 2022.04.28 ラーメン
ラーメン 超濃厚な”鶏だくラーメン”の「麺屋 極鶏」【京都・一乗寺】 京都ラーメンならでは?のポタージュ系の鶏がらスープが特徴 ラーメン激戦区と言われている京都市内の中でも、特にラーメン店がひしめくエリアが一乗寺。 京都大学北側に位置し、周辺にも大学が点在している学生街なのでラーメン店のレベルが高いのも納得。... 2022.01.04 ラーメン
ラーメン 【食】 だるま大使 本店 ★★★☆ 【高崎市】 高崎市民熱愛⁉博多風濃厚豚骨ラーメン だるま大使は何年か前に某県民番組に出ていて気になってたラーメン店で、2020年ツーリング時にちょうど高崎市内で泊まることになったので立ち寄ってみました。 テレビだと行列必至みたいな感じで放送されてた気が... 2021.12.25 ラーメン関東甲信越
ラーメン 「ラーメン荘 おもしろい方へ」久しぶりに食べに行きました【住道店】 関西ではメジャーな二郎インスパイア系ラーメン店 久しぶりに関西に戻ってきたついでに神奈川に引っ越してから4年ぶりとなる、ラーメン荘 おもしろい方へというラーメン店に食べに行きました。 前職場が大阪府門真市という事もあってJR学研都市線住道駅... 2021.10.09 ラーメン
ラーメン 町田市街地で食べる家系ラーメン「町田家」 町田市街地で"本格的な"家系ラーメンを食べるとなると意外と少ない 横浜線で家系本場の横浜と繋がっている町田駅周辺エリアなんですが、「本格的な」家系ラーメンを食べるとなると、この町田家が一番ベターなお店として知られています。 や、町田と言った... 2021.08.24 ラーメン
関東甲信越 【食】 「ハルピンラーメン」と「唐揚げのやまざき」 ★★★☆【茅野市/岡谷市】 諏訪エリアのソウルフード「ハルピンラーメン」と系列の唐揚げ店 ハルピンラーメンは諏訪地方ではソウルフードともいわれるほど名高いラーメン店です。 写真は茅野市にある本店ですが、外観はどこにでもある町中華のようで知名度が無ければまず入らない?よ... 2021.06.13 関東甲信越
関東甲信越 【食】 「だるまや」のだるまラーメン ★★★☆ 【新潟市】 新潟市内で食べる燕三条系ラーメン 新潟県の燕市や三条市のラーメン店が発祥と言われている燕三条ラーメンは、豚骨と魚介のスープに背油がたっぷり入った醤油ラーメンです。 もちろん新潟市内に入る前に燕市や三条市で食べるべきだったんですが、腹の具合的... 2021.04.25 関東甲信越
北海道【道南】 【食】 函館麺や 一文字 ★★★ 【函館市】 函館塩ラーメンの定番有名店 某袋ラーメンの影響なのか、函館=塩ラーメンって図式が定番となって長いですが、函館市内には確かに塩ラーメンをメインとした有名店が点在しています。 その中でも函館塩ラーメンとして道外からも知名度が高いのがこの、函館麺... 2021.04.17 北海道【道南】
北海道【道南】 【本店】室蘭と苫小牧にある2つの「味の大王」のカレーラーメン【総本店】 どちらも道南地域を代表するご当地ラーメン! 北海道のご当地ラーメンと言えば「札幌の味噌」「旭川の醤油」「函館の塩」の三大ラーメンが有名ですね。 細かく言えば北海道には他にも色々なご当地ラーメンがあったり、札幌も意外と味噌一筋って訳でもなかっ... 2021.03.31 北海道【道南】
ラーメン 【KITTE丸の内】「とみ田」系列の東京支店!「松戸富田麺絆」 一度食べてみたかった「とみ田」のつけ麺 何年か前からセブンイレブンのラーメンを監修しまくっている「とみ田」。 千葉県松戸市に本店を構え、今では日本一行列のできるラーメン店とも言われている超有名な名店です。 直系の支店も十数店舗展開しています... 2021.03.14 ラーメン
東北地方 ※閉店※【食】 まこと食堂 ★★★☆ 【喜多方市】 オーソドックスな喜多方ラーメンを味わいたいなら2023年9月をもって閉店しました まこと食堂は喜多方ラーメンで有名な老舗ラーメン店で、昭和22年創業。 喜多方ラーメンで有名な「坂内食堂」「源来軒」と並んで喜多方ラーメンを代表する店舗となって... 2021.03.06 東北地方
ラーメン 相模原を代表する濃厚煮干しラーメン「六郷」 濃厚煮干しラーメンは確かに濃厚! JR相模原駅から南に進んで国道16号を抜けて、スーパー三和が入居している「グッデイプレイス」の周辺エリアは、以前からラーメン激戦区として知られていて村田屋や長浜ラーメンなどもあるんですが、ここ数年はラーメン... 2021.02.27 ラーメン