関東甲信越【撮/他】 横浜赤レンガ倉庫 ★★★☆ 【横浜市】 港町横浜を物語るレンガ倉庫 横浜赤レンガ倉庫は明治終盤から大正初期にかけて国営保税倉庫として建てられた倉庫です。 関東大震災や太平洋戦争にもなんとか絶えて使用され続けてきた赤レンガ倉庫ですが、次第に取扱貨物量が減っていき、1989年... 2023.01.13関東甲信越
関東甲信越【撮】 ランドマークタワー「ドックヤードガーデン」 ★★☆ 【横浜市】 ランドマークタワーは有名だがこちらはあまり知られてない? みなとみらいを象徴するランドマークタワー。 横浜観光なら誰もが思いつく高層ビルの1つですが、そんなランドマークタワーの直下には巨大な石造施設があります。 それがこちら、ドック... 2023.01.12関東甲信越
関東甲信越【食/撮】 横浜中華街 ★★★☆ 【横浜市】 言わずと知れた日本最大の中華街 横浜中華街は言わずと知れた神奈川を代表する観光地の1つであり、神戸・長崎と共に日本三大中華街の中でも日本最大規模を誇るチャイナタウンとなっています。 「中華街大通り」をメインに東西南北約300mの範囲... 2023.01.12関東甲信越
小ネタ情報中部国際空港(セントレア)第2ターミナル&搭乗口がメチャクチャ遠い問題【ジェットスター】 セントレアからジェットスターに乗る際は要注意。時間に余裕を持って! 今回の沖縄旅行は割と突発的に思いついたものだったので、羽田・成田発着の安い航空便はどれも満席で、やや割高な席しか残っておらず。 それならとちょっと範囲を広げて見つけ... 2023.01.06小ネタ情報
九州・沖縄【カードラウンジ】那覇空港のラウンジ「華(はな)」を利用してみました シークヮーサーやマンゴーのジュースも飲み放題! 沖縄ツーリングと言えど飛行機を利用しての沖縄上陸でしたので、ゴールドカードを手に入れたからには例のごとくカードラウンジに行きたい衝動に駆られてしまいます。 LCC利用の格安チケット... 2023.01.03九州・沖縄小ネタ情報
九州・沖縄那覇空港の穴場食堂⁉「空港食堂」が安くてウマい! とても空港価格とは思えない格安ぶり 2022年に行った沖縄旅行もぼちぼち最後という事で、最後の腹ごしらえは那覇空港のとあるレストランで締めようと決めていました。 いや、僕もこのお店の存在は1年位前に知った程度でして、まず那覇空港のど... 2023.01.02九州・沖縄
九州・沖縄沖縄の超人気店「ポーたま」のポークたまごおにぎりを食べました【牧志市場店】 せっかく並ぶなら変わり種系にしとけばよかった? 沖縄も最終日という事で早朝からスーパー巡りなどしてたんですが、那覇空港到着時点からどうしても気になっていたお店を見つけました。 それがこちら、ポークたまごおにぎり専門店の「ポーたま」で... 2023.01.02九州・沖縄
その他グルメ「ぎょうざの満州」がついに神奈川県に進出したので行ってみました【京王橋本駅店】 餃子そのものはチェーン店最高レベルかもしれないが・・・? ぎょうざの満州といえば埼玉県発祥の餃子メインの中華料理チェーン店でして、「3割うまい」という謎ワードを流行らせようとしている?お店です。 あまり聞きなれないお店かもしれません... 2023.01.02その他グルメ
九州・沖縄【レンタルバイクGOYA】沖縄のレンタルバイクでキムコ「GP125」に乗ってみました レンタルバイク「GOYA」で台湾メーカーのスクーターを借りる! 今回の沖縄旅行ではろくに予定も立てずに向かったもんなので、ホテルもレンタルバイクも予約していませんでした。 時期的にはコロナもようやく落ち着き始めた7月半ば頃でしたが、... 2023.01.01九州・沖縄
九州・沖縄沖縄のスーパーのような洋菓子屋さん?「ジミー」でチーズケーキを食べました 沖縄に行ったら食べておきたい「ジミー」のケーキ 過去2回に分けて沖縄のスーパー巡りの記事を紹介したんですが、今回紹介する「ジミー」も当初は「スーパーでお土産探し3店舗目」という認識で立ち寄ったスーパーでした。 ジミーというお店は... 2022.12.24九州・沖縄
九州・沖縄【ユニオン】沖縄のローカルスーパーでお土産探し◆後編◆【24時間営業】 ゆいレール沿線から徒歩圏内にも店舗あり! ハイそんな訳で前回に引き続き、沖縄土産を沖縄ローカルスーパーで探してみましたのコーナーでございます。 まぁ沖縄は観光県なのでスーパーに行かずとも、国際通り周辺や空港にはお土産店的なものは... 2022.12.20九州・沖縄
九州・沖縄【サンエー】沖縄のローカルスーパーでお土産探し!◆前編◆【那覇メインプレイス】 自分用土産にもピッタリな商品がたくさん! どこへ旅行してもそうなんですが、道の駅や観光地の土産屋さんよりもご当地スーパーの方がよりローカルな食品があったり現地価格で安く買えたりするんで、僕はよくご当地スーパーに立ち寄っています。 と... 2022.12.17九州・沖縄
九州・沖縄24時間営業(だった)沖縄の食堂「いちぎん食堂」で朝食!【那覇・松山らへん】 沖縄らしい料理を一通りそろえている24時間食堂 2024年2月更新:現在は24時間営業を取りやめて、7:30~15:00までの営業となっています。 沖縄旅行も最終日に入り、最後の朝食としてどこか朝営業しているお店は無いかなーと探してい... 2022.12.10九州・沖縄
ラーメン※閉店※「辛麺屋 桝元」が近場にオープンしてたので行ってきました【イオンモール座間店】 宮崎辛麺の有名チェーン店! 2023年8月更新:宮崎辛麺「桝元 イオンモール座間店」は7月をもって閉店しました もはや去年の九州旅行の思い出なんですが、九州旅行では宮崎のご当地料理の「宮崎辛麺」を食べる予定でした。 が、飛行機の時間も... 2022.12.03ラーメン
その他グルメあの相模原の有名カレー屋「マボロシ」が「もつ煮の店 マボロシ」をはじめたそうです【町田市】 カレー屋さんからの新業態「もつ煮の店 マボロシ」のもつ煮定食! まず最初に謝らなければいけないことがあって、タイトルに「あの相模原の有名カレー屋マボロシ…」とか言っときながら、実はワタクシ相模原の「マボロシ」は未だ行ったことが無いのです... 2022.11.30その他グルメ
九州・沖縄那覇市民おなじみの食堂「三笠」に再訪しました【那覇市松山らへん】 ちょっと濃いめのガッツリメシ「牛肉ととうふのニンニク炒め」 最近は今年行った沖縄旅行のメシ屋とかホテルとかをちょいちょい挙げてるんですが、特に時系列を気にせず投稿してたもんで、自分でもどの順番にどこに行ったのかあやふやになってしまってな... 2022.11.29九州・沖縄
九州・沖縄「沖縄一安いソーキそば」が目印!「牧志そば」の390円ソーキそば【国際通りらへん】 沖縄一安いかはともかく確かに安い!お手軽ソーキそば屋さん 国際通りど真ん中らへんにある市場本通りという、観光散策のメインアーケード街の裏路地らへんの通りに、「沖縄一安いソーキそば」とアピールしているソーキそば屋さんがあります。 それ... 2022.11.23九州・沖縄
九州・沖縄素朴であっさりとしたソーキそばを食べるなら「ゆうなみ 坂下店」【那覇市松川】 自家製麺のそばとあっさり味なスープを組み合わせた沖縄そば 今回もレンタルバイクを借りて沖縄本島を走り回って、なるべく沖縄でしか食べられないものを食べていこうとしてきました。 とはいえ、今回のちょっとした旅のテーマの一つとして「食堂の... 2022.11.22九州・沖縄
九州・沖縄【那覇・国際通り】完全個室の「個室ホステル 美らキャビン」に泊まりました【バイク駐輪場あり】 観光拠点にピッタリな格安ホステル 今年の夏に沖縄旅行に行ったんですが、最初の1泊目は前回も泊まった「キッチンホステルAO」に泊まりましたが、2泊目は新規開拓も兼ねてこちら、個室ホステル美らキャビンに泊まってみました。 まぁ個人的には... 2022.11.22九州・沖縄
ラーメン「湘南あっさり豚骨ラーメン 寅そば」は400円台で本格ラーメンが食べられる!【寒川店】 あっさりながらも背油いっぱいの醤油ラーメン 今年の春に寒川神社まで参拝ツーリングをしたんですが、その際に「らーめん 380円」とデカデカとアピールしているラーメン屋さんを見かけました。 ラーメン1杯380円というと大手の... 2022.10.30ラーメン
関東甲信越【撮/食】 払沢の滝と檜原とうふ ちとせ屋 ★★★ 【檜原村】 奥多摩で手軽に散策できる滝 払沢の滝(ほっさわの滝)は都内有数のツーリングメッカである奥多摩周遊道路から少しそれた所にある滝でして、奥多摩エリアにはいくつもある滝の中でも比較的アクセスが良くて人気のある滝の1つです。 駐車場から払沢... 2022.10.24関東甲信越
関東甲信越【走】 奥多摩周遊道路 ★★★★ 【檜原村~奥多摩町】 都内の数少ない走りスポット 奥多摩周遊道路は東京多摩地域の山間部にある都道206号線の事で、昔から都内では非常に貴重な走りスポットとしてライダーの間で有名な道路です。 かつては有料道路だったこともあってか生活道路よりは観光道路の側面... 2022.10.22関東甲信越
九州・沖縄【大型バイクOK】那覇市中心部の大型バイクが停められるバイク駐輪場一覧【国際通り周辺】 那覇中心部の観光&宿泊の際に便利な駐輪場 今年の夏にちょろっと沖縄に行ってきまして、またまたレンタルバイクを借りてちょろっと走ってきました。 で、今回は那覇市中心部のホテルに泊まったんですが、バイク置き場がないホテルも少なく... 2022.10.15九州・沖縄小ネタ情報
関東甲信越【他/食】 深大寺と深大寺そば ★★★☆ 【調布市】 東京では二番目に歴史のある寺 深大寺(じんだいじ)は733年創建の天台宗のお寺で、歴史は相当長く東京では浅草寺に次いで二番目に古いお寺として知られています。 都心に近い位置でありながら湧き水が豊富な自然豊かな地域にあり、深大寺そばと... 2022.09.25関東甲信越
小ネタ情報【貸切風呂無料】 「修善寺温泉 桂川」に泊まりました。【伊豆旅行】 7つの貸切風呂が無料で利用できる温泉宿 東京近郊の観光地として定番の伊豆半島の中でも有名な温泉街の1つである修善寺温泉。 源氏ゆかりの温泉として伊豆半島でも長い歴史を誇る温泉街でして、どこか小京都を感じさせる町並みもあります。 伊豆... 2022.09.24小ネタ情報
ラーメン久しぶりに浜松のラーメン店「ラーメン三太」に行ってきました。 浜松市街に昔からあるラーメン店 元々ワタクシは生まれも育ちも浜松出身でして、神奈川に住んでいる現在も定期的に浜松に用があって戻る機会があります。 そんな訳で浜松に住んでいた時代…というか学生時代から社会人駆け出しの頃までよく通ってい... 2022.09.19ラーメン
関東甲信越【撮】 東京都庁 展望室 ★★★☆ 【新宿区】 無料で東京の景色を一望! 東京都庁舎は高さ243mと竣工当時では都内一の高さを誇る超高層ビルで、現在も新宿の高層ビル街を代表する建物となっています。 名前の通り東京都の「都庁」として行政や都民の生活に欠かせない役割を果たしている他に... 2022.09.09関東甲信越
関東甲信越【他】 浅草寺 ★★★☆ 【台東区】 ベタな東京観光の代表ですが 東京観光・修学旅行のド定番中のド定番の浅草寺(せんそうじ)は東京都内最古の寺院で、628年に檜前浜成・竹成兄弟(ひのくまのはまなり・たけなり)が現在の隅田川で漁をしていたところ、網に仏像が掛かったのでそれを自... 2022.09.04関東甲信越
関東甲信越【他/撮】 増上寺 ★★★ 【港区】 東京タワーを背景にそびえ立つ大規模な寺院 増上寺は港区にある浄土宗のお寺で1393年創建の歴史があります。 歴代徳川将軍の菩提寺としても知られていて、歴代将軍15人のうち6人の徳川将軍の墓所が安置されています。 また、立地が東京タワ... 2022.09.03関東甲信越
関東甲信越【撮】 東京ゲートブリッジ(若洲海浜公園) ★★★ 【江東区】 2012年開通の新たな湾岸ルート 東京ゲートブリッジは東京都区内のベイエリアであるお台場よりもさらに海側、中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ全長2618mの巨大トラス橋です。 これまでお台場を経由する首都高B号線(湾岸線)及び側... 2022.09.01関東甲信越