ラーメン 【閉店】 国道129/246号沿いの北海道らーめん 「小林屋」に行ってみました【厚木市】 国道129/246号沿いのラーメン店の中でも目立つ外観2025年1月更新:2025年1月頃に小林屋 厚木妻田店は閉店しました。 系列の他店舗は営業中。 相模原から厚木に向かうときは大体国道129号から南下して国道246号重複区間を走るんです... 2019.09.02 ラーメン
ラーメン 魚介系とも違う、新しいジャンル?のラーメン「貝ガラ屋」【相模原市】 濃厚な貝出汁ラーメンが味わえる「貝ガラ屋」 JR横浜線の淵野辺駅周辺は大学が多くて学生で賑わっている町だからか、何気にラーメン激戦区で名前は有名なお店が結構あります。 今回はそんなラーメン店の中でも一際気になっていた貝ガラ屋に行きました。 ... 2019.09.01 ラーメン
九州・沖縄 【食】 道の駅「竜北」の”い草抹茶ソフト” ★★★ 【氷川町】 珍味?い草香るソフトクリーム 熊本県宇城市と八代市の中間にあたる氷川町の国道3号沿いに道の駅「竜北」があります。 平均的な道の駅よりも少しだけレストランや軽食が充実しているほか、小上がりの座敷のある休憩所が24時間開いていて(当時/現在は夜... 2019.08.26 九州・沖縄
ラーメン 北海道で有名な「えびそば 一幻」を新宿店で頂きました。 北海道観光客には有名な行列店。 けど東京でも食べれるよ 今年6月の北海道旅行の際、新千歳空港の中にあったラーメン道場というラーメンフードコート的なエリアがあったんですが、その中で圧倒的に行列が出来ていたのがえびそば一幻です。 えびそば一幻は... 2019.08.25 ラーメン
九州・沖縄 【食】 道の駅「波野」のそばソフト ★★★☆ 【阿蘇市】 ホントに蕎麦の香りが濃い「そばソフト」 (画像:Wikipediaより) 阿蘇市の東側、国道57号沿いにある道の駅「波野」は、道の駅の中では最初期となる1993年4月に道の駅として登録された施設で、旧波野村特産の蕎麦粉を使ったそば料理が名物... 2019.08.19 九州・沖縄
その他グルメ ※大阪に移転閉店※【橋本で1000円ランチ】「インドの恵み」のランチがバリエーション豊富でいいかも【相模原市】 カレー、ピラフ、ドリア、ビリヤニから選べるランチ2023年9月更新:インドの恵み 橋本店は2023年8月に閉店し、10月に大阪府枚方市に「カレーとオムライス 珈卵(からん)」として店舗を移転することになったそうです。 なお、相模大野・センタ... 2019.08.18 その他グルメ
その他グルメ 【橋本で1000円ランチ】「真砂豆富」のランチがコスパ最強!?【相模原市】 1000円でこのクオリティは橋本エリアのランチ最上位では そもそも橋本駅近辺の飲食店って数はあれど、1000円前後で非チェーン店って括りで探すとこれと言った良いお店ってのが無い気がするんですよね。 ラーメンしかりラーメン以外の飲食店もしかり... 2019.08.17 その他グルメ
九州・沖縄 【撮】 大観峰 ★★★★☆ 【阿蘇市】 外輪山から阿蘇山を見渡す、阿蘇ツーリングのド定番スポット 大観峰(だいかんぼう)は阿蘇市北部の外輪山の最高地点にある展望台で、大観峰からみる阿蘇山の姿は観光雑誌やテレビなどでよく紹介される定番の場所で、阿蘇山を眺める王道の展望スポットになり... 2019.08.17 九州・沖縄
北海道【道南】 【食】 六花亭 札幌本店 ★★★☆ 【札幌市】 帯広本店などごく一部店舗でしか食べられない「サクサクパイ」も販売 「マルセイバターサンド」などの定番お土産で有名な六花亭は、ごく一部の店舗でしか販売していない「サクサクパイ」が北海道ライダーの間で有名となっています。 「サクサクパイ」を販売... 2019.08.16 北海道【道南】
北海道【道北】 【他】 稚内副港市場 ★★★~?? 【稚内市】※閉店→リニューアルオープン中 稚内で海鮮物のお土産を買うならまずはここ2022年5月追記:2020年6月に副港市場内の「港のゆ」や土産店など、施設内7~8割ほどのお店が大量に閉店。 その後2021年4月に市場棟がリニューアルオープンしまして、かつての賑わいが戻りつつあり... 2019.08.15 北海道【道北】
北海道【道央】 【食】 トリトン (旭神店) ★★★☆ 【旭川市】 北海道では超有名な回転寿司チェーンの一角 北海道ローカルの回転寿司チェーン店はどの店舗もクオリティが高く、下手に観光地の回らない寿司屋に行くよりも安く美味しく食べられるとも言われているほどです。 そんな北海道ローカルの回転寿司には「根室花ま... 2019.08.10 北海道【道央】
北海道【道北】 【食】 「みなとや」のうに丼&ノシャップ丼 ★★★ 【稚内市】 稚内市内で手っ取り早く、そこそこの量のうに丼を食べるならば ノシャップ岬周辺は典型的な観光地なので、周囲にはお土産屋や海鮮丼をメインに扱う食堂が点在しています。 このエリアにはライダーには人気の「うにだけうに丼」などを扱う樺太食堂なんかもあ... 2019.08.07 北海道【道北】
北海道【道南】 【買う/食/他】 新千歳空港 ★★★★ 【千歳市】 さすが北海道空の玄関口。お土産類はパーフェクト! 北海道、空の玄関口である新千歳空港は当然ながら北海道最大の空港で、空港ターミナルには北海道全体のショップが密集しているお土産スポットでもあります。 羽田空港と成田空港が意外にもさほどショップ... 2019.07.24 北海道【道南】
北海道【道南】 【撮/食】 大通公園 ★★☆ 【札幌市】 観光客も地元の人も入り混じる、札幌の憩いの場2019年6月再訪:展望台に登ってみました! 大通公園は札幌の市街地中心部を貫く全長1.5kmにも及ぶ大規模な公園です。 公園の端には札幌テレビ塔があり、さっぽろ雪祭りやYOSAKOIソーラン祭り... 2019.07.23 北海道【道南】
九州・沖縄 【食】 おべんとうのヒライ ★★★★ 【熊本県各地など】 熊本県民のソウルフード「ちくわサラダ」が有名 お弁当、お惣菜屋さんのおべんとうのヒライは熊本県内各地に60店舗以上展開している、熊本県ではおなじみのお店です。 熊本県以外では福岡県に数店舗、スーパーのテナントとしてなら熊本や福岡、大分県・佐... 2019.07.23 九州・沖縄
北海道【道南】 【食】 「だるま」のジンギスカン ★★☆ 【札幌市】 美味い。が、1時間以上並ぶほどの価値があるかと言うと・・・? 札幌でジンギスカンと言うとまず出てくるお店がだるま。 札幌のガイドブックではほぼ確実に最初に出てくるほど有名なお店で、札幌一の繁華街すすきのを中心に5店舗展開しています。 この写... 2019.07.23 北海道【道南】
その他グルメ 手軽に利用しやすい洋食屋「グリルママ」のランチ 【町田市】 飲み屋街の通りに佇む人気洋食屋さん JR町田駅と小田急町田駅のちょうど中間の位置に中小規模の居酒屋やバーなどが密集しているエリアがあります。 100m四方にも満たない小さなエリアですが、なぜかそのエリアだけ道がアスファルトではなくレンガ調な... 2019.07.17 その他グルメ
九州・沖縄 【食/撮】 千々石観光センター ★★★☆ 【雲仙市】 名物の「じゃがちゃん」がおいしい! 千々石観光センターは雲仙市国道57号沿いにある観光向けのドライブインです。 観光地の国道沿いに良くあるタイプの売店・軽食・レストラン・お土産屋が入った大型のドライブインですが、ここは周辺ドライブインよりも... 2019.07.07 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 「カフェ オリンピック」のトルコライス ※移転前 ★★☆ 【長崎市】 超高層パフェが有名なトンデモ喫茶店。普通なメニューもあるよ 2018年11月に店内厨房にて火災が発生し休業中でしたが、浜屋百貨店向かいの「仲見世ビル」2階にて2019年4月25日に移転オープンしました。(長崎経済新聞) 位置的には以前の店舗... 2019.07.06 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 ちりんちりんあいす ★☆ 【長崎市内各所】 長崎市の観光地には必ず見かける?おやつ的アイス 2019年4月1日より、1本150円だった「ちりんちりんあいす」が200円~300円に値上げされました(場所によって値段が異なる)。 さすがに高すぎでは? 長崎市内の観光名所の一角で、小さな移... 2019.07.04 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 「ログキット」のベーコンバーガー ★★★ 【佐世保市】 佐世保バーガーの大御所的存在 いつぞやのB級グルメブームよりも前から、ご当地B級グルメとして全国に名をとどろかせていた佐世保バーガー。 戦後、アメリカ軍が佐世保に基地を開設したことからアメリカ流のハンバーガーが佐世保に伝わったとされています... 2019.07.03 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 牛右衛門のレモンステーキ ★★ 【長崎県内各所】 長崎県のローカルファミレス 長崎県内の国道を走ってると牛右衛門という見慣れないファミレスにちょくちょく遭遇します。 こういう県内のみに展開しているようなローカルファミレスには静岡の「さわやか」や宮崎の「おぐら」みたいに当たりチェーン店があっ... 2019.07.02 九州・沖縄
九州・沖縄 【他】 長崎空港 ★★☆ 【大村市】 世界初の海上空港 長崎空港は大村市の大村湾に浮かぶ「箕島」の全体を開発してできた空港で、本格的な海上空港としては世界初の空港だそうです。 空港までは無料の海上道路(県道38号線)で渡ることができるので、関空や中部空港のような有料道路を使うこ... 2019.07.02 九州・沖縄
その他グルメ 町田では超有名な焼き小龍包のお店「小陽生煎饅頭屋」 【東京都町田市】 テレビや雑誌では常連のお店 町田駅前の繁華街にある仲見世商店街は、わずか100m程度の通りの中に明らかに周辺とは時代が違うレベルで濃厚な通りとなっています。 戦後の裏路地かってくらい雑多な感じでお店が立ち並んでいるんですが、どことなく立ち寄... 2019.06.16 その他グルメ
九州・沖縄 【食/他】 呼子朝市&呼子台場みなとプラザ ★★★☆ 【唐津市】 お手頃価格で呼子のイカが食べられる 唐津市北部の旧・呼子町(よぶこちょう/現・唐津市)は漁港の町として栄え、名物の呼子のイカや日本三大朝市の1つと言われている「呼子朝市」で知られている町です。 ほぼ毎日、港近くの朝市通りの各商店前に品物を並... 2019.06.15 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 丸幸ラーメンセンター ★★★ 【基山町】 意外とあっさりシンプルなとんこつラーメン 丸幸ラーメンセンターは国道3号線沿いにある、大きくて黄色い建物と〇に「幸」マークが目印の有名ラーメン屋です。 住所上は佐賀県ですが、あんま佐賀県って感じがしない場所にあります。 同じく国道3号沿い、... 2019.06.15 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 岡本屋売店の地獄蒸しプリン ★★★☆ 【別府市】 温泉で蒸した極上の蒸しプリン 岡本屋は別府八湯の一つ、明礬(みょうばん)温泉にある老舗旅館で、国道500号沿いに旅館施設の一つ「岡本屋売店」があります。 うどんやご飯ものなどの食事や蒸し玉子やプリンなどの軽食類を初め、持ち帰りプリンや湯の... 2019.06.08 九州・沖縄
九州・沖縄 【食】 道の駅くにさき隣接 「夢咲茶屋」 ★★☆ 【国東市】 おやつ感覚で食べれる「やせうま」 国東半島の東端の国道213号線沿いに道の駅「くにさき」があります。 その道の駅から少し隔離(?)されたような形で夢咲茶屋という食堂が建っています。 ここでは大分の郷土料理だんご汁ややせうまを食べることが出来... 2019.06.05 九州・沖縄
九州・沖縄 【撮/食】 青の洞門&「むら上食堂」のから揚げ ★★★☆ 【中津市】 ぜひバイクを降りて旧洞門へ。 青の洞門は耶馬渓の一部区間にある手彫りのトンネルで、1764年(明和元年)に開通した日本最古の有料道路とも言われているほか、菊池寛の小説「恩讐の彼方に」にて青の洞門をモデルにした事もあって周辺では耶馬渓と並んで... 2019.06.02 九州・沖縄
ラーメン 【相模大野エリア】 「クックら」の濃厚な家系ラーメン! 相模大野&相模原の家系ラーメンの覇権を取りつつある!? 相模大野駅から歩いて7分ほどの場所にあるクックらは2017年オープンと比較的新しい家系ラーメン店なんですが、わずか1~2年の間に相模原を代表する家系ラーメン店のひとつとして名を広げつつ... 2019.06.02 ラーメン