◆四国 ツーリングスポット一覧ページ

四国
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

四国エリアについて

 このページでは四国地方【香川県/徳島県/愛媛県/高知県】のツーリングスポットを紹介しています。 また、四国ツーリングに役立つような情報や一部フェリーの情報などもあります。

掲載ジャンル/個人的オススメ度について

 各ツーリングスポットについては

  • 【撮】・・・「撮る/見る」
  • 【走】・・・「道路やツーリングルート(絶景区間や抜け道など)」
  • 【食】・・・「食事/おやつ類/持ち帰りやお土産類」
  • 【泊】・・・「ライダーハウスなど格安宿がメイン」
  • 【他】・・・「寺社/資料館など/その他のジャンル」

 と、大まかにカテゴライズしていますが、例えば見栄えのいい見学施設やお城などは【他】よりも【撮】だったりと、その辺はかなり僕の基準によって曖昧だったりします。 その辺はタグでカバーしているはずなのでタグで検索するといいかも。

 また、完全に個人的な判断によって総合的なオススメ度合を【★】~【★★★★★】までで決めています。 ★は1、☆は0.5なので、例えば【★★☆】だとオススメ度2.5となります。

  • 【★★★★】~【★★★★★】・・・ツーリングのメインとなるべき超オススメスポット。絶対に外せない!
  • 【★★★】【★★★☆】・・・ちょっと時間かけてでも行く価値あるかも。普通に良いスポット
  • 【★★】【★★☆】・・・人によってはオススメな場合もあり。寄り道がてらついでに立ち寄る感覚がベスト
  • 【★】【★☆】・・・わざわざ行く価値はほとんどない。よほどのマニア向けの場所

と、なります。あくまで僕個人の主観と偏見なのであまり信用しないで見るくらいで良いと思います。
※ライダーハウスなど一部については、利益ではなく善意の元運営されている側面があるのと、その日滞在する利用者などの環境によって大きく左右されてしまう側面があるため、オススメ度合を付けるものではないと判断したためオススメ度合を付けていません。

四国エリアのツーリングスポット一覧

◆四国ツーリングに行くには?(陸路・航路ルート編)
3つの本四連絡橋からのアクセスがメイン。短距離フェリーは減少傾向  四国に渡るには本州と四国を結ぶ3つの高速道路と、関西~九州をメインに短距離・中距離フェリーが運行されています。  じゃあその中で自分のツーリングに合うルートはどれなんだ...
◆四国ツーリングに行くには? (離島経由編)
本州と四国それぞれからフェリーが出ている離島をピックアップ  まずはスタンダードな四国ツーリングの行き方を紹介した「四国ツーリングに行くには?(陸路・航路ルート編)」を参照してください。  ここでは、1回の乗り継ぎで本州と四...
【2019年宇野~高松航路 休止】四国フェリー&宇高国道フェリーの思い出
瀬戸大橋開通後も大健闘していた2つの「宇高航路」  今でこそ四国と本州をつなぐルートといえば瀬戸大橋がメインなんですが、瀬戸大橋ができる以前は、宇高航路と呼ばれる連絡船が四国~本州間のメインルートでした。  運航休止となった2019年ま...

◆ 香川県 ◆

【走】 瀬戸大橋 ★★★★☆ 【岡山県倉敷市~香川県坂出市】
便利で安い本州~四国の王道ルート!  本州と四国を結ぶ本州四国連絡橋の真ん中の橋である瀬戸大橋は岡山県倉敷市と香川県坂出市に掛かる10もの橋の総称で、岡山県周辺地域と高松や高知方面を結ぶ重要な橋の1つです。  淡路・鳴門ルートやしまなみ...
◆讃岐うどん巡り(現在8店) ★★~★★★★☆ 【香川県各所】
今まで訪れた香川県のうどん店をレビュー  香川県と言えばやっぱりうどん  「うどん県」の名に恥じること無く、都市部から閑散とした農村地帯にまで至る所にうどん店が立ち並んでいます。  香川県全体のうどん店を探すには四国新聞社HPの「讃岐...
【走/撮】 五色台スカイライン ★★★☆ 【高松市~坂出市】
走りも景色も楽しめるお手軽スカイライン  五色台スカイラインは瀬戸大橋と高松市街の間に位置する県道281号線の事で、黄峰・黒峰・青峰・白峰・赤峰の5つの山沿いを走る、香川県有数の景色のいいスカイラインです。  道幅はおおむね2車線とかな...
【泊】 橘ノ丘総合運動公園キャンプ場 ★★★☆ 【高松市】
無料の割にはしっかり管理が行き届いたキャンプ場  橘ノ丘総合運動公園キャンプ場はその名の通り橘ノ丘総合運動公園の敷地内にあるキャンプ場で、高松市が公園全体を管理しているのでしっかり整備されていて非常に使い勝手のいいキャンプ場の1つです。 ...
【撮】 栗林公園 ★★★☆ 【高松市】
高松市を象徴する広大な日本庭園  栗林公園 (りつりんこうえん)は国の特別名勝に指定されている日本庭園で、高松市の代表的観光地の1つとして有名な庭園です。  広さは東京ドーム3.5個分の16.2ヘクタールと全国の日本庭園の中でも最大級の...
【他/撮】 金刀比羅宮 (こんぴらさん) ★★★★ 【琴平町】
香川県随一の名所。長い階段を上る価値あり!  香川県を代表する神社の1つである金刀比羅宮 (ことひらぐう)は「こんぴらさん」とも呼ばれている、全国に約600社ある金刀比羅神社の総本宮です。  本宮までの参道が、非常に長い石段で知られてい...
【撮】 銭形砂絵 ★★☆ 【観音寺市】
展望台と地上とで砂絵を見比べてみて  銭形砂絵は香川県の西端の海岸にある琴弾公園に作られた、「寛永通宝」の砂絵です。  寛永10年(1633年)に藩主の生駒高俊公が領内巡視で訪れる際に、地元の人たちが歓迎を込めてこのような巨大な砂絵を一...

◆ 徳島県 ◆

◆南海フェリー 【和歌山港~徳島港】 ※旧船舶
関西から徳島への超ショートカットフェリー  2019年12月に新造船「フェリーあい」が就航した関係で、このページで紹介している「フェリーつるぎ」が引退したため、この船舶に乗船することはできません。 「フェリーあい」も「フェリーつるぎ」...
【撮/他】 渦の道 ★★☆~?? 【鳴門市】
大きな渦を期待していたが・・・⁉  徳島の観光名所といえば鳴門の渦潮。  淡路島と鳴門市の間にある鳴門海峡は頻繁に渦潮が発生しますが、その大渦を見学できる施設が鳴門市側にあります。  駐車場にバイクを停めて、大鳴門橋の高...
【走】 鳴門スカイライン ★★★★ 【鳴門市】
距離は短いが変化が楽しいオススメルート  鳴門スカイラインは鳴門市内の国道11号線から大鳴門橋の付け根の鳴門公園までを結ぶ県道183号線の事で、渦潮見学の施設や大鳴門橋の展望台に行くにはうってつけのツーリングルートです。  全長は約11...
【撮】 うずしおロマンティック海道 彫刻公園 ★☆ 【鳴門市】
トンネル沿いの旧国道に設置された謎の芸術作品たち  海岸沿いに設置されているからか、どうやら劣化して危険な作品は撤去されているので、この記事中にある作品も一部無くなっていて作品数はかなり少なくなっているそうです  国道11号線の徳島と香...
【食】 巽屋(たつみや)の支那そば (徳島ラーメン) ★★★ 【徳島市】
見た目は濃いが味はさほど濃くない  吉野川の最も河口側に掛かる徳島東環状線(県道26号線)から一本西側に入った道に食べログで割と評価が高い巽屋(たつみや)があります。巽屋 外観。 見た目はごく普通の食堂って感じでしょうか。  店内。 ま...
【食】 いのたに ★★★☆ 【徳島市】
徳島ラーメンの超有名店  ※撮影カメラの画質&色調が異様におかしかったため、かなり画像加工しています。ご了承ください。  いのたには、徳島ラーメンの有名店と言えばまず出て来るくらいの超有名店です。 一時期横浜のラーメン博物館にも出店して...
【撮】 眉山 (びざん) ★★★★☆ 【徳島市】
徳島市街を一望!徳島市のシンボル  眉山(びざん)は徳島市街地の西側に位置する山で、文字通り眉のような特徴的な形をしていることからこのような名前が付けられたと言われています。  標高290mとさほど高くないものの、ここから見渡す景色が抜...
【撮】 弁天山 (日本一低い自然の山) ★★ 【徳島市】
標高約6mの「日本一低い自然の山」  徳島市内の県道210号線沿いの田舎道に日本一標高の低い山として知られる山があります。 それが弁天山(べんてんやま)です。 弁天山  山・・・と言うよりは、ここだけ木が生い茂ってるちっちゃな森って感...
【撮】 阿波の土柱 ★★★★ 【阿波市】
一面にそびえる巨大な土柱の壁に圧倒  阿波の土柱ははるか昔に地震で隆起した土地に、長年の雨によって柔かい土が削られてできた地形で、国の天然記念物に指定されている景勝地です。  下から見上げるとまるで土のオーロラのように波打った土の壁に圧...
【撮】 うだつの町並み ★★☆ 【徳島県美馬市】
繁栄の象徴「うだつ」が多く残る街並み  「うだつ」とは隣家と接する1階屋根部分に施された、小上げの壁のような屋根の事で、主に火災の延焼防止の要素から作り出された建築様式です。  これが江戸時代に入ると次第に装飾としての意味合いが強くなっ...
【走/撮】 大歩危(国道32号区間) ★★★☆ 【三好市~大豊町】
二桁国道を走ってるとは思えない秘境感  高松市と高知市を結ぶ国道32号沿いにある大歩危は日本三大秘境といわれる祖谷渓谷の近くにある渓谷で、四国有数の主要二桁国道とは思えないほど秘境感あふれるルートです。  大歩危はカヤックや川下りといっ...
【撮】 祖谷のかずら橋 ★★★ 【三好市】
思ったよりも怖い!見るからに危なそうなつり橋  日本三大秘境の1つとも呼ばれている祖谷(いや)を象徴する観光名所がここ、かずら橋です。  かずら橋はその昔、弘法大師が祖谷に巡行した際に作り上げたと言う説や、平家の落人が追手から逃れる...
【撮】 奥祖谷二重かずら橋と野猿 ★★★ 【三好市】
酷道を突き進んだ先にある、もう1つのかずら橋  日本三大秘境の1つと言われている祖谷の代表的な観光地のかずら橋。  このかずら橋までのアクセスも相当な山奥の国道・県道を進まなければたどり着けませんが、そのかずら橋からさらに山奥に入ってい...
【撮】 祖谷渓の小便小僧 ★★★☆ 【三好市】
珍スポットながらも景色は最高!  祖谷のかずら橋から県道32号線の山道をひたすら北上していくと、突如小便小僧の像がポツンと見えてきます。  道路から突き出てる断崖の上に小さな小便小僧が。 かつて地元の子供たちや旅人がここで度胸試しとして...
【他/食】 大菩薩峠 ★★★ 【阿南市】
レンガ造りの建物もオーナー手作りの超カオスな喫茶店  徳島県阿南市の国道55号線沿いに大菩薩峠(だいぼさつとうげ)と言う、とんでもなくカオスな喫茶店があるという情報を知っていたので立ち寄ってみました。  大菩薩峠 外観。 おぉ・・・何こ...
【走】 剣山スーパー林道 ★★★★★ 【上勝町~那賀町】
オフロードライダーの聖地!日本最長のオフロード林道  剣山スーパー林道はオフロードライダーなら誰しも知ってるほど有名な林道で、長さは87.7kmと日本最長のオフロード林道となります。  最高地点で標高1525mに達するので見晴らし良し、...
【走/撮】 南阿波サンライン ★★★★ 【徳島県美波町~牟岐町】
徳島の海岸を眺めて走るお手軽ワインディングルート  南阿波サンラインは徳島県南部、美波町と牟岐町の海沿いを走る県道147号線の事で、元有料道路だった事もあって走りやすい道路と時折見える海の景色が素晴らしい観光道路です。  僕は美波町から...
[他] 薬王寺 (四国霊場23番礼所) ★★★ 【美波町】
国道からも良く見える大きな宝塔が目印  薬王寺は四国八十八箇所霊場の第二十三番礼所であり、厄除けの寺として知られています。  薬王寺のシンボルともなっている宝塔型の瑜祇塔(ゆぎとう)が近くを通る国道55号線や道の駅から見えるので、かなり...

◆ 愛媛県 ◆

【走】 しまなみ海道 ★★★★☆ 【広島県尾道市~愛媛県今治市】
海と島々の景色が交互する絶景高速道路 この道路は自動車専用道路です。125cc以下のバイク・自転車・徒歩はしまなみ海道自転車道を使って渡ることが出来ます。  しまなみ海道(西瀬戸自動車道)は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ自動車専用...
【走】 しまなみ海道 自転車歩行者道(125cc以下の原付もOK) ★★★★★ 【広島県尾道市~愛媛県今治市】
原付ライダー・チャリダーの特権!旅ツーリングなら絶対に利用すべし!  広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶしまなみ海道(西瀬戸自動車道)は明石・鳴門海峡大橋と瀬戸大橋と並んで本州四国連絡橋の1つですが、その中でも唯一125cc以下の原付や自転...
◆とびしま海道 岡村-今治航路「せきぜん渡船」【岡村島~今治市街】
広島から橋と船を伝って四国へ!  広島県呉市から「安芸灘大橋」を筆頭にいくつもの島々を橋で巡る「とびしま海道」。  通称「裏しまなみ海道」とも呼ばれているルートで、広島方面から四国の今治へ上陸する一つの手段ですが、とびしま海道で今治市街...
【撮】 亀老山展望公園 ★★★★☆ 【今治市 大島】
しまなみ海道を見渡す有名展望台の1つ  亀老山展望公園 (きろうざんてんぼうこうえん)はしまなみ海道の道中にある大島の亀老山山頂に作られた展望台です。  大島は今治からしまなみ海道を渡った場合、来島海峡大橋を渡った先の「大島南IC」を降...
【食】 登泉堂のいちごかき氷 ★★★☆ 【今治市】
行列覚悟の超有名かき氷店  2022年7月更新:2022年度の登泉堂のかき氷は店内飲食も可能ですが新型コロナの流行次第、またはイベントなど諸事情でテイクアウトの日があります。 公式Twitterにて最新情報が投稿されているので確認してくだ...
【食】 玉屋サントノーレ ★★★☆ 【今治市】
かき氷が有名だけどミルクセーキも定番  今治市の名物の1つとしてB級グルメの焼豚玉子飯と並んで有名なのがかき氷。  今治市内のかき氷で有名なお店は登泉堂と玉屋サントノーレの2店あります。本命だった登泉堂は定休日だったので諦めて玉屋サント...
【食】 重松飯店 ★★★ 【今治市】
B級感たっぷりなB級グルメ「焼豚玉子飯」  今治市のB級グルメとしてプッシュされまくっている焼豚玉子飯は、その名の通りご飯の上にスライスした叉焼を乗せて目玉焼きを乗せてタレをかけたもので、見た目はいかにもB級らしいB級グルメです。 ...
【食】 「白龍」の焼豚玉子飯 ★★★ 【今治市】
通常サイズでも玉子3個使用のボリューミーな焼豚玉子飯  今治市のB級グルメの1つとして有名な焼豚玉子飯。 市内の焼豚玉子飯の提供店でおそらく1番有名な重松飯店には前回行ったので、今回は別の店として白龍に行きました。  メニューはこんな感...
【撮】 今治城 ★★☆ 【今治市】
大きな堀とライトアップが綺麗なお城  今治城は伊予今治藩の初代藩主である藤堂高虎(とうどうたかとら)によって1602年より築城された城です。  港の近くに築城されている為、当時は海から直接堀の中まで船で入ることも出来たそうで、現在でも水...
【撮】 滑川渓谷 ★★★☆ 【東温市】
ゆるやかに流れる川床をトレッキング  滑川渓谷(なめがわけいこく)は松山市と西条市の中間あたりに位置する、まだあまり知られていない渓谷の1つで、片道30分程度の渓谷沿いのトレッキングが楽しめます。  国道11号から県道302号線に入って...
【他】 石鎚神社本社 ★★★ 【西条市】
四国最高峰の石鎚山を神体山とする神社  石鎚神社は四国最高峰の石鎚山(1982m)を神体山とする神社で、全国有数の山岳信仰の寺社仏閣として知られています。  本社(口之宮)、石鎚山中腹の中宮成就社と土小屋遥拝殿、山頂の頂上社の四社の総称...
【走/撮】 瓶ヶ森林道 ★★★★ 【愛媛県西条市~高知県いの町】
天空の尾根上を走る絶景林道。ただし車に注意!  瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)は国道194号線の寒風山トンネル高知県側から旧道に入って四国最高峰の石鎚山登山口まで続く観光登山林道です。 ここ数年はテレビなどでも紹介されるくらいに有名にな...
【走/撮】 石鎚スカイラインと面河渓 ★★★☆ 【西条市~久万高原町】
石鎚山を登る観光登山ルート  石鎚スカイラインは久万高原町国道494号線から四国最高峰の石鎚山の登山口まで続く県道12号線の事です。  登山口から先、瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)と繋がっていて、国道194号線までを結ぶ観光登山ルート...
【他/撮】 道後温泉 ★★★★ 【松山市】
四国の温泉を代表する、日本最古の温泉  道後温泉本館は2019年1月15日より約7年に及ぶ大規模改修工事中です。工事中も営業はしていますが、2階以上の休憩室の休止や5つの浴室を使い分けての営業となるため、浴室の一部休止や制限があります。 ...
※閉店※【泊】 旅の宿 ふじや 姉妹店 (ゲストハウス) 【松山市】(現在は本館のみ営業)
道後温泉の近くにある沖縄風ゲストハウス  どうやら僕が訪問したゲストハウス「ふじや」は本館の姉妹店という扱いのゲストハウスだったらしく、2017年に姉妹店の屋号を「Guesthouse Miso Soup」に変更。 そして「 Miso S...
【泊】 ホテル エコ道後(ゲストハウス) 【松山市】
昔の旅館を改装した?ホテルタイプのゲストハウス  ホテルエコ道後は道後温泉から徒歩3分という好立地にあるホテルタイプのゲストハウスです。 道後温泉裏手の道を東に進んで坂を登った所にあります。  バックパッカーメインなゲストハウスが多い中...
【撮】 松山城 ★★★☆ 【松山市】
松山市街の真ん中にある景色のいい現存天守  松山城は松山市中心街の大街道の北側に位置する勝山(標高132m)に立つ城で、全国の現存十二天主の1つとなっています。  今も21棟もの建築物が国の重要文化財として指定されていて、国内有数の現存...
【撮】 松山総合公園 ★★★ 【松山市】
ヨーロッパの古城風な展望台から松山市街を一望  松山総合公園はJR松山駅から西へ500mほど離れた場所にある大きな公園で、市民の憩いの場としての役割が強く、松山市民の間ではおそらく知られている公園ですがツーリングや観光向きでは無い公園。 ...
【大型バイクOK】松山市街地のバイク駐輪場&長浜ナンバーワン 松山店【ラーメン】
地方都市の割には充実している?バイク駐輪場情報  「四国一の都会」の座を日々高松市と争っている?松山市ですが、さすがに中心部は徳島、高知とはやや頭一つ抜けるくらいに賑やかな都会です。  大街道と銀天街を中心とした商店街のショッピングゾー...
【走/撮】 夕やけこやけライン&JR下灘駅 ★★★☆ 【伊予市~八幡浜市】
快適な海沿いルートと名所の「すぐ目の前が海の駅」  夕やけこやけラインは国道378号線の伊予市~八幡浜市の区間の愛称でその名の通り、夕暮れ時に走ると瀬戸内海に沈む夕日の景色が名所になっている道路です。  松山市方面から八幡浜や佐田岬方面...
【撮】 佐田岬 ★★★★ 【伊方町】
四国最西端、日本一細長い岬の先端へ!  佐田岬(さだみさき)は四国最西端に位置する細長ーい半島の先端にある岬で、付け根から佐田岬までは約50kmもあります。 対して南北にはせいぜい1~3㎞ほどの幅しかないので日本一細長い半島として知られて...
【撮/走】 佐田岬 風車コース (せと風の丘パーク) ★★★★★ 【伊方町】
メロディーラインから外れて風車巡りに行くべし! 佐田岬突端や九四フェリー発着場の三崎港から八幡浜市街方面へ向かう場合の道。  分岐に「風車コース」との案内があるので案内通りに曲がると風車コースの山道に差し掛かります。 「風車コース」ルートは普通に道幅もそこそこの一般道なのでドライブ向けでもありますが、サイクリングルートの道しるべとされる青いラインもあるのでどちらかと言うとサイクリングコース的なルートらしいです。
◆国道九四フェリー 【愛媛県三崎港~大分県佐賀関港】
四国~九州の最短航路。便数も比較的豊富! 2022年7月にHPを確認すると、自転車・バイクは完全予約制となっており、前日までにインターネットにて予約することが条件となっています(電話予約不可)。 1便当たりのバイクの乗船可能台数は5台程度...
【撮】 遊子水荷浦の段畑 ★★★★ 【宇和島市】
漁村の奥地を進んだ先にある城壁のような段畑  宇和島湾にある、いびつな形をした岬には漁業や農業を中心とした小さな集落があります。 そんな集落を結ぶように県道が敷かれていますが、その中の1つの集落に遊子水荷浦の段畑(ゆす みずがうらのだん...
【撮/走】 四国カルスト ★★★★★ 【久万高原町】
標高1400地点に広がる広大なカルスト台地  四国カルストは愛媛県と高知県の県境付近に広がる標高1400m地点にあるカルスト台地です。  山口県の秋吉台・北九州の平尾台と並んで日本三大カルスト台地の1つですが、その中でも最も標高が高くて...

◆ 高知県 ◆

【食】 高知名物 アイスクリン ★★☆
至る所で販売している高知名物アイス  高知県内を走っていると国道の片隅や道の駅、観光地などにパラソルを差しておばちゃんが座っている「アイスクリン屋さん」をよく見かけます。  この販売スタイルのアイスクリーム屋さんは僕が知ってる限り、秋田...
【撮】 鹿岡の夫婦岩 ★★☆ 【室戸市】
国道沿いにある大きな夫婦岩  夫婦岩と言うと三重県伊勢市の二見輿玉神社の夫婦岩が有名ですが、同じく夫婦岩と呼ばれている岩は全国各地に多くあります。  その中のひとつ、Googleマップでは「鹿岡の夫婦岩」と呼ばれている夫婦岩は室戸岬に向...
【走】 室戸スカイライン ★★★☆ 【室戸市】
海岸線だらけの室戸岬に貴重な山道  室戸スカイラインは室戸岬の真ん中の尾根上を走る県道203号線のことで、全長10kmほどの短いスカイラインです。  海岸線をひたすら通って室戸岬に続く国道55号線とは対照的に、ほぼ全区間が山道のワインデ...
【撮】 室戸岬 ★★★☆ 【室戸市】
荒々しい海岸に削られた岩礁地帯  足摺岬と並んで高知の岬を代表する室戸岬は度々台風が上陸することもあって荒々しい波が特徴的な岬です。  周囲はそんな荒波に削られた奇岩が多く散らばっていて、散策道を歩いて観賞することが出来ます。  室戸...
【撮】 野良時計 ★★ 【安芸市】
静かな田園地帯に佇む時計台  まだ家ごとに時計がなかった頃、土地の地主であった畠中源馬は、時計に興味をもち、アメリカから八角形の掛時計をとりよせ、それを幾度も分解しては組み立てして時計の仕組みを覚え、自作の大時計を作ることを思いた...
【走】 龍河洞スカイライン ★★★★ 【香南市~香美市】
南側は複雑なヘアピンカーブの連続!  龍河洞スカイラインは香南市県道22号線から龍河洞までをつなぐ県道385号線の一部区間の事で、1997年までは有料道路として使われていた観光道路です。  直接、龍河洞に行きたいならそのまま県道22号線...
【撮】 杉の大スギ ★★ 【大豊町】
日本一とされる2本の大スギ  杉の大スギは大豊町の国道32号線から少し山奥に入ったところにある国の特別天然記念物です。  かつては美空ひばりが子供時代に「将来日本一の歌手になれますように」と願いをかけたことでも知られています。 大スギ...
【撮】 五台山展望台 ★★★★☆ 【高知市】
高知市街を一望!  五台山展望台の中に入っていたレストランは2019年12月29日をもって閉店しました。 また、レストラン兼展望台となっていた建物自体の耐震基準が満たしていていないことから建て替えが検討(高知新聞)されています。  今後...
【他】 五台山 竹林寺 (四国霊場31番礼所) ★★★ 【高知市】
五台山にあるお寺。五重塔が目印  竹林寺は五台山にある四国八十八箇所巡りの第三十一番礼所で、創建は724年。 大きな五重塔が特徴的なお寺です。  五台山公園の展望台からも五重塔の頭がちょこんと見えるので、展望台に立ち寄ったなら「なんだあ...
【食】 一汁三菜 ★★☆ 【高知市/南国市】
高知ローカルチェーンのセルフ食堂  一汁三菜は高知市に5店舗、南国市に1店舗(2020年6月時点)展開しているローカルチェーン店で、作り置きの惣菜が並べられていて、好きなのを自由に取って会計するセルフシステムの食堂です。  有名チェーン...
【撮】 はりまや橋 ★☆ 【高知市】
「がっかり名所」は伊達じゃない!?  「土佐の高知のはりまや橋で、坊さん、かんざし買うを見た」 のよさこい節で有名。  「はりまや橋」は、江戸時代初期、堀川を挟んで商いを営んでいた播磨屋と櫃屋がお互いに行き来するために架けた私設...
【食】 ひろめ市場 ★★★☆ 【高知市】
フードコートのような庶民派市場。カツオのたたきは絶品  ひろめ市場は高知城からすぐ近くにある施設型の市場で、高知では有名な観光地の1つです。 観光地でありながら、地元の人も日常的に利用しているので、よくある「観光客価格な市場」では無さげな...
【撮】 高知城 ★★★☆ 【高知市】
日本唯一、本丸の建物がすべて現存の城  高知城は初代土佐藩主の山内一豊によって築城された城で、現在の城は大火の焼失後に1753年(宝暦3年)に再建された当時のまま残っています。  いわゆる現存十二天守の1つに選ばれていますが、高知城はそ...
【撮】 桂浜と坂本龍馬像 ★★★★ 【高知市】
龍馬像はここにあり。高知のシンボル的観光地  桂浜は浦戸湾の入り江に面した長さ500mほどの小さな砂浜で、大きく弧を描くように伸びる砂浜の美しさや坂本龍馬像があります。 テレビや観光雑誌などでも高知県を表すシーンとしてよく取り上げられる砂...
【泊】 種崎千松公園キャンプ場 ★☆ 【高知市】
桂浜の近くにある無料キャンプ場  はちのすさんの口コミによると現在はバイク乗り入れを禁止しているとのこと。  しかし後述する治安の悪さの中、バイクを遠く離れた駐車場に置き去りにするのも…っていう不安がよぎります。口コミを見る限り、訪問当...
【走】 横浪黒潮ライン ★★★☆ 【須崎市~土佐市】
断崖の上を走るワインディングシーサイドライン  横浪黒潮ラインは須崎市から土佐市までの海岸線沿いを通る県道47号線の通称で、土佐市からは高知市の名所・桂浜まで海岸線沿いに続いているので、桂浜から須崎にかけてのツーリングにはもってこいのルー...
【食】 「たけざき」の玉子焼きとおむすび ★★★ 【須崎市・高知市】
ふわふわの玉子焼きはほんの少し甘め  「たけざき」は須崎市にある玉子焼きとおむすびがメインのお店で、高知県では有名なお店の1つです。 須崎市の本店は玉子焼きとおにぎりの他にも、各種総菜やおでん・カップめんや日用品なども販売していてちょっと...
【走】 横浪黒潮ライン ★★★☆ 【須崎市~土佐市】
断崖の上を走るワインディングシーサイドライン  横浪黒潮ラインは須崎市から土佐市までの海岸線沿いを通る県道47号線の通称で、土佐市からは高知市の名所・桂浜まで海岸線沿いに続いているので、桂浜から須崎にかけてのツーリングにはもってこいのルー...
【撮】 早明浦ダム ★★★ 【本山町~土佐町】
「四国のいのち」とも言われる四国最大のダム  早明浦ダムは高知県本山町と土佐町にある四国最大のダムで、総貯水量は3億1600万立方メートルあります。   夏季の降水量が少ない四国にとってこのダムの貯水量はとても重要なもので、貯水率が少な...
【食】 自由軒のラーメン ★★★ 【越知町】
昔ながらのラーメンが食べられる、高知の有名店  ラーメン自由軒は高知では知らない人は居ないくらい有名なお店で、山奥にあるにもかかわらずピーク時は店の外に行列ができるくらい人気なお店です。  僕が訪れたのは越知(おち)町にある本店ですが、...
【撮/走】 四万十川の沈下橋 ★★★☆ 【四万十市】
四万十川名物、手すりの無い「沈下橋」  沈下橋とは増水時に水没することを前提とした河川の橋で、珍しい造りながらも全国に点在しています。 その中でも四万十川の沈下橋は全国でも有名な沈下橋宝庫で、支流を含めて47ヶ所もの沈下橋があります。 ...

◆他のエリア/ジャンルの記事を見る◆

トップに戻る

北海道【道北道東道央道南 】◆ 九州北部九州南部四国 

バイク駐輪場情報小ネタ情報ラーメンその他グルメ